
HDDをUSBで接続できるケーブルの購入を検討しているのですが,(下のURL)
見つけた商品はどれもACアダプター付きです。
USB3.0ならバスパワーが大きいですから、
ACアダプターから電源供給しなくてもいいような気もするのですが、
ACアダプタなしでも起動できるのでしょうか?
http://www.groovy.ne.jp/products/hddset/ud_3000s …
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=U …

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>USB3.0ならバスパワーが大きいですから、
>ACアダプターから電源供給しなくてもいいような気もするのですが、
>ACアダプタなしでも起動できるのでしょうか?
USB3.0だったとしても無理です。
USB3.0は5V 900mA=4.5Wまでの電力を供給できますが、デスクトップ用の3.5インチHDDの消費電力というのはもっと大きいんですよ。
電源が入った瞬間が消費電力が最大になるのですが、その時は20Wくらい必要ですし、アイドル時でも5~10Wくらいは必要なんです。
ですので、USB接続だけで電力供給しようと思ったら、USB3.0でも4~5本、USB2.0なら7~8本はケーブルを接続しないと無理です。
No.4
- 回答日時:
HDDケースじゃなくケーブルなのですね。
バスパワーに対応する作りになっていれば2.5inchHDDやSSDならバスパワーで使えるでしょうが
製品説明をみても書かれていないので分かりませんね。
バスパワー専用品なら↓のような製品もありますが。
http://www.ask-corp.jp/products/apricorn/accesso …
No.3
- 回答日時:
こちらに「3.5インチHDDの消費電力(W)」が載ってます。
http://nana1451.web.fc2.com/hddw.html
>USB3.0ならバスパワーが大きいですから
USB3.0は、5V1.5Aまでの供給が規格化されているが、実際には、ハイパワーデバイスでは900mAまで(NECエレクトロニクス「USB3.0基本仕様」より)とされている。
5V900mAは4.5Wなので、起動時消費電力が36W必要なHDDの場合、8本か9本のUSBを挿さないと電力が足りません。
>ACアダプタなしでも起動できるのでしょうか?
起動時の消費電力が1W程度の「SSD」なら起動します。HDDは無理でしょう。
No.1
- 回答日時:
給電能力が増えたと言っても、
5V500mA → 5V900mA (2.5W → 4.5W)
アイドル時はともかく、起動時はバスパワーだけだと辛いのではないでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電源ユニットの異音
-
この電源プラグの正式名称を教...
-
ミニPCでボリュームライセンス...
-
外付けHDDの寿命
-
Windows11でこのライセンスはよ...
-
先日、Windows11が24H2に更新さ...
-
USBにいれたMP4を、テレビで再...
-
外付けHDD
-
このマザボマイクを2つ使えま...
-
ハードディスクデータ削除され...
-
Windows11ノートPC+外付けモニ...
-
一太郎2025のインストールについて
-
前面パネルUSB3.1をUSB 3.2 GEN...
-
カフェに座っている人で、強い...
-
こちらの2つをパソコンと一緒...
-
10年前の、一年に三回程度しか...
-
自作PCの細かい配線(リンク画...
-
外付けDVDドライブについての質...
-
なぜUSBのアダプターはあんなに...
-
チューナーレステレビを間違え...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
USBにいれたMP4を、テレビで再...
-
Windows11ノートPC+外付けモニ...
-
外付けHDD
-
Windows11でこのライセンスはよ...
-
このマザボマイクを2つ使えま...
-
ミニPCでボリュームライセンス...
-
3.5HDDと2.5SSDの使用電圧
-
先日、Windows11が24H2に更新さ...
-
カフェに座っている人で、強い...
-
一太郎2025のインストールについて
-
PCでDVDを見る方法を教えてくだ...
-
win10から11へアップグ...
-
こちらの2つをパソコンと一緒...
-
パソコンど素人です宜しくお願...
-
Dell Optiplex 3020 電源ユニッ...
-
社用PCに使いやすい私物のマウ...
-
4.5年前に、エディオンでLenovo...
-
パソコンの動作が起動から30分...
-
パソコンを購入しました。ただ...
-
ジャンクの箇所を一切書かずに...
おすすめ情報