
1.
最近知ったのですが、ワンセグでも受信料を徴収されるということですが、
最近の若い方ってテレビをあまり見ませんよね。
何かのデータでもそういう数字が出てたと思いますが、
テレビを持ってなくてもたまたま買った携帯がワンゼグ付だったら、
その機能を使ってなくても受信料を徴収されるということですか?
2.
受信料については昔から物議がありますが、
どうしてこのような理にかなわない法律が通ったり、
受信料の対象自体を改正しようとする議員が出ないのでしょう?
若いころは「なんで税金とられるの?」とかありましたが、
年をとるにつれ色々公共機関なども利用してるわけだし、
まあ仕方がないかなとは思ってきましたが、
どうもこのNHKの徴収システム自体がいまだにわかりません。
それよりもなんで議題にすらあげないのかがわかりません。
なんで長年庶民のタワゴトに終わってしまってるのでしょうか。
お礼が遅れるかもしれませんがよろしくお願いします。
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
この覧の回答ではないのですが、お許し下さいませ。
>ヤフオクの入札にお詳しい方
での回答が締め切られていました。
あの回答はデタラメです。
それを信じていらっしゃるようなので一言申し上げます。
プレミアム会員での入札はそれ退会しても活きています。
例えば今日8500円で入札し、
その後プレミアム会員を退会した後でも、
明日1日には8500円の自動入札は活きています。
しかしプレミアム会員退会後に8500円を下げるためには4999円はできますが、
5000円以上の金額を付けることは出来ません。
No.7
- 回答日時:
公共放送機関は暴力団とお友達。
NHKの「ヘイトスピーチと戦う在日の被害者」として出演していた金展克さんでしたが・・・
http://blogs.yahoo.co.jp/deliciousicecoffee/4733 …
http://deliciousicecoffee.blog28.fc2.com/blog-en …
. . .↓
実際には、嫌韓デモを暴力で弾圧しようとする暴力集団が実態のようです。
http://www.hoshusokuhou.com/archives/29008395.html
http://www.hoshusokuhou.com/archives/29044604.html
戦後の混乱期もこうやって威嚇して恫喝、脅迫を繰り返して駅前の一等地を略奪していったんだろう。
http://www.google.com/search?q=%E6%88%A6%E5%BE%8 …
http://www.youtube.com/watch?v=eeQ-2MhFda0
参考URL:https://www.google.com/search?q=NHK+きみまろ+暴力団
No.6
- 回答日時:
ワンセグで契約させる根拠は極めて怪しい
https://sites.google.com/site/nhkhack/home/oneseg
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n176143
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n187521
【直言極言】戦後レジームの総本山、国防のためのNHK解体論[桜H25/2/22]
「知らなければ変わらない」ひどすぎる国家のしくみ
http://www.data-max.co.jp/2011/07/post_15569.html
https://www.youtube.com/watch?v=JUOUw7zTxa4&list …
https://www.youtube.com/watch?v=JUOUw7zTxa4&list …
参考URL:https://twitter.com/takeharasinichi
No.5
- 回答日時:
携帯のワンセグだけに関わらず、NHKの徴収については
何十年も前から、(少なくとも25年は前)
いろんなところで議論されていて、
全部ではないまでもNHKも承知しているらしいです。
ですが、学生の一人暮らしや単身赴任に対する割引が行われたのは
いつでしたっけ?まだ10年にならないですよね?
その程度の改善スピードが限界のようです。
単身赴任者割引にしても、おかしな制度だと私は思っています。
家庭内に複数テレビが合っても一台分しか徴収しないくせに、
家からテレビを持ち出しただけで、もう一台分とられるというのは
変じゃないかと思います。一家庭に一台という時代はとうの昔に
終わっているのですから料金体系そのものを考え直すべきだと思っていますが
おそらく多分、当分無理だろうなとあきらめています。

No.4
- 回答日時:
NHKの受信料に関しては時代錯誤もはなはだしい制度であると思われます。
今からさかのぼること60年ほども前の頃のテレビが世の中に出てきた頃はテレビを持っていると言うのは、そんじょそこらの平民とは違う、今で言う超リッチな人間でした。テレビを買ったら天下のNHK様に「家にはテレビがあります!」と言ってNHKと契約して受信料を払うのがステータスでした。
そしてNHKはこの制度の元にあぐらをかいて何の対策もしないで今日に至って来ました。
さて、今の世の中、街中の公園で人気スターが楽しいショーをやっていたらあなたは立ち止まって見てしまうでしょう。
これと同じで、ただで見られる民法と同じレベルでNHKは番組を放送していて先ほどの街中のショーじゃありませんが見るなというのはおかしいことです。
お金を取って見せるのなら普通は何かの囲いか建物の中でショーをやるべきです。
今テレビは全てデジタル化されました。B-CASカードと言う優れものがあります。
