
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
質問拝読しました
私の答えは「NO」です
死刑廃止論者は「冤罪の可能性がある」と言いますし、足利事件の菅家氏のようなパターンもありますが、宅間守、宮崎勤、木嶋佳苗、上田美由紀、福田孝行(現・大月)etc...
明らかに犯人で人を殺してしまった場合、1人殺・2人殺問わず「自らの命をもって償う」というのが大前提だと
死刑を廃止しても殺す奴は殺す、のが私の持論です
歴代の法務大臣も「粛々と職務を遂行した」と仰る方も居れば、千葉法相のように処刑場?を公開した方もいますね
昨春の「亀岡未成年無免許事故」のときも、「運転技能があるから危険運転致死傷罪に該当しない」という判断には首を傾げるばかりです
最後、死刑か、無期懲役か、終身刑か(←是非導入を!!)は遺族が決めるべきだと思います
私も来週、大阪高裁へ行きますが、どんなに「かしこ」な裁判官でも被害者の気持ちはわかりません
>死刑廃止論者は「冤罪の可能性がある」と言いますし、
そして、賛成派の人は 「冤罪と死刑は関係ない。死刑にならなくとも冤罪は取り返しがつかない。」と言いますが、それだと、「死刑にしなくともいいんじゃない?」とも言えます。
>明らかに犯人で人を殺してしまった場合、1人殺・2人殺問わず「自らの命をもって償う」というのが大前提だと
死刑を真っ向から否定するわけではありませんが、現在の刑法の理念は更生できない人間を この世から去ってもらうことにあると思います。
日本人の半分近くは あなたのような考えだと思いますが、少しずづ学校の道徳教育で変えないといけないですね。殺人を犯す人の大部分は 何も特別な人間ではなく、こういう理屈を貫こうとして殺人に及ぶケースも少なくありません。
>最後、死刑か、無期懲役か、終身刑か(←是非導入を!!)は遺族が決めるべきだと思います
半分賛成ですが、遺族には心の負担も大きくなりますよ。
>私も来週、大阪高裁へ行きますが、どんなに「かしこ」な裁判官でも被害者の気持ちはわかりません
裁判官も被害者の気持ちは理解する必要もありますが、何と言っても裁判官には 公正さが要求されます。しかし、多くの日本人は裁判に関しては 江戸時代の認識に近い人が多いです。
No.8
- 回答日時:
あくまで「私見」ですが「死刑を廃止」すれば「殺人事件」は「増える」のではないでしょうか。
「現行の法律」では「余程の事」でも無い限り「死刑判決」にはなら無いでしょう。それを「理解」した上で「死刑制度の廃止」ならば「何人殺して」も「無期懲役刑」で「15~20年」で「何くわぬ顔」で「出所」ですよ。「刑務所生活」が「どの様なもの」か「知っている者」にとっては「この程度で済むなら」と「殺人を犯す者」は「増える」だけでしょう。
「仮」に「死刑制度を廃止」して「終身刑制度」を「導入」したとしたら今度は「刑務所の維持費をどうするのか」の「問題」が出ます。「毎年数兆円以上」の「維持費」を「税金」で「賄う事」に成ります。
「終身刑」を「推奨している方」でそこまで「考えている方」は居られるのでしょうか。
「自分勝手な理由」で「殺人を行った」なら「死」をもって「償う」べきだと「私」は思います。
この回答への補足
>「自分勝手な理由」で「殺人を行った」なら「死」をもって「償う」べきだと「私」は思います。
この考えを徹底するのなら、二人殺したら 本人だけが死刑でも 到底飽き足りないでしょう
身内の人間を生贄にしますか?
No.7
- 回答日時:
死刑になりたいから殺人をやる、とか三人も殺したから
死刑確実だ、だからもっと殺してやる、とか
そういう人間がいるので増える、というのでしょう。
で、実際はどうか。
英国とフランスは死刑を廃止しましたが、その後
殺人は減っているでしょうか。
イギリスでは死刑廃止10年で発生件数154%、発生率152%に悪化。
フランスでは死刑廃止20年で発生件数195%、発生率176%に悪化。
http://www.moj.go.jp/content/000081722.pdf
http://www.moj.go.jp/content/000081718.pdf
この回答への補足
hekiyuさんは死刑が大好きでしたよね。しかし、過去の死刑に関する質問でも hekiyuさん自身、死刑の抑止力を疑問する意見と、支持する意見と両方を述べられております。
補足日時:2013/07/02 16:22No.6
- 回答日時:
飲酒運転で検挙されたら 死刑ってなったら飲酒運転は確実に減ると思うが…。
一人殺したら 問答無用で死刑ってなったら殺人事件も確実に減るでしょ!?
