

DELL 1564 inspiron を使用していたのですが、調子が悪くなったので、HDDを交換し、過去に作っていたリカバリーCDでリカバリーしました。
正常に起動したものの、解像度が本来の仕様の1366 x 768に設定できないため、グラフィックのドライバーをIntel Graphics Media Accelerator HD に変更したものの、デジタル署名が検証できない(コード52)として認識されない状況です。
起動時にF8キーで、ドライバの署名を無効化して起動したところ、ドライバは認識され、解像度も1366 x 768の設定が可能となったので、ドライバが認識されれば、解像度の設定は問題ないと思われるのですが、デジタル署名の有効化方法がわからないので、お教えいただけないでしょうか。
DELLに問い合わせたところ、中古品なので対応できないとつれない返事でした。
リカバリーCDからリカバリーを行い、付属のCDからドライバーをインストールしてダメなので、何が悪いのかわからない状況です。
なお、DELLのHPから最新のドライバーをダウンロードしても、結果は同じでダメでした。
アドバイスいただけると助かります。よろしくお願いします。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
仕様書
ftp://ftp.dell.com/Manuals/all-products/esuprt_l …
のビデオの項を見ると、内蔵グラフィックスの他に
「ATi製のチップ」
も搭載しているようです。
内蔵グラフィックスに拘らず、こちらを使用した方が良いのでは?
ドライバは、
http://www.dell.com/support/drivers/jp/ja/jpdhs1 …
から。
(Intel Graphics Media Accelerator HD ではない方)
ご回答ありがとうございます。
アドバイスいただいたドライバを試してみましたが、やはりだめでした。
とりあえずHDDのクローンを作って対応しようかなと思っていますが、根本解決では
ないので・・・。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
さっそくのご回答ありがとうございます。
ご指摘のインテルのHPからドライバをダウンロードして、インストールしてみましたが、
インストールに必要な最低条件を満たしていないというようなメッセージがでて、
正常にインストールができませんでした。
ちなみに、ダウンロードしたのは、
グラフィックス → ラップトップグラフィックコントローラー→
インテルHDグラフィックス 3000/2000内臓第2世代インテルCoreプロセッサー
と
インテルHDグラフィックス内臓インテルCoreプロセッサー
の2つで試してみましたが、ダメでした。
私が持っているのは、Core i3が搭載されているので、いずれかでよいのではと
考えたのですが・・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
windows11のUSB接続の機器がcom...
-
bluetoothドライバーについて
-
ハードウエアを追加していない...
-
AL-Mail32とWindows11
-
バーガーキング BURGER KING Fr...
-
Windows98SEの有効最大メモリ容...
-
service.mscが見つかりません。
-
メモリが不足しています
-
パソコンの寿命 パソコンの寿命...
-
windowsって電気屋で買えますか
-
ノートPCオンボードのメモリ増設
-
HDDが壊れました。vista、リカ...
-
CDからUSBに曲を移す
-
ネットワークでwin10のパソ...
-
メモリ増設でセーフモード?
-
Divx+oggの再生方法ですが
-
Windowsの再インストールについて
-
「内存不足」という表示が出て...
-
デスクトップのランチャー?を...
-
フロッピーの入れ方
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
windows11のUSB接続の機器がcom...
-
解像度が1024×768までしか変更...
-
NECのパソコンでDVDが使えなく...
-
Let's noteの画面の明るさを調...
-
service pack1を入れたら音が出...
-
画面の移動が遅い(マウスから...
-
WINDOWS7で画面の解像度調整が...
-
bluetoothドライバーについて
-
Windows7 再生デバイスおかしく...
-
USB-CVRS9 ドライバーインスト...
-
モニタの規定の解像度を追加・...
-
パソコン起動後の画面が小さい...
-
PC画面に「L」の文字
-
ディスプレイドライバ(Windows...
-
VAIOのオリジナルドライバーの...
-
画面の色が16色
-
Intel 82801EB/ERサウンドドラ...
-
usbハブのドライバーがインスト...
-
パソコンの画面
-
windowsを構成できませんでした
おすすめ情報