重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

PC初心者ですので、チグハグな箇所があるかと思います。
ご了承ください。

ウィンドウズ7を使用しています。
昨日までは、普通に使用できていたのですが
今日PCを立ち上げて
(たとえば、gooにログイン時)
IDとパスワードを入力する画面で
IDを入れ始めると、枠の右端に『×』が表示され
PWを入力すると、同じく枠の右端に『(・ 』
(表示は括弧が横ですが、実際は、上括弧です)
が表示されるようになってしまいました。

ネット自体は使えるのですが、あるページだけ
どうしても文字化けのような感じで
醜くなってしまいました。

今朝、パソコンを立ち上げたときに
ウィルスソフト(セキュリティ0)が更新?したみたいな
ことが表示されていたのですが
わからず『許可』『ブロック』欄があったので
『許可』にしたことが、原因なのでしょうか・・。

なにか、解決策がありましたら
ぜひお知恵をお貸しください。

A 回答 (1件)

ブラウザがIE10のバージョンでしたら、次のような機能追加の現象ではないですか?


(IE10にはパスワード表示ボタンが付いている)
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …
http://tumblr.tokumaru.org/post/35538308213/ie10
http://geocities.yahoo.co.jp/gl/gbmogiki/view/20 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答、ありがとうございました!!
バージョンを調べたところ
『10』と表示されていたので
上記の症状と同じようです。

まったく、PCに詳しくなくて
朝からブルーだったんですが・・(笑)
おかげで、解決しました!!
たいした(?)事ではないんですね^^;
安心しました・・。
本当に、ありがとうございました<m(__)m>

お礼日時:2013/07/03 14:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!