
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
マスターコレクションCS3を使用しています
ちゃんと動くか?と言う問いにはまともには使えないという回答になりますね
文字入力時に変換候補が全くでない
Premiereではタイムラインにオブジェクト置くだけで画面が真っ赤になって見えなくなったり
その他細かい所で変な作動します
作業は出来なくはないので使っていますがプラグインなんかは使えないの有るみたい
それでも困らないので使用していますがそれで良いかどうかは人それぞれでしょうね
No.2
- 回答日時:
CS3、OS10.6が出た時、アドビの見解は「OS10.6以前の製品なので、諸問題が発生しても当然。
アップデートはしません」http://www.adobe.com/jp/joc/cs4/w7_snowleopard/
という感じでした。でCS3、自己責任で使っています(^_^;)
OS10.8が出た時、アップグレードしてみたら、完全に起動しないプラグインとか(個人的に)譲れないトコがあったので、OS10.6に戻して使っています。
不具合は出るけど、許容範囲はひとそれぞれ。とりあえずTime Machine 等でOS10.6に戻れる用意をしてから、OS10.8に挑戦してみるのが良いと思います。他人と自分は違いますからね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Windows10を使ってるのですがア...
-
10.4のPowerBook G4 に10.2で再...
-
macOS Sonoma 14.1をインストー...
-
OSXへ移行後の復元について
-
Windows7でSmartVisionが見れない
-
macbookairでonedriveが起動で...
-
ブルースタックス3が起動でき...
-
windowsアップデートの途中でパ...
-
新PCへ旧PCのシステムデータを...
-
非力なパソコンでYouTubeやウェ...
-
ポロロン、ポロロンとうるさい...
-
グラボが先?ドライバが先?
-
現在でもWindows 3.1のドライバ...
-
AMD RadeonSoftwareのWHQL版とO...
-
msiの古いグラボのドライバはど...
-
win2000でUSB2.0使える?
-
PT2のWin7再設定でドライバーJ...
-
MRDBに詳しい方、助けて
-
ユーティリティ、ドライバー
-
グラフィックカード 2枚刺しで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windows10を使ってるのですがア...
-
新PCへ旧PCのシステムデータを...
-
古い話ですが、Windows 3.1と95...
-
PowerMac G4 HDの初期化をした...
-
Windows7でSmartVisionが見れない
-
ibook G4を工場出荷時の状態に...
-
macOS Sonoma 14.1をインストー...
-
インストール後再起動せず起動...
-
windows10にて管理者なのにexe...
-
ibookG4でmacOS9.2を使う方法を...
-
windowsアップデートの途中でパ...
-
仮想PCで3Dオンラインゲームを...
-
windows11のスペック回避をして...
-
ブルースクリーン STOP:0x0000...
-
lenovo Vantageが起動しません。
-
Mac版 『高校教師』CD-ROMにつ...
-
WindowsMeはUSBにインストール...
-
間違ったグラフィックドライバ?
-
起動時・再起動時に音声が勝手...
-
非力なパソコンでYouTubeやウェ...
おすすめ情報