アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

4年前に離婚。19年の結婚生活が破綻しました。離婚の申し出は夫からでした。理由は、私と子供たちに障害があることと、彼の収入が不安定で、養いたくなくなったからです。

ワタシは全面的に彼の申し出を受け、養育費もほとんどもらっていません。当然慰謝料ももらえませんでした。

去年、夫の父が死去し、長男のところに連絡がありました。体調的に葬儀には出られませんでした。なので、お香典も届けずじまいです。

今年は初盆なので、長男は田舎に行ったほうがいいのかな?と悩んでいます。

ただ・・・あちらのお姑さんが息子たちの障害を私のせいにしているので、それを知っている息子は心を痛めていますし、親戚が集まる場所で不当な扱いをされやしないかと心配しています。(22歳ですが就労ができないので)

距離も遠いので(千葉⇔岡山)尚更考えてます。

うちは現在、障害年金と生活保護で生計を立てています。

香典も馬鹿にならないので・・・ 

この場合どう対応したらよいか迷っています。

息子を一周忌に参列させるのがマナーなのでしょうか?
その場合、うちの香典はいくらがいいのでしょうか?

ちなみに、ワタシは、息子たちと父親との仲には口を出していないので、たまに向こうから連絡がきます。息子から会いたいわけではなく、向こうから連絡が来るので、あってるだけだと言っています。

ご助言、よろしくお願いいたします。

A 回答 (7件)

4年前に離婚。

その間別れたご主人は何か子供たちにしてくれましたか?
祖父祖母は何か関わりを持ってくれましたか?

別れても好意的に接してくれた方だったら、この場合は、お花代として3000円くらいを送ります。

もしも別れたあとは全く交流がなければ、何もしないか、日程がわかれば訃報の電報で済ませます(よほど何かをしたい場合))。

養育費も慰謝料もなく、いわば一方的に離婚されたご主人の身内の冠婚葬祭は関係ないものと私はとらえます。

あなたは障害をもったお子さんを抱えて苦労されたのではないでしょうか。

息子さんとは交流があったようですが、それは父親としての心情であっても、父親の自分勝手な行動です。
お子さんの障害は両親二人の責任です。その責任を元ご主人は放棄したのです。

どなたかが書かれていましたが、本当に来て欲しいのなら父親が交通費を持つべきです。
ただ現時点では案内状も来ていないご様子です。

先方の喪主は元ご主人でしょうか。お祖母さんでしょうか。
喪主が中心になり招待する方を決めると思いますが、私が感じた文面から察するに、お祖母さんは息子さんに対して良い心情をお持ちとは考えられませんので、息子さん個人宛に案内状はこないと思います。ならば行く必要は全くなく香典その他の出費も私だったらしません。

田舎のことなので「不義理ね!」なんて陰で言われたとしても私なら気にしません。
だってもう二度と会わない人たちですし、そこまで義理立てする関係だったとは思えませんから。

ただ、お祖父さまが孫である息子さんに特別に目をかけていてくれたのであれば話は別。
行くか行かないか、香典を出すか出さないかは息子さんの判断になると思います。
もちろんその時はあなたも「良くしてくれたから」と悩むこともなかったと思います。

障害年金と生活保護という状況は本当は1000円でも生活以外の出費は大変なことです。
私も妹が障害者なので、そのご苦労はよくわかります。
離婚して肉親の関係は断たれています。距離が遠い。そのことだけでも冠婚葬祭を当てはめていいのかどうか疑問です。

仮に息子さんがご自分の意思で参列した時に、お祖母さまにどんな扱いを受けるのか、そちらのほうが心配です。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

いろいろ教えて下さり、ありがとうございます。
私の気持ちに共感していただけて、それだけで、十分です。
自分は後ろめたい気持ちを持たなくっていいのですよね。

ここで皆さんに、夫の行い方が常識欠くことなのだと、言っていただけたので、ここを読んだ長男は、自分の父が間違ってるんだとお世間様に言われたも同然なので、諦めというかなんというか・・・

自分が気にしすぎてるのか・・・と言っておりました。

出さなくてはならない場合は、3000円を。行かなくてはならない場合は、あちらに交通費を持っていただく。でなければ行かない。そうすると思います。

息子たちには、発達障害があっても堂々と生きて行ってもらいたいので、、、もし縁が切れずにあちらの親戚と付き合わなければならなくても、気負けせずにやってってもらいたいと願っています。

ありがとうございました。

お礼日時:2013/07/05 18:41

ひとまずすでに離婚をされているわけで貴方が出る必要はないですよね。


そして旦那様のお父様ならお子さんたちにとれば祖父ですが
別に嫌な思いをしてまで出席する必要はありません。

当然祖父母には孫にあう権利すらないのですから。

ですから行かなくても別にマナー違反でもないので大丈夫ですよ。

あとはお子さんの気持ち次第。行けば当然何かしら言われる可能性がありますが
それでも行きたいなら行けば良いですし嫌なら行かなければよいだけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、ありがとうございますm(_ _)m