BSとかCSには有料チャンネルがあります。NHKはこれをすべきだしこれが出来ないのなら受信料制度を変える必要があります。
ワンセグにはB-CASカードが有りませんし画質がフルセグに比べれば受信料を払うほどのレベルではありません。
とにかく時代錯誤もはなはだしい制度です。
No.3
- 回答日時:
>1
近年、春に一人暮らしを始めた大学生の元にNHKの徴収員を名乗る方が現れ
テレビを持っていないから、受信契約を断ろうとしたら、偶々持っていた携帯が
ワンセグ付きだった為、受信契約を結ばされたと言ったトラブルが発生しています
NHKのホームページにも、ワンセグは受信対象と書かれていますので
持っていたら契約を迫られます
ただ、これは私の私見ですが、本来なら電話が主の携帯(スマートフォン)で
ワンセグは付加機能に過ぎず、それなのに契約を迫る事自体、おかしな話だと思います
また、電話やメールを目的に買った携帯に、偶々ワンセグが付いて居た為
NHKとの受信契約を結ぶ義務も負うとなれば、それは立派な抱き合わせ商法であり
抱き合わせ商法は独占禁止法で明確な違法行為とされています
なんで、こんな違法行為がまかり通るのかが不思議でなりません
ただ、先の裁判でテレビを持っているのに受信契約を締結しなかった人がNHKに訴えられ
敗訴したケースがありますので、ワンセグが付いていたとして、利用する気が無いのであれば
携帯やスマートフォンはNHKの徴収員に絶対見せないほうが良いです
>2
NHKの肩を持つ気は、毛頭無いですが、あえて受信料を取っている理由は
何事にも縛られずに放送をする事が出来る為です
例えば、某子供向け番組ですが、スポンサーからの横槍で
番組内容を変えられるなんて事は日常茶飯事です
また、ある番組では、ある企業からの報復を恐れて、特定の企業や人物を糾弾する
内容の報道は出来ないと言ったケースもあります
スポンサーを下りられたら、番組自体が成り立たない可能性がある為です
その為、NHKは受信契約を締結し、受信料で運営を行っています
それならスポンサーの圧力に屈する事なく、自由な番組を作る事が出来ます
また、予算があらかじめ決められている為、低予算で打ち切りと言った事も無く
おもちゃが売れないからと、スポンサーからの無理強いを聞く事も必要ありません
ただ、だからと言ってNHKを視聴しない人に向けて放送する必要も無い訳で
そう言った方達から受信料を徴収するのも、おかしな話だと思います
早々にスクランブル化するのが最良の方法だと思いますね
No.2
- 回答日時:
”テレビを持ってなくてもたまたま買った携帯がワンゼグ付だったら、
その機能を使ってなくても受信料を徴収されるということですか?”
↑
NHKはそう説明しています。
”NHKの徴収システム自体がいまだにわかりません。”
↑
CM収入で経営すると、スポンサーの不利なことは
放映しにくくなる。
それでは公平、中立な報道ができない。
かといって、税金ではこんどは政府に対する批判的
な報道にバイアスがかかってしまう。
だから、広く国民から採る受信料で経営しましょう
というのがその理由です。
しかし、実際の報道内容を視てみると、CMで運営
している民放とどこが違うのだ、どこが公平中立
なんだ、という疑問が湧くわけです。
”それよりもなんで議題にすらあげないのかがわかりません。”
↑
1,政治家が議題に挙げると、やれ表現の自由の
侵害だ、と批判される。
2,NHKに睨まれるのが怖い。
3,民放も、お世話になっているNHKには頭が上がらない。
ワンセグも取られるとかいう法律があっさり通るぐらいですから、
今後も一方的な法案を作って反対もなく成立するという、
本当に日本でやってる企業とは思えないですね。
ご回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
18歳娘「お父さんとセックスし...
-
緊急地震速報で一番早くわかる...
-
デブな女が派手な格好してる問題
-
「放送法」は悪法で『NHK』のた...
-
テレビを見ない人のテレビを見...
-
妻がヤクザに犯されてしまいま...
-
av男優になるには、どうしたら...
-
ヤクザに脅されました。住所な...
-
ヤクザやってる人って、自分よ...
-
仮にですが、大学の後輩とかが...
-
僕は愛知のヤクザに何かしらや...
-
やくざに好かれる人って?
-
万引き中3死亡事故について
-
皆さんは社員旅行で宴会の余興...
-
ヤクザの女になったらその女は...
-
ヤクザともめてしまった。
-
ヤクザと付き合ったらどうなる?
-
「ハンディのある方」という言...
-
ヤクザに喧嘩売ったらどうなり...
-
カフェで隣席に会話が筒抜けな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
18歳娘「お父さんとセックスし...
-
寝てるのにテレビを消すと怒る...
-
デブな女が派手な格好してる問題
-
通夜で放送事故、笑顔でおどけ...
-
テレビ局が取材先に書かせる「...
-
もしCMの音量を自動的に下げ...
-
NHK解体
-
NHKが受信料徴収できなくなったら
-
NHKラジオの受信料はなぜ要らな...
-
性的接待をしていたAKBをテレビ...
-
フジテレビは何故反日思想なの...
-
変わった祭り教えて下さい??┐...
-
勝谷誠彦が、たかじん委員会を...
-
50年前とは昔でしょうか、最近...
-
NHKは、やっている事がおかしい...
-
録画番組を他人と共有するサー...
-
生活保護の不正受給について。...
-
あなたの見聞きした「令和最初...
-
団塊世代ほどに、「真性・テレ...
-
そのまんま東知事 テレビに出...
おすすめ情報