重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

すごく緊張してしまう性格なのですが年々汗がすごくでるようになって。。いつもと違う行動をしたり、久しぶりの友達に会ったりしても全身から汗がハンカチがびっしょりになるほど汗をかいてしって目を合わせることが恥ずかしくてできなくなってきました。
最近教習所に通いだしたんですがジーパンの色が汗でかわってしまうほど汗をかいてそれを思い出したら教習所に行くのも怖くなって情けないですがいけてません。
仕事を変えるため面接に勇気を出して行ったものの汗が凄くて集中できずずっと汗が気になりまともに質問に答えられず本当に泣きそうでした。
このままじゃ何もできないと思い皆さまのお力を借りたく質問させていただきました。
病院に行くべきでしょうか?
運動は毎日して、食事も娘がいるので気を使ってるつもりです。。
最近どこかに行く前に水分をとるのすら怖くなってきました。
本当にどうしたらいいのか分かりません。。
このくらいで病院に行くのかな?など考えたり。
もし薬や何か対処方法知っている方がいたら教えてください!
宜しくお願いします。。

A 回答 (6件)

皆様がおっしゃるように、多汗症だと思われます。



水分の摂取を控えても、意味はないので
これから夏場も暑くなりますし、しっかりと水分をとりましょう。

水分を取りすぎても、汗が多く出ることはなく
余分なものは尿として排出されるので大丈夫です。

病院で診察をしてもらうのが一番ですが、
汗を抑える薬は何種類かあります。

一時的に汗を抑えるのなら、抗コリン剤を処方してもらう手もあります。

ただしあまり常用は薦められないので
いざというときに使うというほうがよいでしょう。

あとは、普段飲み続けるのであれば、漢方薬を飲むという手もあります。
いろいろな種類があるので、自分にあった漢方薬を処方してもらうとよいでしょう。

あとは精神的な発汗も関係があると思われるので
イメージトレーニングなどもあわせて行うと効果的だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧にありがとうございます!
色々考えて心療内科に思いきって行ったのですが閉まっていて帰ってきました(>_<)
社会不安障害と言われ調べたら凄く当てはまっていたので。。

お礼日時:2013/07/04 18:23

No.4です



心配しなくて良いですよ。

病院行って受付で症状聞かれたら、対応の科にまわしてくれますから。

出来れば総合病院がいいよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
心配しなくていいって言葉。。
とても嬉しかったです(*^^*)
でも大きい病院にいったらまたあがって大変なことになりそうなので行きつけの小さな内科の病院に一度相談に行って聞いてみようかなって思いました(>_<)
それでも大丈夫ですかね?
行きたいとこにも行けない自分から変わりたいので少し行動をしてみます!
本当にありがとうございます!

お礼日時:2013/07/03 23:28

その症状を多汗症と言います。



病院に行ってあなたが望めば手術対象です。

保険対象です。

恥ずかしさから解放されるはずです。

この回答への補足

色々心療内科や内科などありどっちにいけばいいのか分からなくなってきました(;o;)
でも多汗症かなとは思っていて。。
ありがとうございます!

補足日時:2013/07/03 20:55
    • good
    • 0

社会不安障害かも知れませんね。

心療内科、精神科を受診した方がいいと思いますよ。抗不安剤(安定剤)で場馴れして治る可能性もあります。

あとは自意識過剰、完璧主義などが原因ですから、その辺りの勉強をして少しずつでも物事の捉え方を変えていけば改善します。

この回答への補足

精神科。。産後うつになりかけて保健師さんに病院にいかれた方がと言われて信じたくなくてずっと行けてないんです。
完璧主義なとこはあると回りからも言われて神経質だとも。。
心療内科とか精神科とか何か足がすくんでしまって(^^;)))
でもそれで治るなら。。勇気を出してみます(>_<)
ありがとうございます!

補足日時:2013/07/03 17:21
    • good
    • 0

汗以外に何か症状は、ありますか?


少し思い出して見て下さい
緊張時のみなら精神科の領域だと思いますが、
他に症状があれば、婦人科、内科、水分を摂取しない事は
大変危険です。脱水症状、熱中症になりますので御注意下さい

お大事になさって下さい

この回答への補足

他の症状。。関係ないかもしれませんがずっとイライラしたり眠たかったりあと変なことがひとつあって癖なんですかね?ずっと気づいたら空気を飲み込んでお腹がパンパンになってしまったりするんです(>_<)
あと肩凝りが酷くてリンパ線らへんにしこりが何個かあります。
内科ですかね?
色々アドバイスありがとうございます!

補足日時:2013/07/03 11:35
    • good
    • 0

 非常に緊張されるのですね。


 私も、最初の数分ですが、真冬でも汗をかきます。
 最初の数分なので、何とかなっていますが、質問者の場合にはもっと長く発汗するのでしょうね。
 どうしても対処できないのであれば、病院で相談することも必要でしょうが、病気の場合には水分を取らずにあせを止めようとするのは危険なことです。緊張性の多汗症であれば、精神科に。常時多汗症であれば内科の受診がよいと思います。

この回答への補足

水分をとること大事ですよね!
ありがとうございます!
分かってるんですが汗がでたらって考えたりしたら怖くて。。
真冬も真夏もずっとなんです(T_T)
このままじゃ人と目もろくに合わせられずに引きこもりになったらどうしようって考えたり。。
優しい回答ありがとうございます。

補足日時:2013/07/03 11:38
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!