重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

来月か再来月に日帰りで岡山に旅行に行きたいと思っています。
朝9時~夜9時くらいまで時間があります。

・後楽園
・吉備津神社
・美観地区

上記3か所には行きたいな~と思っています。
これに+するとしたらどこがいいですか?
時間があれば温泉にも入りたいです。


あと名産品ってなんでしょうか?
お昼も夜も岡山で食べたいと思っていますが何がおすすめですか?

また、スーパーなどで売られているご当地のものも気になります。

A 回答 (4件)

岡山駅から、後楽園は路面電車を利用すれば、渋滞が気になりません。



こちらが分かりやすいですが、後楽園に行かれたら、岡山城も一緒に観光されると良いです。
http://www.okayama-korakuen.jp/access/


岡山駅から倉敷までバスで行かれれば、途中に温泉があります。
瀬戸大橋温泉といいますが、ここは海からは遠く、瀬戸大橋は見えません。
写真や名称のイメージとは少し違いますが、お風呂としては広くてよいです。
バス亭は目の前ですので利便性もあります。
お昼の時間帯であれば、あまり渋滞していないのですが、たまに何かのタイミングで渋滞していることもあります。
http://www.s-yamakou.co.jp/


順序はお考えいただくとして・・・。

おいしいもの。


きび団子はあちこちで販売していて、種類も多いのですが、後楽園の中で販売しているきび団子が一番おいしいと思います。
そこでしか販売していません。
ただ、あまり日持ちはしません。
http://www.araland.com/dango/nakayama/naka5.htm


倉敷の駅を降りると、あちこちに、丸に「ぶ」の字が書かれた黄色い看板が気になります。
ぶっかけうどんの「ふるいち」です。
倉敷の名物とも言えます。
とてもおいしいです。
http://www.marubu.com/

岡山駅構内には、1階に「め」に丸の文字が。
こちらは、うどんの「めりけんや」です。
東京にも店舗がありますが、東京ではコシがない。
岡山駅構内のセルフうどんは、コシがあります。

同じく岡山駅構内の並びに、店頭で揚げているかまぼこ屋があります。
じゃこてんがおいしい。
棒天等、その場で揚げていて、アツアツも頂けます。
倉敷駅にも店舗がありますが、倉敷は行ったことないので揚げたてかどうかはわかりません。
http://www.itamiarts.sakura.ne.jp/uma/

岡山の路面電車途中のまがりかどにある、「かどや」。
その名の通り、角にあるんです。
鯛料理の店で、ランチなら鯛そうめんがおいしいです。
http://www.kadoya-co.jp/

岡山では祭りずしが名物ですが、駅弁でも購入できます。
駅弁を製造している「みよしの」のレストランは、何を食べてもおいしい。
駅の構内にもあります。
http://www.miyoshino.com/

岡山駅目の前のホテルグランビアは、建物の外側から入れるベーカリーがあります。
個々のパンはとても美味しく、お土産にしてもよいようなものです。
http://tabelog.com/okayama/A3301/A330101/33001539/

倉敷では、地ビールを召し上がると良いです。
アイビースクエァの近くでね。
http://www.kurabeertei.com/

スーパーで販売しているようなものですか。
ままかりの酢漬けとか、しゃこ、桃だの、ぶどうだの・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、たくさんのURLありがとうございます。
後楽園のきび団子、ぜひ食べてみたいと思います!
おいしいそうなものたくさんで楽しみです~

お礼日時:2013/07/10 16:14

電車などの利用でしたら最初に新倉敷で在来線に乗り換え倉敷駅に来ることになるでしょう、美観地区は少し距離がありますが私ならのんびり歩きます(その程度の距離)ただし新倉敷は玉島なので倉敷までは距離があるためタクシーか在来線)その後バスや在来線を利用して岡山に移動、最初に書いた用に市内中心部ですから色々と食事するところもあります(野村なら駅から歩いて5~10分)その後岡山城まで歩いても知れていますから散歩がてらでも良いと思います。



岡山城から後楽園は月見橋を渡ればすぐですから(南にも後楽園の入り口は有ります)その後時間があれば夢二など興味が有ればすぐ近くに有ります、しかし、温泉は一番近い湯迫温泉でも結構距離があります・・・

http://www.hakuunkaku.net/

多分今でも宇野バスが走っていると思うけどタクシーだと20分くらいは掛かると思います、なお日帰り入浴などのメニューが有るのか私は入ったことがないため知りません、公共機関利用だとこの辺りが日帰りの限界ではないかと思います、後は倉敷から岡山に出てその後児島地区に向かうか(ただし児島から鷲羽山地区まではタクシーが必要です)したがってどこかにポイントを絞ってのんびりされる方が良いと思います。
在来線の乗り換えなどに掛かる時間も読めないしイライラしながら回るとせっかくの旅が楽しくなく成りそうに思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
JRの切符で制限のあるものを利用予定なので
新倉敷で降りることができません。

移動手段などを熟考してみたいと思います。

お礼日時:2013/07/10 16:14

車でしたら渋滞などは考慮しないで後楽園9時として1時間程度散策その後吉備津神社まで移動が30分くらい、やはり1時間程度散策して倉敷に移動したら3~40分として1時間散策で後は鷲羽山でも行けば良いのでは・・・



ただし途中の食事などの事は一切考慮していませんし市街地での食事どころの情報は知りません、市内の中心部ならデミグラのカツ丼当たりかな(カツ丼の野村)その他有りますが店名を失念しているしどちらにしても中心部です。

https://plus.google.com/116130521343376784765/ab …

鷲羽山なら瀬戸内児島ホテルの展望風呂、日帰り入浴が可能かどうかは知りませんが確認した方がよいですし温泉かどうかも私は知りませんが瀬戸大橋の展望を見ながら入るお風呂は他には無いと思います。

http://www.setouchi-kojima-hotel.jp/sazanami/ind …

もし行かれるなら上記の事を確認してください、展望は良い場所に有るホテルですから景色は最高だと思います。

私が書けるとしたらこの程度どちら方面からか解らないし移動手段も車と想像しての書き込みです、もし電車等でしたら時間も全く違う物に変わると思いますし

と、言うことであまり参考にならないと思いますが意外と地元人は食べ物に関しては他の地方と比べてない限り名産と思ってなかったりします(サワラにままかりくらいは誰でも知っていますが)ままかりの食べ方でも本来は頭ごとなのに市販の物はほとんど頭は無いしわざわざ買ってまで食べる人は周りに居ませんから・・・食事に関しては他の方の意見を期待します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

下記の方同様、情報不足で申し訳ありません。


今回は親戚の家(広島)に長期滞在予定で
そのうち1日空いた日がありそうなので、新幹線で岡山へ1日日帰りで行く予定です。

色々ご意見ありがとうございます。

鷲羽山もいいですね~^^

お礼日時:2013/07/03 13:55

移動手段は何ですか?



吉備津神社は公共交通機関はチョット不便ですが、逆に美観地区から岡山に戻る道路は非常に渋滞するのでJRが無難です。

日帰りはチョットきついかな~と思いますけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

情報不足で申し訳ありません。
移動は公共交通機関利用予定です。
レンタカーを借りることもできますが、観光地の駐車場が大変かなと思っていたのですが。

日帰りきついですか?
であれば後楽園と美観地区だけにしようかとも思っています。
土地感がないので、それだけでは時間が余るかな?と思って
吉備津神社もいれてました。

お礼日時:2013/07/03 13:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!