みなさん、口を揃えて、気にしなくて良いと言ってくだるので、ここで相談して良かったです^^

たま~に、向こうからくる贈り物はあくまでも孫たちにだと割り切って、気持ちよく食べちゃうことにします! 果物には罪無いですもんねpp

長男は優しいから、荷物が届けば祖母に電話してますけどぉ、私は絶対出ません!
言われなき言動、いっぱい浴びたんで。それで、いいんですよねっ。

ありがとうございました。

お礼日時:2013/07/06 07:02

貴女は離婚されて元夫とは関わりたくない気持ちでしょうが、子供らに


とっては離婚しても実父や実祖父ですから、本来は御焼香だけでもさせ
るのが筋だと思います。ただ今回は元夫の勝手な都合ですから、御香典
は包まないで構わないと思います。
行けば何かを言われるのは確実ですし、香典を包める程の余裕は無いは
ずです。障害がある息子さんの姿を元夫以外の親戚に見せるのはどうか
なと思います。僕なら御悔みは申しても焼香さえ行きませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね・・・。

されたことを恨んでしまえば・・・関係したくないのが心情ですよね。

夫は、自分から別れたいと言っておきながら、寂しくなって子供たちに電話してきてました。
体調が不安定で外出もままならない子供を呼び出すので、それはさすがに迷惑だったので、メールで注意したこともありました。

ただ、長男はもう成人なので、自分の意志で会いたい会いたくないを選べるので、私は干渉していません。次男は、未成年なので、扶養義務者の私の意見に従ってもらっています。

障害を煙たがっていた姑ですが、それでも、季節の果物が届いたり、大震災の時は電話が来たりしたので・・・
私としては口も聞きたくない相手ですが・・・渋々付き合っています・・・

そんな中での初盆でした。

ありがとうございました。

お礼日時:2013/07/05 18:51

>息子たちと父親との仲には口を出していない


>それを知っている息子は心を痛めています

矛盾


まぁ22歳の成人ならあなたがとやかく言わずに、考えさせたらいかがでしょうか?

あなたが先に逝かれるのでしょうし、あなたにとって他人でも息子さんにとっては血族親戚です


あなたの好きにしなさい

ぐらいの親の心をそろそろ備えて、あなたから解放してあげて良いと思います
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
私も、同感で、成人しているし、お母さんは赤の他人になったのだから、とやかく言わないよと息子には言ってあります。ただ・・・私も不勉強なのと、年齢的に親の世代の親戚の訃報が増えてきまして、ここで葬祭のマナーを知っておかないとなっと思って、みなさんにお尋ねした次第です。(経験がありませんので・・・)


障害が、遺伝的要素のある発達障害なので・・・あちらの元お姑さんは、「うちの親族にはそんな障害を持つ血はない」とまで言われています。それを知っている息子は自分を受け入れてもらえてる感がなく、でも・・・おばあちゃんだから大事に思ってあげないと可愛そうだし・・・と、悩んでいるのです。

人間関係は、時に親族間の方が他人様より何倍も苦労しますよね・・・

ご助言ありガ等ございましたm(_ _)m。。。

お礼日時:2013/07/02 11:57

一周忌ですから、香典ではなくて御供ですね。

質問者さんの息子さんは、質問者さんが離婚したとはいえ、故人の孫にあたる訳ですから、知らん顔とはいかないでしょうな。でも参列がマナーなんてことはないです。早めに出欠の返事をするのがマナーというだけ。距離や生計の都合を考えれば、欠席が普通かなと思いますけどね。なんにせよ、それは質問者さんが判断することではなくて、当人の息子さんが判断すべきことなんですよ。22歳なら自分で決めかねる部分があって、親としてアドバイスしたいというのも理解できますが、そうだとしても息子さん本人の意志・意向が最優先ですから。障害といっても、当方にはどんな障害かわかりませんからなんともいえません。もしかすると質問者さんが同行しないと長旅ができないといった類の障害なのでしょうか。それとも、長旅はさほどのネックでもないといった障害でしょうか。それもさっぱり分からない。

いずれにせよ、御供の金額より旅費の方が何倍も高くなりますよ。息子さんの父親の顔を立てたいとか、息子さんが父親に会いたいといった事情がないなら、参列する必要はなさそうな気がしますけどね。どうしても父親さんが息子さんに会いたいというなら父親が往復の交通費をもつぐらいは当たり前だと思いますけどね。どうなんでしょうか。只の義理とういうだけなら、供物料として現金書留で1万円(諸事情を考えれば5000円でもいいかも)送るだけで十分です。千葉⇔岡山なんて距離があるのでは、どうせ長い付き合いもできないでしょう。分をわきまえて無理のない範囲のお付き合いで十分と思いますね。息子さんは今、独身なんですよね?もし息子さんが数年後に結婚すると仮定して考えてみてください。その時に父親に参列して欲しいと考えているのかどうなのか。その案内を出したとして父親は参列してくれそうなのか。そういうことも考慮したうえで、今回の対応を考えてください。

