重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

19歳、女です。

私は、中学生の頃に親と一緒に病院に行った時に甲状腺機能亢進症と診断されたんですが、その病院が違う専門の病院だったみたいで、他の病院を紹介すると言われました。
しかし病院に行くのが嫌で今まで数年間放置していました。
でも最近何かで甲状腺機能亢進症を放置すると心不全や甲状腺クリーゼで死に至るというのを見て、怖くなり、病院に行かなきゃと思うんですが、私は重度の吃音症で人前に出るとひどくどもったり、声が出なくなったりします。(独り言はすらすらと喋れる)
学校の朗読でどもったり、声が出なくなって他の生徒に笑われたり、真似されたりして以来、学校に行くのが怖くなり不登校になった時もありました。
学校を卒業したあと、仕事をしようと思っても、吃音症が原因で面接で落とされてしまいます。
病院で検査をして薬を貰いたいのに、先生に吃音症をバカにされたり笑われたりするのが怖くて病院に行く勇気がありません。
吃音症のうえに緊張すると身体が震えてしまいます。
最近は人に会うのも怖くなります。
今のままじゃダメなのは良くわかっているのに、人に会うのが怖いです。そんな自分が情けないです。どうすれば病院に行く勇気が出るでしょうか?病院で病状を説明する事も出来ない、予約の電話も出来ない。
吃音症を治す方法は無いでしょうか?

あと母も同じ甲状腺機能亢進症なので、薬を分けてあげると言われたけど、その人の体質や症状に合わせて出してる薬を他人が飲むのはダメですよね?

今の症状は、
眼球突出、甲状腺の腫れ(以前はピンポン球くらいだったけど、今は一回り小さくなった)、動悸、心拍数が早い、怠い、すぐ疲れる、汗かき、たまに物忘れ、生理不順、身体がつる、声がかすれる、高音が出ない、手の震え、すぐ喉が渇く、などです。

A 回答 (3件)

甲状腺疾患は自然治癒しません。



吃音症なら病院で受付をするときに始めから言っておけばいいのでは?
医師、看護師をはじめ医療関係者で吃音症を笑う、なんてことは絶対にありえないです。
もしそんな病院があったらヤブです!!

診察時質問しづらい(言葉が出ない)のなら『うまく言い表せないので書いてきました』とメモを医師に渡します。
私はいつもそうしてます。
それについてイヤな顔をする医師なら最低の人間(病院)なので病院か担当を替えましょう。
吃音症ではない人間だって医師を前にするとうまく言葉に言い表せないことはありますよ。

甲状腺、または吃音症、どちらかで病院にかかられたとき・・・
例えば甲状腺で内科にかかったとしてその際『吃音症の症状も気になるので心療科を紹介して下さい』とこれまたメモを渡す、のはいかがでしょう?
甲状腺疾患はウツや自律神経の症状も出ることがあるのでそのときは心療科を紹介することはよくあるそうです。
これでうまくいけば、甲状腺、吃音症、どちらも治療できる!一石二鳥だと思いませんか?!

メモを渡す、のは皆さんやってます!オススメです。
しゃべるよりずっと楽だと思いませんか?

質問者さんが元気になりますように!!
    • good
    • 0

気に病む位なら 治療した方が良いと思いますよ!


その方が気持ちは晴れるのでは!?
    • good
    • 0

それじゃ、筆談にしたらどうですか。



>先生に吃音症をバカにされたり笑われたりするのが怖くて
笑われたことが有るの?笑わないと思います。
吃音症は、肉体の病気ではなく、パニック障害(不安障害)という強迫性神経症の一つのタイプ。であるからに、心療内科を受診してみましょう。それと人任せにしないで自身でも努力しましょう。

仕事を選ぶときは、直接対人のない仕事を探してみたらどう。たとえば、工芸家、漫画家、物作り、ペットショップ、動物飼育など。
今やっている仕事は、どちらかというと技術職なんですが、吃音症の方がいます。吃音で若い時期は苦労したと思いますが、普通に家庭を持っています。その仕事の達人なれば口をはさむ(笑う)人はいません。吃音丸出しで話します。恥ずかしいなんて微塵も感じられません。そのひとが怒るとこちらの仕事にも影響が出るのでからかうなんてできません。貴方も何かの達人となってはどうですか。もし吃音で笑ったら黙っていないで反発するくらいの勇気がなくては生きてはいけません。何も悪いことをしていないのに何で隠れた生活をしているの?勇気を出しませんか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!