
A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.10
- 回答日時:
今、それを感じています。
でもあきらめませんよ。努力が苦にならなければずっと続けられますからね。
あきらめたらそこで終わり。なら叶うのは遅くなってもいいからもう少し頑張ってみようと思う気にならない?
なんかさ、どれだけ熱中して、夢を叶えたいのかと、試されるっていうじゃない?
あまりにも報われないと、ダメだって思っちゃうけど、本当にあきらめてるわけじゃないんでしょ?
逃げ出したくなるけど、真正面から向かっていかなきゃ捕まえられないよ。
夢は逃げない。逃げだしたら負けだと思ってるから。
私は、そういう時、何か別のことをしますね。
そうして気分をリフレッシュさせてからまた頑張るようにしてます。
頑張って!!
No.9
- 回答日時:
『叶わぬ夢は何故あるのか』と自問すると出てくる私の自答は『現実を直視しなければならない、そういう段階に自分が立たされているから』です。
他に別の答えがあるのかも知れない。しかし「現実の自分を知るため、その現実を見る事により、今の自分の場所、立場(立ち位置)を知る」のだと思う。叶わぬ夢は現実に目覚めるためにあると思います。

No.8
- 回答日時:
努力を「歩くこと」に例えたら
毎日歩いていたらいつか夢にたどりつく
と言う考えはあきらかに間違いだ。
夢の方向を向いて歩いていなければ、夢から遠ざかるだけで
永久にたどりつけない。
それじゃ「方向」ってなにかって話だけどどうやって自分を
正しい方向に向かせる?
ギターが大好きで誰よりも早弾きが得意で、クラプトンも松本 孝弘も
完璧にコピーできてバンドを組んでいても、そいつの腹の中でも思いが
本当にロックミュージシャンで一生食っていく・・・という思いがあったとしても目指すシーンがそいつの頭に描けているかどうかで
結果は大きく違ってくるのではないだろうか。
自分が武道館でコンサートを目指すのか、スタジオミュージシャンのイメージで音楽をめざすのか。
最初からスタジオミュージシャンめざすやつはいないけど、そのへんで終わっちゃう人は、心の中に自分が武道館のステージにたつ絵が描けていなかったんじゃないだろうか。
夢って本当にかなうと自分の人生が変わっちゃうみたいで怖いところがあるよね。
No.7
- 回答日時:
こんばんは
なるようになる
やった分だけ、やれた分だけしか、成る様に成ってないだけ・です
100が叶ったって事で100まで行くのに
進んだ分だけ、成る様に成ってるんです
成らないのは、成れないのは
誰のせいでもない、自分自身です。
No.6
- 回答日時:
人には向き不向きがあります。
最初から自分の適性がピッタリわかる人はなかなかいません。
色々試行錯誤し、つまずきながら、自分の適材適所がわがります。
ある夢が叶わないなら、それは、貴方が別の叶えるべき夢がある、というメッセージととらえたらいかがでしょうか。
No.3
- 回答日時:
夢は追い続けるもの。
追うのをやめた段階で、幻となる。
若いうちは、夢があり、夢に向かって突き進み悪あがきをするもの。
そのうち、自分の能力に限界があることを思い知り、あきらめて夢をより現実的な目的に切り替える。
夢を達成するものは、夢を追い続けたものだけ。 ただし、夢を追い続けたものがすべて夢を達成するわけではない。 なので、夢を目的に切り替えるということを挫折と捉える必要はない。
人生は夢か、幻か?
Que sera, sera.
No.2
- 回答日時:
答えは人それぞれでいいと思います。
まずはそこが前提ね。
私は「叶わないんだ」と諦めた時点で「叶うんだ」と思ってます。
叶わないのは、実力とかそういうものが原因じゃなくて「単純にピースが合ってないだけ」であって、懸命にはめ込もうと躍起になってるうちは、ピースの間違いに気が付かないということなんじゃないかと。
だからそのピースは避けておいて、次のピースを探したほうが良い。
…そのほうが「早い」…そうですよね?。
夢を阻む最大の存在はなんだか知ってますか?。
それは「時間」です。
人生は有限ですから、時間があります。
その中で自分の夢を探すのならば、こだわり過ぎたり、意地になったりすることが、実現する障害になっていることを知るべきです。
叶わない夢は捨てるのです。
諦めて次に進もうとすることは「新たな空白を埋めること」ではありません。
「新たなピースをつまむこと」に他ならない。
夢は変わっていって良い。
失敗するなんて大歓迎です。
ラッキー!経験値アップ!!と捉えれば良い。
そうやって彷徨い続けていれば、夢は繰り返し現れるものですから。
追いかけるもよし、追いかけ無いも良し。
…夢というのは、そういうものだと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
40万円ぐらいを郵便物で受け...
-
夢さそう(夢さそふ)の意味を...
-
昔見た夢の風景が突然頭に蘇る...
-
若い頃の夢や理想は何処に行っ...
-
枕の下に好きな人の写真を置い...
-
人生の夢や目標をあきらめた理...
-
やり直せるとしたらどのような...
-
卒業文集で面白かった内容は?
-
有名な一節・名フレーズ
-
【夢を食べる】とはどういう意...
-
空中で‘平泳ぎ’をする夢
-
夢という言葉で 夢という言葉で...
-
現実より夢のほうが楽しいです
-
高3、女です。現実の厳しさを...
-
あなたの見る夢は、どんな視点?
-
夢でお会いした以来ですね!
-
亡くなった祖父が夢に出てきま...
-
チンコがパックリ2つに割れる夢...
-
運と性風俗店
-
解籤詩
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
寝ているときに見る「夢」と将...
-
チンコがパックリ2つに割れる夢...
-
現実より夢のほうが楽しいです
-
昔見た夢の風景が突然頭に蘇る...
-
夢でない と 夢ではない 同...
-
夢さそう(夢さそふ)の意味を...
-
子供の頃描いた将来の夢
-
お気に入りの俳句、短歌を教え...
-
【夢を食べる】とはどういう意...
-
あなたの見る夢は、どんな視点?
-
人生の夢や目標をあきらめた理...
-
枕の下に好きな人の写真を置い...
-
空中で‘平泳ぎ’をする夢
-
40万円ぐらいを郵便物で受け...
-
有名な一節・名フレーズ
-
子どもの頃の夢か現実か曖昧な記憶
-
言葉にすれば 歌詞の意味
-
あなたの夢が叶わない理由・・・
-
子どもの頃怖かったものは何で...
-
夢もヘチマもないの語源
おすすめ情報