重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

彼女が妊娠しました。

もちろん、大好きなのでこういう良いことがあれば、すぐにでも結婚するつもりでした。

しかしちょっと怪しいことがあって・・・受精日を知りたいのです。



性交日は6/10(生挿入、外出し)でした。

6/17日には中出ししてますが、すでに高温期とのこと。

彼女の生理周期は不順ですが45日くらい。6月の予定は6/20過ぎのはずでした。

前回生理は5/10頃。

排卵日は普通でしたら生理から14日程度ということですが、彼女は不順で何となくですが生理から3~4週くらいのようです。


7/1に病院で検査を受けて妊娠が確定しましたが、お医者さんが前回生理から言うと7週くらいといわれたようです。
ん?なんか時期が合わないような^^;

実際の検診結果は胆嚢が確認できましたが心拍は確認できませんでした。なので彼女が言うには5週目くらいだいうことです。それなら育ち具合と性交日から考えて、あり得るのかなと。


ここで実は5/30頃に彼女に浮気の可能性がというか、現実があります。中出しの様です。

ここですでにショックは大きいのですが、、自分は外出しだしなァ・・となんかすでに負け気分です。

しかも性交日が10日しか違わないので、どっちも当てはまってるようで訳が分からなくなってきました。


次回、検査日は7/8ですが、これではっきりするかどうかもわからないですし、なんかモヤモヤが残ります。

自分目線で考えると、どうしても無理やりでも日にちを当てはめてしまうので、5/30の可能性を客観的に見てご意見を聞かせて頂けないでしょうか?

自分の子じゃないなら、結婚をやめるとか中絶するなんてことはいまは考えられませんが、やっぱり知っておきたいです。

生まれてからのDNA鑑定では、違ってた時に心が折れそうです。
違うにしても、心の準備をして出産を迎えたいです。

投稿は彼女には内緒です。よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

こんばんは。

二児の母です。
他の方も書かれていますが、排卵予定日は、次の生理が来る日(生理予定日)から、
約2週間さかのぼった日です。
彼女さんは生理周期が長いので、平均的な28日周期の人と比べると、
排卵予定日はずっと後ろにずれます。
生理開始日から数えて3~4週間目に排卵するというのは、不順ではありません。
周期が長いだけで、それなりに整っていると思います。

妊娠週数の数え方は独特で、女性でも混乱してしまいます。
数え方には2種類あって、
・最後の生理の開始日を妊娠0週0日とする方法
・排卵日(あるいは、排卵予定日)を妊娠2週0日とする方法
があります。

最終生理から数えてしまうと、彼女さんのように生理周期が長い人は、ずれが大きくなります。
そのため、排卵日を2周0日とする方法が一般的です。
7月1日の育ち具合から想像して、先生がおっしゃるように、
7月1日時点で妊娠5週が妥当だと思います。
元気に育っている場合、7~8週で心拍が確認できます。
7月1日で5週とした場合、その3週間前が排卵日(排卵日=2周0日とするため)です。
7月1日から3週間さかのぼると、6月11日です。
赤ちゃんの育ち具合から、このあたりで妊娠したと考えられます。
6月10日の性交が妊娠につながったと考えるのが、自然です。
6月17日の子である可能性はゼロです。
理由は、仮に17日の子である場合、7月1日の時点では、まだ何も見えないことが確実だからです。

あくまでも、可能性としての話ですが、6月10日の子である可能性もゼロではないです。
育ち具合から5週と判断されたのは自然ですが、6週としてもおかしくはありません。
その場合、6月10日の1週間前(6月3日)あたりの子と考えられます。
5月30日の精子が3日生きていて、彼女さんの排卵日が6月2日とすると・・
7月1日時点での妊娠週数は、6週になります。
成長具合から、5週と6週を判断するのは、とても微妙です。

妊娠9週~12週の間にある胎児は、個人差が少なくて、一定の成長を遂げます。
妊娠9週(~12週)にあるべき大きさに達した時に、
想像でしかなかった妊娠週数をリセットして、出産予定日を確定します。
(確定といっても、その後修正が入ることもありますが)
なので、妊娠9週~12週と思われる時期に受診されて、
赤ちゃんが今どのくらいの週数にいるのかを診てもらうと良いです。
その時に確定した週数からさかのぼって、2週0日となるのはどの日なのかを見れば、
一番確率の高い性交がどれなのかが、分かります。
精子の寿命は約3日間、卵子の寿命は1日です。
(寿命が1日といっても、受精できるのは排卵から12時間以内という考え方もあります)
そのため、「2週0日より3日前あたりの性交」から、「2週1日」までの性交が、可能性高いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すごく客観的に見て頂いたと思っています。

