
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは!
実際のデータ数はもっと酢酸あると思うのですが、
とりあえずアップされている画像通りだとして・・・
>選択ボタンをクリックしたら・・・
とありますので、コマンドボタンを配置してそれをクリックするとします。
尚、手動でオートフィルタ → すべて選択 で非表示行を表示させてもよいのですが、
オートフィルタを解除するコードも一緒に載せてみます。
Private Sub CommandButton1_Click()
If Selection.Column = 2 And Selection.Count = 1 Then
Range("A1").CurrentRegion.AutoFilter field:=2, Criteria1:=Selection.Offset(0, -1)
Else
MsgBox "B列の1セルだけを選択してください"
End If
End Sub
'これ以降がオートフィルタ解除です。
Sub 解除()
ActiveSheet.AutoFilterMode = False
End Sub
※ Range("A1").CurrentRegion としていますので、
画像のように途中に空白行があればその範囲内でオートフィルタがかかります。
※ B列のオートフィルタ設定範囲は選択しないでください。m(_ _)m
この回答へのお礼
お礼日時:2013/07/04 21:32
有難うございます。コード入力でオートフィルタが可能になりましたこのコードを基本に資料データに応用しようと思います。分からない点があればまた宜しくお願いします。
No.2
- 回答日時:
No.1です!
たびたびごめんなさい。
前回の投稿で大きな変換ミス(入力ミス)をしていました。
>実際のデータ数はもっと酢酸あると思うのですが
は
>実際のデータ数はもっとたくさんあると思うのですが
の大間違いです。
酢酸だらけだと酸っぱくてどうしようもないですね!
何度も失礼しました。m(_ _)m
この回答へのお礼
お礼日時:2013/07/07 15:48
有難うございます。大変勉強になります。基本的なコードを理解して実際のデーターに応用しようと試みているのですが今一掴めません。
再度、質問しますので解られたらご回答の程、宜しくお願いいたします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エクセルオートフィルタで余計...
-
=SUBTOTAL に =COUNTIF の機能...
-
色フィルターをかけた状態で、...
-
Excel関数、何がいけないのかわ...
-
行番号の文字の色が青色の理由?
-
エクセルのフィルタをかけると...
-
教えて下さい!関数SUBTOTALとC...
-
サービスが不快感を与えない結...
-
グーグルスプレッドシート 連番...
-
エクセルで、複数条件を指定し...
-
オートフィルタで抽出したデー...
-
エクセルで、桁数の異なるデー...
-
エクセルの計算表の下向き三角...
-
Excel VBAでオートフィルタで抽...
-
アクセスで単票でリスト内もフ...
-
A1セルに入力したら、入力時間...
-
EXCELで○ヶ月を○年○ヶ月に変換...
-
複数の文字列のいずれかが含ま...
-
excelでSUBTOTAL関数を設定した...
-
エクセルでフィルターした値を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
=SUBTOTAL に =COUNTIF の機能...
-
エクセルオートフィルタで余計...
-
Excel関数、何がいけないのかわ...
-
色フィルターをかけた状態で、...
-
行番号の文字の色が青色の理由?
-
教えて下さい!関数SUBTOTALとC...
-
オートフィルタで抽出したデー...
-
エクセルの計算表の下向き三角...
-
エクセルで、桁数の異なるデー...
-
エクセルのフィルタをかけると...
-
Excel VBAでフィルタしたものに...
-
オートフィルタをかけた表に一...
-
excelで奇数の行のみ削除したい
-
Excelでオートフィルタ時に交互...
-
色のついたセルにフラグを立た...
-
Excel VBAでオートフィルタで抽...
-
オートフィルタの使用にチェッ...
-
関数で可視セルのデータ個数カ...
-
Excelのセルのデータ:年...
-
5の倍数の日付だけを抽出したい
おすすめ情報