重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

私には今年高校を卒業した娘がいます。
女子高に通っていました。
先輩とかの影響を受けて女の子に興味があるようです…というかレズになってしまったようです。付き合って二年近くになる彼女がいます。Hな事もしています。今回はこの彼女と別れさせるにはどうしたらよいのか?という相談です。

彼女は何度も家にも泊まりに来たこともあります。第一印象が最悪でした。
どう最悪だったかは長くなるのでここには書きませんが、とにかくこの子と付き合わせたくないのです。主人も同じ気持ち
です。
人は色々な人と出会い、いろんな事に影響を受け学んで成長していくものだと思いますが、彼女からは悪い影響しか受けてないように思うのです。
この子と付き合う様になってから娘は、変わってしまいました。その子がリストカットをするからと自分までリストカットを繰り返したり、言動がおかしかったり…折角就職した警察官も彼女に会えなくなるのが嫌で辞めてしまいました。

直接 娘にも別れる様に頼んだ事もあります。その時は分かったというのですが、別れた様子もなければ隠れて連絡を取り合ってます。
つい先日も別れるように言いました。
するとまた手首を切って、それもかなり深く。もう恐くて何も言えず今は様子をみてる状態です。このまま放置してても二人の仲は深まるばかりで
春には同棲する計画も立ててるみたいなので、その前に別れさせたいのです。

夫は普段は結構厳しい方ですが、このことに関しては何も言いません…というか、どう切り出していいのか分からないようです。ただ自分の命だけは粗末するなとだけ言いました。
どんな事でもいいです。どなたか良いアドバイスをくださいませんか。
宜しくお願いします。

A 回答 (7件)

その相手の子は、そんなに悪い子なんですか?



その子に良い処があるから、娘さんは、惹かれてるのではないですか?

貴女には、中絶児がいませんか?

リストカットというのは、母親から殺された胎児が、自分は、産んでもらえなかったのに、

妹(姉)は、産んでもらって親に愛されてる、、、という妬みの思いから

させてるものですよ。

中絶児がいたら、きちんと供養してあげましょう。

綺麗な紙に、男の子でも、女の子でもよい名前をつけてあげて、

心の底から「産んであげられなくてごめんなさい」という贖罪の気持ちを

つたえましょう。

ミルクと赤ん坊がすきなお菓子(丸ボーロ等)をあげて21日間、

心を込めて殺した赤ちゃんにあやまりましょう。

そうすれば、憑き物が取れたみたいに娘さんも目が覚めますよ。
    • good
    • 0

親子の縁を切れば済む事、レズでもホモでも好きに


せいッ !! てね。

どうしても辞めさせたいのなら、殴っても蹴ってでも、最後は殺すつもりで
解らせなきゃ。
自分の命と引き換えられる肉親だから許される、当たり前の行動だょ。
その覚悟が有るかどうかが総て。

無いだろ !?
    • good
    • 0

相手が女の子だろうが、普通の恋愛関係の延長線上だと思うので親が口出しすることではないと思います。


質問者さんだって、自分が付き合っている人のことを親に詮索され
「あいつは危険だ、別れろ」なんて言われても
「は?何言ってんの?私が好きなんだからいいでしょ」って反抗するでしょう。
その相手が悪い子だろうが“恋は盲目”っていう言葉があるように、当の本人には悪いところが見えてないんですよ。
見えてても美化する。良い人と思い込む。
そんな馬鹿な恋愛、誰だって一度や二度はするでしょう。
そうやって成長していくんですよ。
ギャーギャー言わず見守ったらどうですか?

リスカについても、一種の中毒みたいなもので、
自分を傷つけて痛みを感じたり流れている血を見ることで“自分は生きてる”って再確認するためにやってしまう子も多いですよ。
“何となくカッコイイから”とかそんな理由でする子もいます。
馬鹿みたいですが、そうしないと落ち着かないんでしょう。
親は子どもがリスカする理由なんて理解しようともせず頭ごなしに「止めろ!」とだけしか言わないので
結局何の効き目もないことが多いですね。
する理由が分からないなら止める権利はないでしょうね。
まあご主人が仰るように「命だけは粗末にするな」というような忠告で十分かと思いますよ。
リスカする子には基本的に説教したところで効き目なんてありません。