いろいろ教えて貰って、数字を悪い方に捉えていくと5/30も十分可能性があることも良くわかりました。

とりあえずは9週目頃の大きさの時に病院で何週と言われるか、、そしてその誤差で判断するしかないですよね。

実際10日も性交日が離れていれば、ほぼわかるものなんでしょうか??

ご丁寧にありがとうございました。

お礼日時:2013/07/06 10:42

#4です。



>あくまでも、可能性としての話ですが、6月10日の子である可能性もゼロではないです。
の日付の部分ですが、

5月30日の子である可能性もゼロではないです。
が正しいです。
質問者さんにとって、辛い可能性ですが、こちらである可能性もゼロではありません。

日付と数字が入り乱れて、分かりづらい文章でスミマセン。
私が投稿した内容で、疑問に思うところがあれば、再度ご質問ください。
私は一般人で、あくまでも一般論としてのお話なので、予めご了承ください。
    • good
    • 0

排卵日は生理開始から14日目ではなく


生理開始日の14日前ですよ

開始から14日目となるのは生理周期が28日のひとです。
なので
それ以外の人は周期の長短によりそれよりプラマイしていきます。
これが生理開始日からの計算の仕方です。

かりに6/20すぎが生理開始予定日であれば
6/6すぎころになります。(仮に6/22予定であれば6/7あたり)

きっちり生理が45日で来てる場合、精子の寿命は3日ほどと言われてます
(5日ほど生存することもあるようですが稀です)から5/30の可能性は低いです。

排卵日がずれた場合や生理が不順な場合はこの計算はまったく当てになりません
ご参考までにお考えください。

確率的には質問者様のお子様かと思います。

※ちなみに妊娠週は最終生理開始日が妊娠0日目(妊娠前なのにおかしいですが・・)なので
45日周期なら生理予定日の6/20すぎで、すでに7週目になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。

確かに排卵日が確定できない以上、机上の空論になってしまいますよね。

9週目頃にだいたいの検討が付くということですのでその結果を見てみたいと思います。

お礼日時:2013/07/06 11:10

7週目なら心拍と胎芽が確認できるはずですから、胎嚢だけならまだ4週目か5週目前半でしょうね。


5週目後半くらいからは卵黄嚢という丸い輪っか状の物が見えるはずですし。

たぶん6月10日の子だと思いますよ。
数週的にはぴったりです。

5月30日だと計算が合いません。
もし5月30日の子だとすると成長が遅すぎるので、まず間違いなく流産となると思います。

ちなみに、一般的には9週目頃に出産予定日が確定し、その頃に正しい数週が分かります。
それまでは最終生理日から数週を計算しますから、生理不順の人の場合は数週に誤りが出ます。

ついでに言うと、排卵日は生理開始から14日目ではなく、次の生理予定日の14日前です(前後二日程度のずれあり)。

今後の為にも、彼女と一緒に妊娠に関する本を一冊読んで勉強した方がいいと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございました。

私もまったく同じ考え方でした。

minamina123さんのお言葉に勇気を頂きました。

2人で、あ、3人で頑張って行きたいと思います^^

お礼日時:2013/07/06 11:13

既婚2児の母です。

私の場合は旦那と月に2回しか性行為をしていないのに妊娠しました。
毎月ぴったりくらいの生理でしたが、そのあたりではしていないのに妊娠したので、旦那と私も
驚きました。しかし旦那以外とはもちろんしていないので、他とはありえません。
そういう点では、かなり個人差があると考えられますが、少なくともあなたの子ではないような…。
時期的に5月30日の中出しが怪しいですね…。はっきりとは言えませんが、あなたとの性行為では
遅すぎると考えられます。5月30日少し前にあなたとしてるなら話は別ですが…。あくまでも参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございました^^

お礼日時:2013/07/06 11:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!