
Excel 2003 のVBAで質問です。
以下のサンプルプログラムですが、最後の MsgBox で 1 になってしまいます。
3 が帰ってくるようにするには、Range でどのように指定すればよいのでしょうか。
宜しくお願いします。
〔Sheetの値〕
┌─┬─┬─┬─┐
│*│A│B│C│
├─┼─┼─┼─┤
│1│11│12│13│
├─┼─┼─┼─┤
│2│21│22│23│
├─┼─┼─┼─┤
│3│31│32│33│
├─┼─┼─┼─┤
│4│41│42│43│
├─┼─┼─┼─┤
│5│51│52│53│
└─┴─┴─┴─┘
〔サンプルプログラム〕
Dim myArray1, myArray2 As Variant
myArray1 = ThisWorkbook.ActiveSheet.Range("A1:C5")
myArray2 = ThisWorkbook.ActiveSheet.Range("A1:A5,B1:B5,C1:C5") '指定が間違ってる?
MsgBox UBound(myArray1, 1) '結果 5
MsgBox UBound(myArray1, 2) '結果 3
MsgBox UBound(myArray2, 1) '結果 5
MsgBox UBound(myArray2, 2) '結果 1 → 3になって欲しい
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
Range().Selectしてみると、実際に選択されている範囲が確認できるでしょう。
myArray2 = Union(Range(),Range(),Range()) ではいかがですか?
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/office/f …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
vba listviewにおけるtextのAli...
-
マイコンからプログラムを読み...
-
指定したフォルダーを最前面表...
-
フィボナッチヒープです
-
XPathの関数「text()="value"」...
-
プログラムってコードに性格っ...
-
シリアル通信に関するプログラ...
-
プロダクションコードとは?
-
2値化した画像の黒い部分のピク...
-
openGLで物体を半透明にして表...
-
三次元のグラフを書きたいので...
-
gccでスタックオーバーフローの...
-
javaで辞書プログラムを作りたい.
-
マウスカーソルの表示・非表示
-
Macターミナルで実行中のプログ...
-
powershell を使いカレントディ...
-
バックグラウンドのプロセスの...
-
パソコンの演算速度について
-
非表示になったエクセルは?
-
タスクマネージャーのプロセス...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
vba listviewにおけるtextのAli...
-
マイコンからプログラムを読み...
-
指定したフォルダーを最前面表...
-
無限ループ中にある任意のキー...
-
プロダクションコードとは?
-
2値化した画像の黒い部分のピク...
-
COBOLのS9タイプからXタイプへ...
-
プログラミングの問題と解答例...
-
世界一美しいソースコード
-
C言語primeについて
-
C++ 画像をダウンロード
-
三次元のグラフを書きたいので...
-
XPathの関数「text()="value"」...
-
マウスカーソルの表示・非表示
-
VB6 画面サイズ変更について
-
VBAにてTIFFから画像を取込みた...
-
初級者の質問――time_tについて
-
お掃除ロボットのソースコード
-
Pythonで仮想通貨の自動売買が...
-
C言語にすごく悩んでいます。
おすすめ情報