ですがレズについては、質問者さんの偏見も若干入っている気がします。
レズだなんて変な方向に走って欲しくない、自分の子が世間離れしているのが嫌だ、というような
質問者さんの身勝手な気持ちが伺えます。
子どもが誰を好きであろうが親なら受け止めてあげましょう。
レズが悪いわけではなく、単に付き合っている子に影響されているだけなので、
正直今回の相談にレズというのは関係ないはずです。
まず最初にレズという事実を出したあたり、質問者さんの偏見が伺えますので
そこに関しては質問者さんが考えを変えるべきでしょうね。
ちなみに、私(女性)も学生時代一時女の子に興味がありましたよ。
まあ自分はレズだと思うこともなく、女の子と実際に付き合うこともありませんでしたけど。
ですが過去付き合った人は全員男性、今現在結婚してます。
私の場合は単なる興味程度で、実際に誰かを好きになったというわけではありませんでしたけどね。
別に女の子が女の子に興味を持つこと自体は悪いことではないと思います。
それを前面に出して生きていくとなると、今はまだ生き辛い世の中ですが。
レズと、付き合っている子から悪影響を受けているというのは別問題ですので、分けて考えた方がいいですよ。
    • good
    • 0

誰かに影響を受けてレズになる、ということはありませんよ。



若い思春期の頃は精神的に危ういし、人と違ったこと、特別な人生、波乱万丈な人生など、ロマンチックな雰囲気に陶酔する時期でもあります。
レズビアンになるのは、ただ単に好奇心の場合もありますし、本当に女性が好き、という可能性もありますし、レズではなくバイセクシャル、という可能性もあります。

命だけは大切に、というのは常に伝えてあげましょう。

でも、その友達との仲を引き裂こうとしたら、あなたが憎まれます。ずーっと。大人になっても。

子供の心に深く傷がつき、大人になっても生き辛さや人間関係がうまく築けない、といった問題を抱える人は多いんです。その要因は親が子に「恥」を公にしてしまうこと、と断言している精神科医もいます。
叱り方や怒り方も、本人が恥ずかしいと思うような怒り方をすると、親に対して怒り、憎しみ、憎悪が湧き起こり、歪んでいくんです。

レズビアンなど、性の問題が絡むのは、大いにこの「恥」をかかせてしまう大きな問題。
「気持ち悪い」「なんであんたはそうなの?」など、個を否定したり馬鹿にしたり、答えを本人もわからないのに問いただす、などの行為はやめてくださいね。

リストカットは友人の影響なんかじゃないですよ。

ほぼ、家庭に問題があって、そのストレスや言葉にならない怒りを、その友人をみて救われたんじゃないですか?

そうっとしてあげてください。
性の自由は、お子さんの自由で、親であろうと誰であろうと、非難したり蔑んだり差別したりするもんじゃありません。
    • good
    • 0

親御さんの心配なさる気持ち本当にお察し致します。




話が違うかも知れないですが…先日テレビではるな愛さんが言っていた一言を思い出しました。

自分が男装したポスターを見て“イケてるかも?”と思ったり“弱い女性を守ってあげたい気持ちが芽生えてきた”そうです。

燃え上がっている時に何を言っても聞く耳持たないでしょう…いつか本来どれが当たり前の事なのか気付く時がやってきます。

心配で色々仰りたいお気持ちわかりますが、人生勉強だと思って暫く様子を見ては如何でしょう?

人間生きている事に意味があるのだと思います。主さん、見守ってあげて下さい。
    • good
    • 0

質問拝読しました



彼女との仲を引き裂こうとするから娘さんもヒステリックになるんじゃないでしょうか?

確かに,せっかくの大事な身体に傷をつけるのは許された行為ではありません

一切の援助ナシを条件に2人で生活させてみたらどうですか?

あのガガ様も同性愛者です
    • good
    • 0

ご主人様が正しいです。



お母様の心配は分かりますが、今は何を言ってもダメでしょう。

人間行くとこまで行かなきゃ、掴めない真実があります。

命だけは粗末にするな!

というご主人様の対応がこの際一番正しいですよ。

後は、人間各々の運命の選択です。

生きてさえいれば、いつかは、その友達のやってることの馬鹿馬鹿しさに気がつきます。

つまりいつか付き合いきれないブレークポイントが来ます。

そこに来るまで周りが騒げばますます意固地になって、彼女にへばりつきます。

ここはぐっと我慢して、あなたを信じる。
生きてさえいればいい!

と思いきって心から言ってあげることですよ。

同棲すれば、それだけ早く相手の現実に気がつきます。


ご夫婦で心を合わせて、今は耐えて下さい。

必ず戻ってきますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!