重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

もうすぐ高校中退予定の者です

僕は高校一年生で高校を中退する予定です。

そして、照明スタッフや、音響スタッフなどを学べる通信制高校に行きたいと思っています。

関西地方でそのような通信制高校はないでしょうか。

ご回答よろしくおねがいします

A 回答 (5件)

やりたいことが明確になっていて、今の高校がそれに適していない。


だからやめて目標に向かって進みたい。と言う積極的な思いであればよいことだと思います。

ただ、あなたのしたいことは通信教育には適さないこと。現場実習や実地の勉強が大事な分野です。
また、多くの人との共同作業になるので、人間関係を円滑にしていくための人間性も必要です。

私は関東のことしか知らないのですが、ご紹介するとしたら、
東京、山手線&メトロ南北線の王子駅近くの「中央工学校」に、エンターテイメント科があります。
元々は、建築や土木が中心でしたが、時代のニーズによって、エンタメなども加わっています。
結構歴史があり、きちんとした教育をしている専門学校で、中学卒業したばかりの子はもちろん、
高校大学中退者や、いったん社会に出た人なども「自分のやりたい道」を求めて通ってきています。
その道のプロが講師として教えていますし、インターンシップで大道具などを作っている会社に
行くことも出来ます。照明や設備の専門家も講師に居ます。

確か大阪校もあったと思いますが、東京でも学生寮があるので全国からまたアジアの各国からも
学生は来ています。
中央工学校で検索してみてください。
    • good
    • 0

お金はあるの?


高校もろくに行かず専門学校?ここでも長続きせず諦めるんでないの?

みんなやりたいことあってもちやんと高校は卒業しますよ。
    • good
    • 0

学費に糸目をつけないで良いならあるよ。



http://hahs.athuman.com/course/?code=130056

http://www.tsuushinsei-navi.com/

ただし通信制高校でやれる事なんてタカが知れてるから期待はしない方が良い。
普通に学校に通えない子をどうにか通わせる手立てでしかないからそのつもりで。
卒業時に他の普通の高校出た子よりもずっと技術や知識が上になってるとかそんな事はないから。
    • good
    • 0

通信制で、照明や音響について学べて、高校の卒業資格も取れる。


全部そろった学校はないみたいですよ。
ここで検索してみてください。

http://www.gakkou.net/sen/src/

入学には高校卒業資格が必要なところがほとんどです。

通信制だと卒業するのが遅くなり、専門学校へ入るのも何年か遅くなります。
そうすると社会へ出るのも遅くなってしまいます。
今の高校を辞めずに卒業してから専門学校へ入学するのが一番早いですよ。

この手の専門学校は卒業しても就職があるとは限りません。
照明スタッフや音響スタッフの求人は、専門学校の卒業生の数よりもうんと少ないですから。
そのあたりもよく調べて、せっかくの時間とお金が無駄にならないようにしてください。

まずはがんばって高校卒業してください。
    • good
    • 0

そういう実習が大事そうな分野の通信制学校はないんじゃないかな。


逆にあったとしても上に書いた通り実習が重要ですから、通うことはお勧めしません。

>もうすぐ高校中退予定の者です

辞めるなとは言いませんが、退学後の身の処し方をキッチリ決めてからにした方がいいと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!