障害がどういう経緯で生じたものか分かりませんが、それにしたところで別れたとはいえ、「養育費もほとんどもらっていません」となった事情はどんなことなのか。はなはだ不審な話ではあります。いまさらマナーとかいっても始まらないような感じだし。

困ったことに息子が甲斐性なし、能なしである程、その母親は良くない物事の原因は全て息子の妻側にあると思い込みたがるんですよね。それが心理学であり日本人の情ですから、そういうものなのです。

別れた夫の母親(息子さんの祖母)は健在なんですよね?一周忌そのものはどうでも良いけど、この機に祖母や父方の親戚に会っておきたいという考えは息子さんにあるのでしょうか。あるとして今後の付き合いはどう考えているのでしょうか。就労できないという身分を考えれば、千葉⇔岡山は分を過ぎた長旅と思いますけど、なんにせよ、それは本人が考えるべき問題です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

細かく、教えてくださりありがとうございました。


>困ったことに息子が甲斐性なし、能なしである程、その母親は良くない物事の原因は全て息子の妻側にあると思い込みたがるんですよね。

まったくもってその通りの扱いを、受けました。子供をインテリに育てた姑でしたので、プライドが高くて、ワタシはいろいろ非難されました。

救いなのは、そういうことを息子たちはちゃんと見ていて、私の見方になってくれています。

ほかの方も書いておられましたが、案内状がちゃんと来るんですね。そう言われれば、、そうですよね。

あちらサイドの出方を見たいと思います。
ありがとうございましたm(_ _)m

お礼日時:2013/07/02 12:07

香典と言う形では無く


お花代、供物代、線香代等の名目で、3000円位送って居はいかがでしょう
勿論、行ってもかまいませんが、旅費や色々考えると、現金書留で送ってください
本来は5000円以上が相場ですが、相手も貴方の環境を判っているともいますので
3000円でも十分だと思います
息子さんが行きたいと言うなら別ですが、行けない場合には、送る事は良く有る事です
出来れば近状を手紙で、お悔やみがてら送ってください
けしてマナー違反では有りませんよ(^-^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、ありがとうございました。

3000円程度でも失礼ではないのですね。安心しました。
現金書留で送ることも、ありなのですね。さらに安心しました。

息子に伝えておきます。

暖かコメントありがとうございますm(_ _)m

お礼日時:2013/07/02 12:10

>息子を一周忌に参列させるのがマナーなの…



通夜・葬儀は風の便りに聞いただけでだれでもがお参りしますが、法事はそうでありません。
法事は、事前に施主から案内のあった人だけがお参りします。
施主から案内はあったのですか。
ないのならのこのこ押しかけるものではありません。

>22歳ですが就労ができないので…

ということは未婚ですね。
親戚間での冠婚葬祭は、結婚して親とは別の所帯を持ったときからが一人前です。
独身のうちはたとえ社会人であっても、冠婚葬祭に関しては親の扶養家族にすぎません。
母 (あなた) が離婚して赤の他人に戻った現在、子供だけ呼ばれるということは考えにくいです。

>その場合、うちの香典はいくらがいいのでしょうか…

案内が来たとして、親戚間での冠婚葬祭で、迷ったら 1万円と決めておくことです。
呼ばれた結婚式と、近い親戚の香典を除いて、あとは何があっても 1万円を包んでおくのです。
今回のような法事を初め、呼ばれていない結婚式、少々遠い香典、家やお墓の新築、病気や災害の見舞い、出産や入学などなど、とにかく 1万円を基準にして、あとは適宜増減を考えるのです。

>距離も遠いので(千葉⇔岡山…

結婚式と違って、交通費は自己負担です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

基本的なところをわかりやすく教えて下さりありがとうございました。

そうですよね・・・法事ですから・・・ハガキが来てからですよね・・・いらぬ心配だったかな。

相場1万という考えもあるのですね・・・おそらく、田舎と都会でも違うのでしょうね・・・

岡山は結構、しきたりにうるさい土地柄だなぁ・・千葉より難しいなぁ・・・と常々思っていたので、参考にさせていただきます。

みなさんのご意見では3000~1万円なので、息子がもしご供養に行きたいといえば、、その範囲内で、その時の経済状態を考慮して額を決めたいと思います。

交通費は父親に出してもらうのが妥当のようですね。。

参考になりました。あリがとうございますm(_ _)m。。。

お礼日時:2013/07/02 12:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A