アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

はじめまして、どうぞよろしくお願いします。
バセドウ病と診断されて3ヶ月程経つ者です。
経過は
・四月半ばにバセドウ病と診断。妊娠希望がある為、チウラジールを服用(3錠)
・服用後の血液検査で肝機能の値に大きく異常がでた為、服用中止
・翌週の血液検査の際に、白血球の値が少なく、甲状腺薬処方無し。メインテート2錠 処方される。
・1週間後、メルカゾールと服用を開始(メルカゾール3錠)
・足のむくみがひどいため、医師に相談してメインテートを1錠に減らす。
・軽度の心不全が起きていると診断される。
・メルカゾール服用一週間弱で39度の高熱
→病院にて炎症反応と診断され、抗生物質と解熱剤を処方され、すぐに下がる。
・三日後の血液検査で甲状腺薬の効果あり。数値がだいぶ下がる。★
(この時には異常なむくみはなくなった)
・本日の血液検査にて、芽球の存在を知る。
WBC 3.6 Neut % 37.4 Lymqh% 47.3 mono% 12.1
芽球値 1.0
なお、この値は★の時にも出ていたもよう。
・メインテートを飲まなくて良くなった。
医師の診断
メルカゾールが白血球に影響を及ぼしている可能性が高い。しばらく経過を見る事にする。

となります。

バセドウ病と白血病の関係は確認されておらず、自身も先生の診断に不満はないのですが、やはり得体の知れない不安が消えず、こちらに質問させて頂きました。

メルカゾール服用によるかよらぬかに関わらず、芽球が血液中に出現した場合、何かしらの心構えをしておくべきでしょうか?
それともこの程度ならば心配なく、良くある事なのでしょうか?
日常生活で気をつける事や、良い食べ物などあるのでしょうか?


質問ばかりで申し訳ありませんが、どなたか、少しだけでも何か教えて下さるとありがたいです。

A 回答 (1件)

本当に芽球ですか? 単に自動分析器でLUCに分類されただけでは?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
芽球であるかどうか、私には判断出来ないことをご理解ください。患者というのは、自分で調べることも出来ますが、それはまず担当の医師の診断内容、言動からしか派生してゆかないものだと思っております。
自分で実際に顕微鏡を観て芽球がそこにあるか無いかを判断できる患者様は、私が無知なだけで多くいらっしゃるのでしょうか?

現れたのが芽球ではないという可能性もあるということ、教えて頂きましてありがとうございます。
次回の検査でまだ出るようでしたら、医師に質問をしてみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/07/09 22:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!