重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

本当に困ってしまって泣きそうです。
誰か助けてください。

大学生、21歳女子です。

これまでずっとそういったものに触れたことがなかったのですが、
最近なんだか興味を持ってしまって、
そういったページを見てしまっていました…。

先ほど気が付いたら、利用規約とか20歳以上ですかというクリックをしてしまっていて、
「有料アダルトサイトへの登録が完了しました」って。
変な画面が出てきて、消しても消しても、シャットダウンしても、また出てくるんです。
確認するまで?入金するまで?画面は消えませんって…。

どうしたらよいのでしょうか。
こんなこと誰にも相談できません…。

大学の事でもパソコンは使います。
もし無視できるとしても、この消しても出てくる画面はどうしたら…?

もう恐すぎて、パソコンを壊してしまいたいくらいパニックです。

どうかご回答お願いします。

A 回答 (8件)

msconfigで止めるのは一時しのぎの方法であり、解決策ではありません


また、タスクマネージャでの操作もオススメしません。

このサイトで紹介されることの多いツールとして、下記サイトの「ワンクリックウェア駆除ツール」があります
http://www.vector.co.jp/soft/dl/winnt/util/se485 …
しかし、インストール途中で画面表示を逐一読んで進まないと不要なプラグインやツールバーをインストールさせられてしまうので使ってはいけません
難しくありませんので下記サイトをよく読んでツールを使います。

ワンクリウェア駆除ツール(test版)更新停止中
http://sasi40dx.cs.land.to/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

駆除ツール使わせていただきました!
難しいかなと思ったのですが、なんとかできました
消えましたー!!
本当にありがとうございました!!

お礼日時:2013/07/03 21:26

入ったのはこれですよね?


http://blog.goo.ne.jp/nekoou2009/e/3043a3d7d45de …

私はWin7ですからそれで書きます。

まずスタートアップを止めます。
スタート_->プログラムとファイルの検索にmsconfigと入れて->システム構成のスタートアップを開く
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/a3/9720ed …
参照画面の様にmshta.exeが有る物は全て該当するチェックを外す。

次にタスクスケジューラに登録されていれば無効にします。

http://mikasaphp.net/vista_p2.html
の中ほどにあるタスクスケジューラの操作説明を参考に、以下のエントリがあれば無効にしてください。
C:\Windows\system32\mshta.exe hxxp://aqb.lvyxo.net/reg2.php?cccid=qBv6OVd1KAzrYwGNgwvqYa1gaN6PgI7O

C:\Windows\system32\mshta.exe hxxp://aqb.lvyxo.net/set_inf2.php?cccid=qBv6OVd1KAzrYwGNgwvqYa1gaN6PgI7O

参照
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/6a/ddf48a …

全部連続してやって再起動してください、それでレジストリーは残りますが出なくなると思います。不具合が出なければ4~5日したらタスクスケジューラで無効にしたものを削除しておいてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

消えました!
ありがとうございました!

お礼日時:2013/07/03 21:24

ウィンドウズの場合、左下のスタートにあるメニューの中に、スタートアップとかかれているフォルダの選択肢がありますか?その中にある正体不明のショートカットアイコンを削除すれば、症状が軽くなる場合があります。


あとは、パソコンメーカーや店に相談して治る場合もありますし、実はプロバイダーのサポートがいじったら治る事もあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それらしいものを探したのですが、見つけられず…。
でも最終的に消えました!
本当にありがとうございます!

お礼日時:2013/07/03 21:23

だいじょぶですか・・・?



私のプロフィール欄でも見たら解決の糸口になるかも・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

消えましたー!
本当にありがとうございました!

お礼日時:2013/07/03 21:22

よくある質問ですね。


まず、間違っても入金してはいけません。放っておいても問題は有りません。
先方にはあなたの個人情報は絶対に判らないので、電話や訪問での請求は絶対に有りません。


画面の消し方は、復旧を使用すると良いのでは?
この相談サイトの中には結構、適切な回答があるので探してみてはどうでしょうか。
私はただ、金銭の支払だけは絶対にダメだとだけ伝えたかっただけなのです。

お力にはなれなかったと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本当に、ここでご相談させていただくまでは
勉強代だと思って6万くらい払ってしまいなさいってことも
あり得るのかと思っていました…。

気持ち悪くてしかたないです。

ご回答本当にありがとうございます。

お礼日時:2013/07/02 23:58

まづ相手は貴方の事は何も知りません、従って不安になって相手に連絡を取ってはいけません。



ワンクリック詐欺にはスパイウエアやウイルスは入っていません、ただエロ画面が出るだけです、だから慌てなくて良いです。

ワンクリック画面のタイトルとウインドウが何か教えてください、それから処置しましょう。

この回答への補足

ありがとうございます(>_<)

パソコンから消えない画面のタイトルは、
「有料アダルト動画サイトへのご入会ありがとうございます」

その画面の中ではどこでも、マウスがクリックするときの指のマークになっていて、
何もないところをクリックすると以下のページが出てきます…。

http://zif.cyojl.net/annai.php?cccid=KMpqIpqKglg …

このページのタイトルは「Adult Selection」
「有料アダルトサイトへのご入会ありがとうございます。」って点滅しています。

意味が違っていたら申し訳ありません…。
どうかよろしくお願いします。

補足日時:2013/07/02 23:56
    • good
    • 0

以前同じようなことを経験しました(笑)



まず、入金する必要はありません。
画面が出てくるだけで、電話でお金の催促とかはしてこないと思いますよ。

その画面の処理ですが、私は一度PCのユーザーアカウントを消しました。
その後新しいアカウントを作成したら、その画面は消えていましたよ。
ただ、大学のことなどで使うようなデータはUSBなどに一度すべて移してからにしてくださいね。

おそらくですが、私のやり方よりいいものがあると思います。
もし時間に余裕があるなら他の方法も探してみては?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

分かりました、もし他にできなかったら
USBにデータを移してからやってみます!

本当にありがとうございます。

お礼日時:2013/07/02 23:46

そういったものに興味を持ち始めたんですか?なるほどなるほど・・・



今から、そちらに行ってパソコン修理しますので住所を・・って冗談ですよ・・

その「サイトの名前 + アンインストール」などで検索すれば、対処方法が大抵ありますから・・被害にあってるのあなただけじゃないですから・・やってみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

もう本当に、誰かに来ていただいて直してもらいたいくらいです…。
パソコン操作の仕方とか、文章で見ても分からなくて…

でもやってみます。
ちょっと安心しました、ありがとうございます。

お礼日時:2013/07/02 23:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!