アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

女性のはいた下着やスクール水着や制服などを沢山持っていて

実際女性に着せているところや履いているところを撮った写真もあります

しかしヤフーや楽天オークションに出品すると削除されます!

ヤフーなどはアダルトカテゴリがあるくせにスクール水着や制服の出品を不可としています

なぜこれらの商品を売る場所がないのでしょうか?

女性使用済み下着販売サイトは沢山ありますが

どこも女性の身分証提出を求めてきて

登録できません

男性で登録できて

女性の使用済み下着類を女性の代理で販売出来るサイトを教えてください。

そもそもなぜオークションで禁止されているのかがわかりません。

法的に売ってはいけないということになっているんでしょうか?

スクール水着にいたっては「クリーニング済みです」と書けば出品して良いという意味不明な基準です

こういった衣類を販売出来るオークションサイトも探しております

A 回答 (3件)

これ自体が違法行為


児童ポルノ単純所持規定なら問答無用で逮捕されます。
自分の写真でさえ18歳未満の写真でさえ逮捕されます
しかも漫画やあにめゲームまで規制してきますから

この回答への補足

いやいや着せてるのは18歳以上の女性ですから
(´・ω・`)児ポは全く関係ありません

補足日時:2013/08/31 11:13
    • good
    • 0

自分は売った事が無いのでそれ以前の事は知りませんが、今年の6月26日から規制が入りましたよ。



http://topic.auctions.yahoo.co.jp/notice/rule/ad …

■改定後のルール
禁止出品物
□低俗、わいせつな商品
●法令に違反しているまたはその可能性があると当社が判断した商品(例:無修正ビデオ、児童ポルノなど)
●反社会的なものまたはその可能性があると当社が判断した商品(例:レイプ、盗撮など)
●被写体の実年齢や被写体が実在するか否かにかかわらず、服装、肢体、タイトル、商品説明などを総合的に判断し、18歳未満の者の性的な姿態を連想させると当社が判断した商品(漫画・アニメーション、フィギュアなどの商品を含む)
(例:被写体が学生服、幼児服、ランドセルを着用している商品、タイトルや商品説明に「幼女」「○学生」「S 学生」「JC」「T 学生」「C 学生」「女子高生」「女子校生」「女○○生」「JK」「男子高生」「男子校生」などという表現が用いられている商品)
●使用済みの下着(特定商品に関する特別ルールで出品を認める商品を除く)、ブルマ、スクール水着、学生服など

http://topic.auctions.yahoo.co.jp/notice/rule/po …

□以下に掲げるアダルト関連商品
●法令に違反しているまたはその可能性があると当社が判断した商品(例:無修正ビデオ、児童
ポルノなど)
●反社会的なものまたはその可能性があると当社が判断した商品(例:レイプ、盗撮など)
●被写体の実年齢や被写体が実在するか否かにかかわらず、服装、肢体、タイトル、商品説明な
どを総合的に判断し、18 歳未満の者の性的な姿態を連想させると当社が判断した商品(漫画・
アニメーション、フィギュアなどの商品を含む)(例:被写体が学生服、幼児服、ランドセル
を着用している商品、タイトルや商品説明に「幼女」「○学生」「S 学生」「JC」「T 学生」
「C 学生」「女子高生」「女子校生」「女○○生」「JK」「男子高生」「男子校生」などとい
う表現が用いられている商品)
●使用済みの下着(特定商品に関する特別ルールで出品を認める商品を除く)、ブルマ、スクール
水着、学生服など
●中古アダルトグッズ(ローター、ホール、ローションなどいわゆる大人のおもちゃ)
    • good
    • 0

販売できるところは知りませんが、禁止する理由はわからなくもないです。

限りなく「インチキ」の香りがするから。例えば、「使用済みです」と言ってそうではないものを大量出品して荒稼ぎする、なんてことも簡単でしょう? 特にkondoumasayaさんのように男性であれば、そういったことをするかもしれない不信感を持たれるのは、当然と言えば当然かもしれません
「詐欺」に繋がりやすい商売法であれば、運営側としてはやはり禁止に値するのでは。霊感商法だって、「がんが抑えられる」等と効果をうたった食品だって、市場規模が大きくなれば社会問題になるでしょう? それと同じではないでしょうか。

あと、学生服やスクール水着は基本的に「未成年のもの」ですから、未成年を利用してアダルトビジネスにするということが懸念されますね。例え「未成年に着用させただけ」でも、社会モラル的にはかなりの問題です。

・・・そういった可能性を考えると、やはり禁止は妥当だと思いますよ。
「絶対法に触れるから」というのではなく、「あぶなっかしいことは後々面倒だから禁止」という感じでしょう。ヤフーも楽天オークションもビジネスですから、運営側にとって合理的でないものは禁止しておくものなんですよ。

この回答への補足

なるほど!そんなあやふやな理由で禁止にしてたんですか。個人的にネットショップ作って売る分には問題なさそうですね。ありがとうございました!

補足日時:2013/07/05 02:07
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!