重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

閲覧ありがとうございます。

私は、うつ病治療歴5年目の21歳(女)になります。
最近、調子少しずつ良くなってきているので、何かアルバイトをしたいと思っているのですが、うつ病持ちが、初めてバイトをするならどんなお仕事をおすすめしますか?
初めてとい言ったのですが、4~5月まで、リサイクルショップで働いていましたが、理由も言わされず解雇させられました。

先日、カラオケBOXの面接を、精神的につらくてキャンセルしてしまいました。母は、「あせらなくていい」と言ってくれましたが、自分の中では、”また逃げてしまった”、”それで安心している自分がいる”という事に気づきました。

ならべく無理のない仕事をしたいのですがどんなのがいいでしょうか?
今日からまた、新しいバイト探しをする予定ではいますが、参考までに皆さんの意見を聞かせてください!

よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

ご自分があまり特殊だと思わないことが大事だと思います。


普通の人がバイトを探すとき重視するのは、

1 時給が高い
2 仕事が楽
3 融通性が高い

こんなところだと思います。
ただ、接客業や肉体労働は今の質問者さんには向かないかもしれません。
あまり具体的ではありませんが、裏方の事務作業などが適しているのではないでしょうか。

また、他の方のおっしゃるようにうつ病には波があるようなので、急に行けなくなってもあまり迷惑がかからない仕事がいいと思います。
仕事にはどうしても責任が伴いますが、責任を過度に感じるとマイナスになりそうなので、シフトがきつかったり、レジや会計のある仕事は避けて、バイトと割り切れる仕事を探すといいと思います。

仕事で外に出ることは、うつ病の治療にはきっとプラスになると思います。
ストレスの少ない仕事を長く続けられればいいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。参考になりました!

お礼日時:2013/07/03 01:11

広い工場で流れ作業がいいと思います。



私も昔工場で梱包のバイトやってた事ありますが、ひたすら梱包してればいいし人がいっぱいいるのでむかついたり嫌いな人とかあんまいなかったです。
接客もしなくていいから気も張らないし楽でしたよ


まずはこんなとこから初めてみては?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。参考になりました!

お礼日時:2013/07/03 01:11

 モノを扱う仕事。


 例えば機械をいじるとか、ただひたすら原料を投入するとか、つまり工場。あるいは倉庫のように、とりたてて人間と関わらなくても仕事になるような職種を探したらいいかも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。参考になりました!

お礼日時:2013/07/03 01:11

先生はなんとおっしゃっていますか?


うつ病は波があり、良くなってもまた調子が悪くなるものです。

この回答への補足

先生は、バイトOKだしましたが、なんだか見放されているようで、私が仕事について悩んでいても、親身になって聞いてくれません…。

補足日時:2013/07/02 03:09
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。参考になりました!

お礼日時:2013/07/03 01:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!