重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

お世話になります。

会社でキャノンのimageRUNNERを利用しています。
今回、大量の紙をスキャンしPDF化することになったのですが、スキャンに関しては無料なのでしょうか。コピーする等紙に出力するとカウンター料金がかかることは認識しております。

調べたところ、FAXやスキャナについては無料とあったり、カウントアップされ料金がかかるなどの情報がありました。

何が正しいのか分かりません。ご教授の程、宜しくお願い致します。

A 回答 (4件)

プリンタの修理屋です。



他の方も書かれている通り、契約した相手に確認するのが確実です。

そもそも、カウンタ方式というのは保守契約の形態です。
固定した保守料金を払っていく方法もあるのですけど、使用量が少ないと思われるときにはコスト高という事になります。
そこで、使用枚数に応じて単価を決めて、その中にトナーなどの消耗品費と保守料を合わせています。

このやり方は、昔(アナログコピーの頃)からありました。
アナログコピーはスキャナとしては使えない仕様でしたから、コピー(印刷)のカウントだけでよかったわけです。

ところが、その名残があるのと、スキャンの機会は非常に少ないという事で、
・スキャナ部のカウンタ料金は設定せずに、ある程度のリスクを考えて、カウント料金に若干の上乗せをしている
・スキャナの使用でも料金が発生する。

と言う対応が考えられます。


どちらもやり方としては正解といえます。
したがって、契約相手に確認するしかないわけです。

普通は、購入した販売店が全部の手続をするはずで、リース会社も保守会社も販売店から依頼して動いていることが多いはずです。
まずは、購入先に聞くべきでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

契約会社ではないのですが、今朝メーカーに確認したところ、あくまでもカウンターは紙で出力した場合にのみカウントされるというものでした。
よって、スキャナーについてはカウントされないので、カウンター料金には含まれないとの回答でした。

また、設定によってはスキャンした回数をカウントできるそうです。
とりあえず契約会社に確認してみたいと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2013/07/03 20:23

No2 訂正


その後ちょっと調べたら確かにそういった形式もあるようですのでNo2無視してください
そんな形態があるとはいい勉強になりました

単純にカウンター値だけでカウントされてるとスキャンでも
印刷と同一視される可能性ありますね
保守先に確認とるのがいいでしょう
    • good
    • 0

それって プリンタ使ったときのランニングコストとして1カウント(1枚)何円


って情報だけの話じゃないですか?

プリンタのレンタルで印刷枚数によって料金変わるなんて聞いたことありませんが
   特に法人レンタルならそんなレンタルしないでしょう
1トナーで大体***枚印刷できて トナー交換には費用がかかりますって話なら分かるけど

検索かけてもそんな料金形態のレンタルってなさそうでしたけど

私が知らないだけの可能性もあるので
レンタル業者に確認するに越したことはありませんが
レンタルプリンタ使ってスキャニングだけで
料金取られたらたまったもんじゃない   と思う
そんな業者からは2度とレンタルしない(コンビニの印刷機じゃないんだから)
    • good
    • 0

リース契約やレンタル契約なら、契約会社にお問い合わせ下さい。


あなたの会社と契約した会社により異なります。また費用も異なります
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。

スキャンの有料/無料は契約形態によって異なるということでしょうか?
ということはメーカーへ問い合わせるよりは、リース会社に問い合わせた方がよいのですね。

印刷にはカウンター料金であったり、何枚印刷しても無料というようなプラン?があるかと思いますが、スキャンについては契約形態は関係ないものと認識しておりました。

お礼日時:2013/07/02 19:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!