重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

日商1級、設備投資の意思決定です。

設備投資の問題で、年ごとの純利益と減価償却が与えられるものがありました。
「資本利益率法」は純利益のまま計算するが、
「回収期間法」ではネット・キャッシュ・フローを使うため、
減価償却を足したものを使用する解答でした。

設備投資は他に「正味現在価値」、「収益性指数」、「内部利益率」などありますが、
この3つはネット・キャッシュ・フローを使用する、であってますか?

そうすると設備投資関係の計算で純利益と使うのは「資本利益率法」だけでしょうか?

どの数字を使うのか混乱しています。
よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

こんにちは。



>この3つはネット・キャッシュ・フローを使用する、であってますか?//
合っています。

>そうすると設備投資関係の計算で純利益と使うのは「資本利益率法」だけでしょうか?//
合っています。

下記URLが参考になります。

参考URL:http://www.nct9.ne.jp/s12/kib/b15.html
    • good
    • 1
この回答へのお礼

安心しました♪
回答ありがとうございました。
URLもとっても参考になりました。

お礼日時:2013/07/13 01:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!