重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

質問カテゴリこちらでいいか迷いましたが質問させていただきます。

はじめて大阪に旅行に行きます。
特に目的も無くフラフラして、
名物的な物でも食べようと思ってます。

以下質問なのですが、
大阪駅からアクセスしやすい場所で
おすすめの楽器屋はありますか?
エレキギターを多く扱っている店が希望です。

当方東京に住んでいますので、
普通の新品が充実しているような楽器屋はよく目にします。
なので、珍しいメーカーの輸入ギターを多く揃えていたり、
中古が充実しているような楽器屋が希望です。

あんまり参考にならないかもしれませんが、
ギルドのSGタイプとかエコーのロケットベースとか
テレキャスにビグスビー搭載したやつとか青いSGとか…などなど
少し色物的なエレキギターが好みです。

HPがあるようでしたら、ワタクシの方でも事前に調べますので、
簡単で結構ですので、店名と最寄り駅などを教えていただけるとうれしいです。

よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

音蔵(難波)


http://www.otogura.com/

小さい店ですが、ときどき覗いてます。
コーラルのエレクトリックシタールとか、30年前に限定で出たなにやら懐かしいギターとか(笑)、その他グループサウンズ時代のビザールなギターとか、ときどき面白いモノが入ってたりします。


ストリングフォニック(心斎橋)
http://www.stringphonic.com/

ここはハコモノ専門で、非常にレアなビンテージフルアコや、写真でも見たことないようなビザールアコギなんかが置いてあったりします。
マカフェリギターが中心ですが、ジャズ・ブルースギターもなかなか面白いお店です。
ちなみにこの店が入っている「農林会館ビル」は、1930年(昭和5年)に建った超レトロなビルで、このビルを見学するだけでも価値があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「音蔵」
すごく気になりました。
もし近くに行ったならば、絶対立ち寄りたいと思います。

「ストリングフォニック」
取り扱っているギターがちょっと系統が違う感じですが、
超レトロビルってのが気になります。
これも近くに行ったならば、絶対立ち寄りたいと思います。

参考になる情報ありがとうございました。

お礼日時:2013/07/03 18:49

この手の散策は楽しいですよね、関西は結構楽しい楽器を置いているコアな店が多そうですね。



そんな楽器屋さんが集まるサイトJ-Guitar.comで店舗を検索してみてください。

とりあえず大阪はこんな感じ。神戸や京都に足を伸ばすとさらにもっと有りそうですが.

http://www.j-guitar.com/shop/search
    • good
    • 0
この回答へのお礼

J-Guitarやデジマートなどは調べました。
初の大阪で土地勘無いのであえて質問しました。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/07/03 18:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!