重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

私の友達で、41歳独身で無職の女性がいます。
彼女は失業保険をもらいながら生活して4か月になりますが、いまだ職に就いておりません。
しばらくは貯金を切り崩しながらの生活になると思いますが、このまま大丈夫なのか
友達として心配しております。

でも、今後の生活の話や結婚の話はあまりしてほしくないだろうと思い、聞けずにいます。
だけど、何の話をしていいかも分からない状態です。
そっとしておいたほうが良いのでしょうか?
何かアドバイスがあれば教えて頂けるとありがたいです。
宜しくお願い致します。

A 回答 (4件)

>今後の生活の話や結婚の話はあまりしてほしくないだろうと思い、


 聞けずにいます。

こちらから聞く(訊く)必要はあるのでしょうか?
心配=根掘り葉掘り尋ねる、では無いはず。

>何の話をしていいかも分からない状態です。
 そっとしておいたほうが良いのでしょうか?

相手が相談してきた時だけ、訊いてあげればいいのでは。
もしかしたら宝くじに当たってて一生安泰かもしれませんよ。

何にせよ41歳の大人ですし、独身なら相応の備えがあるはず。
世話を焼かれる年でもないですよ。
    • good
    • 0

41歳で独身なら一千万円ぐらいは預金していると思われるので当面は


心配いらないですよね、親と同居なら資産がないのはありえない。
    • good
    • 0

こんにちは。




私も雇用保険を申請中で職には付いてません。
そのお友達の違うのは、結婚しているのと年齢が30歳です。

また就職したい気持ちはありますが、
せっかくもらえる雇用保険を活用し、ゆっくり探そうと思っています。

お友達が何を思っているのかはご本人しかわかりませんが
私と同じように雇用保険を活用したいと思っているのかもしれないですよ。

ごはんでも誘って見たらどうですか?
最初から奢るよと言われると行きにくいのでランチに誘ってもらうと行きやすいです。
夕飯よりランチのほうが自分で払うつもりで行くには行きやすいですし。

話の流れで聞けるかもしれないですが、就職と結婚を一緒に考えて聞かれるのは
私はちょっとイヤかもなと思います。
    • good
    • 0

>そっとしておいたほうが良いのでしょうか?



 何も出来ないなら
何もしない方がいいです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!