プロが教えるわが家の防犯対策術!

小さな畑があるので数年前からネットの栽培方法を参考にしながら野菜づくりのまねごとをやっています。
分からないことばかりですが、液体肥料について教えてください。
栽培方法によれば、元肥や追肥として必ず固形の肥料の説明があり、なぜか、液体肥料を使う説明は見たことがありません。
ホームセンターなどでは色々な液体肥料が並んでいて使い方が簡単そうだし、野菜栽培にも使えそうですが、お勧めの使い方というのがありましたら教えてください。

A 回答 (4件)

固形肥料


 追肥の間隔が空けられる。(概10日から2週間間隔)
 安い
 肥料過多になりやすい
 肥料コントールが難しい

液肥(液肥のみの場合)
 水やりの都度やらないといけない。
 回数が多いので高くつく
 肥料不足になりかけの時、即効で効く
 肥料コントロールがしやすい

どちらも一長一短があるので、うまく組み合わせるのがいいと思われます。
 固形肥料の元肥、追肥の量を少なめにして、肥料不足が感じられたら液肥を使用し、
 固形肥料を追加してこれが効くまで液肥でつなぐのがよろしいかと思います。
液肥のちょっと特殊な使用方法として、葉面撒布があります。
肥料不足(窒素不足に限ります)の時に、1000倍程度の尿素を噴霧器で葉にかけてやると
即効で窒素を吸収してくれます。

固形肥料の肥料過多は、窒素で顕著に現れます。
カリの過不足は、判りづらいですが過不足になっても成長への影響は比較的小さいです。
リンの不足は実の品質に特に影響します。過剰の場合は影響は小さいです。
ただ、カリ・リンの過剰の場合他の栄養素の吸収を阻害し結果的に他の栄養が不足し成長を阻害します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほどという感じでだいたい理解できた感じです。
アドバイスを参考にして活用していきたいと思います。有り難うございました。

お礼日時:2013/07/02 19:41

 液肥は人間でいうとこのドリンク剤に相当するものだと思ったほうが解りやすいです。


基本は堆肥に少量の化学肥料がいいと思います。ただし成長が遅いなと感じたときに
700~1400倍(製品よって違う)に薄めて、霧吹きか噴霧器で株全体に液ダレ
しない程度に噴霧して(出来れば夕方に)やれば効果はあります。
使用頻度は1~2週間に1回程度で1~3回ぐらいが適当だと思います。
その間に株元から少し離した所の土中に化成肥料を少量施せば良いでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

使用法まで具体的で分かりやすくアドバイスいただき、とても参考になりました。
有り難うございました。

お礼日時:2013/07/02 19:47

基本的には畑で液体肥料を使う事はありません。

液体肥料は鉢植えや
プランターで草花を栽培する時に使用し、もし鉢やプランターで作物
(野菜の事)を栽培する時は液体肥料は使用しません。

液体肥料は速効性ですから、効き目が早く出ますが持続性がないため
何度でも与える事になります。液体肥料の種類にもよりますが、長く
て1週間程度で効果は切れます。草花のように水代わりに与えれば良
と言う事は無く、作物の多くが1週間毎に何度も与えるのは生育が悪
くなりますので、どの本にも液体を元肥や追肥に使用しなさいと書か
れていないわけです。

固形肥料は緩やかに溶けだして、作物は必要な量の成分だけ吸収しま
すので、液体肥料では養分不足になっていまいます。

土に挿すタイプのアンプルがありますが、あれば液体肥料ではありま
せん。アンプルは不足した成分を補うために与える補助成分です。
アンプルだけ与えても意味がありません。
液体肥料は作物に使用しても意味がありません。与えるだけ経費の無
駄になります。

いいですか。作物の栽培は簡単には出来ませんよ。簡単でも養分不足
になると収穫さえ出来ませんから、無断な事は考えない事です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

さっそくのアドバイス、有り難うございます。
投稿の文章表現、軽率でした。難しいからこそ投稿したのに。
それにしても、アドバイスいただいた上記の文章、いいですか。見直してからアップしましょうね。
単純なミスでしょうが、笑ってしまいました。

お礼日時:2013/07/02 19:35

 液体肥料を家庭農園で使うのやり方では、永田農法が有名です。


http://www.geocities.jp/skyfarm_3192/nagata10.html
 ほかにも、永田農法で検索すると、いろいろ情報が得られます。


 作物が飢餓状態になった時に与えるのですが、タイミングが難しい。肥料がゆっくり利く慣行農法のほうが安心だともいえます。

 有機のほうがおいしいという意見もあります。私も永田農法を試してみましたが、結構おいしかった。ただ、2か所で何種類もの作物を栽培すると、慣行農法のほうが手間がかからない。狭い畑なら、続けたかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考にさせていただきます。有り難うございました。

お礼日時:2013/07/02 19:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!