減らないのは殺された被害者の人権よりも殺した加害者の人権を重んじる今の法制度に大問題が有るからです♪
無免許運転撲滅したければ 年齢関係なく死刑ってすれば 無免許で車に乗るアホガキも行く行くは減るでしょ♪
Answer
死刑廃止したら 必ず殺人事件は増加しますよ。麻薬取締り法で 罰金刑だけにしたらどうなるかなぁ?
この回答への補足
単純な意見ですね。
>飲酒運転で検挙されたら 死刑ってなったら飲酒運転は確実に減ると思うが…。
事故を起こして轢逃げか、あるいは自爆で死亡するケースが増えると思います。
>一人殺したら 問答無用で死刑ってなったら殺人事件も確実に減るでしょ!?
そうですね。http://oshiete.goo.ne.jp/qa/7979865.htmlの質問にあるくらい厳しくすれば、確実に減るでしょう。
しかし、今の日本の死刑制度は逆に復讐殺人を助長し、おまけに政治の道具に使われていますね。
No.5
- 回答日時:
死刑廃止論者がよく使うパターンですね。
死刑廃止という結論ありきでメリットを強引にくっつけるので
プロセスも根拠もメチャクチャです。
日本ほどもともと殺人の少ない国だと
死刑の存廃で殺人件数がさほど大きく変化するとは思えません。
減ることはあり得ませんが、激増するとも考えられません。
この回答への補足
>死刑廃止論者がよく使うパターンですね。
私はどちらかと言うと消極的容認派です。沖縄の米軍基地のように 今の日本には必要悪だけど徐々になくなるのが好ましいと思っております。
No.1
- 回答日時:
主観ですが、ただ単に死刑でスッキリんこするよりは、犯罪防止への研究・対策が進むのでは!?
この回答への補足
回答ありがとうございます。
日本では殺人が年間 400~500件くらいありますが、それに比べて 自殺者が3万人くらいいます。
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/2776.html
殺人を犯す人と自殺する人は毛色も違いますが、死にたいと思った人が他人を道連れにするのも不思議ではありません。
そして、殺人者のうち、死刑になるのは全体の2~3%くらいじゃないでしょうか。
死刑になるのは、ほとんど精神異常者に近いです。しかし、残りの97~98%でも 怨恨は大きなウェイトを占めると考えられます。つまり、怨恨は人間にとって自然な感情であり、
何も特別な人でなくとも、普通の人が感情を抑えられなくなり 殺人に及ぶケースが考えられます。でも、そういったケースでは情状酌量が認められ、死刑になるのは稀です。
それから、死刑は具体的な執行の場所や日時は公表されず、こっそり執行されます。
だから、死刑と言っても 多くの人にとっては 極悪人をこの世から削除するくらいの感覚くらいしかないかもしれません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
宗教家から参政権を剥奪するべ...
-
ホリエモンが「自動販売機小銭...
-
日本で今でも大麻合法化を運動...
-
日本の保守層というのは、福祉...
-
これマイナカード推進のための...
-
詐欺cm
-
日本郵便の「不適切な点呼」とは?
-
日本は、結婚する人も恋する人...
-
コメの卸し会社は反社ですか? ...
-
初の「ヒグマ警報」発出について
-
相手が闇の組織できあるからと...
-
日本は終わらない
-
日本政府は表向き公にしていま...
-
左翼寄りで人種差別を許さない...
-
アイリスオーヤマに昨夜から備...
-
働かない男は犯罪者と何が違う...
-
外国人
-
少子化対策について
-
トランプの軍事パレード
-
アメリカの関税交渉 決裂した場...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
よく「日本は犯罪者・前科者に...
-
日本の死刑制度 今テレビで議論...
-
死刑廃止論
-
刑務所を慰問することを常とし...
-
死刑廃止「国家が人の命を奪う...
-
女子モーグルの伊藤みきは死刑...
-
#取り調べの可視化と死刑の存続
-
死刑制度を肯定される方に質問...
-
賛否が分かれる倫理問題とは…?
-
死刑廃止論者の中で
-
死刑に賛成してる人って女子み...
-
感情論は大事でないの?
-
何年前の広島の私鉄の方で痴漢...
-
死刑制度が減っている理由
-
死刑が犯罪抑止につながるのか?
-
死刑制度のメリットとデメリット
-
死刑制度に反対ですか?賛成で...
-
凶悪な少年犯罪は死刑が妥当な...
-
皆さんは日本の死刑制度に賛成...
-
簡易死刑(Summary Execution)に...
おすすめ情報