
先ずは前回の質問に対する回答者の皆様、ありがとう御座いました。
前回いただいたご指摘を踏まえ、内容を推敲しましたので、
再度のダメだしをお願いします。
公立の教員採用試験(高校:情報)における志望動機と社会人(私立通信制高校教員)として苦労した事についての文章です。なお、面接を想定しています。
志望動機(兼PR)
私が教師として目指すものは実用的な情報分野の教育です。アルゴリズムの実習を通して、問題解決に対する論理的思考、実践力を高める授業を実践しています。具体的には、素数を求めるプログラムの作成などを行いました。プログラムの実行結果は目で確認できますので、達成感を持たせ易く、それは論理的思考の定着にもつながります。情報教育によって得られる素養が困難に負けない強さになり、生徒の可能性の幅を広げると信じております。教育を通じて生徒の人格的な成長に関わるのが私の希望です。
社会人として苦労したこと
通信制の高校では、全日制で一度挫折を経験した生徒や問題行動を起こした生徒の転編入学が多くあります。加えて、中学校から入学する生徒は学力不足で全日制を選べなかった者も多くいます。挫折経験や学力不足で、学校に対して前向きになれない生徒に前を向かせる必要があります。基礎基本を徹底して指導し、授業に対する理解力を深めることで自己肯定感を持たせます。特に通信制は生徒との接点が少ないため、担当する生徒との会話内容や家庭環境、友人関係、進路希望などを書き纏めることで生徒理解に努めています。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
よくまとまっている文章と思いますので、添削のようなことはできませんが、ただ1つだけ、お勧めしたいことがあります。
それは、「志望動機(兼自己PR)」の中に1項目つけ加えることです。いわば、「情報科学と人間学のドッキング」です。高校での「情報科目」をご担当のようですので、当然、コンピューター・リテラシーなどとも関わることになりますね。そういう科目などを通じて、「情報と人間とのあるべき関係」や「WEB・インターネットに関わる際の倫理の問題」などについて考えることを今後の研究・教育に盛り込む、といった趣旨に言及なさったらいかがでしょうか。つまり、「情報科学を、人間学の一部として(も)考える」という視点です。
「社会人として苦労したこと」の項で、現在ご担任中の生徒さん(の特徴)について触れておられますが、そこでの経験を今後の教育に活かす、という意味でも大いにお勧めできる視点かと存じます。
以上、ご提案まで。ご健闘をお祈りします。

No.3
- 回答日時:
NO.1です。
お礼ありがとうございます。
ぶっきらぼうな書き方をしてしまったので、気を悪くしてしまったかなと思っていました。
ホント、私の戯言ですから、気にせず目標に向かって頑張ってください。
面接を想定しているとのことですので、少し質問をさせてください。
まず、いじめが起きた時、どのように対処しますか?
もう一つは、モンスターペアレントに遭遇したとき、適切な処置ができる自信はありますか?
おそらく激務だと思いますが、やり甲斐がありそうですね。
幸運を・・・
丁寧な書き込み、有難う御座います。
いじめとモンスターペアレント、王道的な内容ですね。
いじめは未然防止が原則ですけれども、起きた場合は即座の対応が必要だと考えます。事実確認を行い、教頭と被害生徒の保護者に報告し、加害側の生徒に個別の指導を行います。また、その保護者に相談をします。改善が見られない様であれば、三者面談(生徒、保護者、教師)を行います。主に働きかけるのは加害生徒に対してです。又、教室とその付近の様子を巡視にて確認する回数を増やします。
モンスターペアレントに関しては一度、話を聞きます。その上で、即答は避け、検討後にこちらから連絡をするように伝えます。他の生徒との公平性の観点、法律上の観点などから、学校として対応すべき問題なのか、そうではないのかを判断し、返答を纏めます。その後、教頭に要求内容とそれに対する返答を伝え、方向性に問題が無いか確認し、保護者へ連絡をします。
こんなところですかね…、もっと色々練りこまないといけないのでしょうけど…

No.1
- 回答日時:
聞き流してください。
>実用的な情報分野の教育
既に意味がわからない。
>アルゴリズムの実習
これも?です。
>素数を求めるプログラムの作成
お粗末だと思います。
>プログラムの実行結果は目で確認できますので、達成感を持たせ易く、それは論理的思考の定着にもつながります。
根拠は?
プログラムの授業の場合、内容を理解せず、
テキストにしたがって文字を打つだけで動くケースがあります。
それだけで、(自己満足な)達成感だけを得て、
論理的思考はサッパリという事もあるのではないでしょうか。
>教育を通じて生徒の人格的な成長に関わるのが私の希望です。
論理的思考や実践力はどこに行ってしまったのでしょうか?
以上です。
書き込み、有難う御座います。
集団面接を想定しているので、持ち時間の都合上、長々と根拠を述べることは難しいと思います。
今回ご指摘いただいた点が、面接官からの質問として来る可能性もありますので、参考にさせて頂きます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
終了式/修了式/終業式の違いを...
-
高校の終業式って何時終わりく...
-
高校の評定平均が3.8って悪いで...
-
おちんちんが大きくて困ってい...
-
中学1年生女子です!!! 偏差...
-
マスターベーション
-
一学期で欠点を3つも取ってしま...
-
保護者から好意を持たれたら先...
-
中学生娘です。 クラスでも部活...
-
高3です。学校から欠点が一つあ...
-
もうでた成績に対して抗議でき...
-
教員の方に質問です。 母校訪問...
-
還暦熟女の皆さんもこんな風な...
-
高3です。 評定平均が3.5です。...
-
高校の体験へ行かないと面接で...
-
教育実習時期について、怒られ...
-
大学の定期試験で名前を書き忘...
-
偏差値50の高校に通う高1です。...
-
バイトできる高校☆
-
中2 これから、林間学校がある...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
オナニーって、本当にみんなし...
-
教育実習時期について、怒られ...
-
中学生娘です。 クラスでも部活...
-
保護者から好意を持たれたら先...
-
おちんちんが大きくて困ってい...
-
高校生活で全くいい思い出がな...
-
還暦熟女の皆さんもこんな風な...
-
マスターベーション
-
合法JKについて。 18歳になった...
-
職場に同い年だけど自分より長...
-
高校生から付き合ってるカップ...
-
高校のWIFIの閲覧履歴は学校側...
-
偏差値47の高校に受かるには何...
-
学校の名前を考えて❗ 僕は小説...
-
高校国語「ナイン」の問題を解...
-
中2 これから、林間学校がある...
-
至急!!!!! 私は私立を併願...
-
僕は今中3で、公立高校からのス...
-
高校の文化祭に行く服装について
-
高校生の間にセックスしてる人...
おすすめ情報