重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

PC1とPC2の2台のWindows 7 Ultimate 64 SP1で、ルータを用いてLANを組んでいます。どちらも、IDとパスワードを用いてログオンしています。
「ホームネットワーク」ではなく「社内ネットワーク」を利用しています。
PC1にはEveryoneが作ってあってそのフルコントロールをONにしてあります。

今日だけ仮にPC2にGuestというアカウントを作り、PC2にGuestアカウントでログオンしました。

この状態でPC2からPC1にアクセスしようとすると、PC1ではEveryoneをフルコントロールにしてあるので、PC2のGuestアカウントはPC1のEveryoneを用いてPC1にフルコントロールでアクセスできると思いました。

でも、実際にアクセスしようとするとパスワードの入力を求められます。
なぜ、パスワードの入力を求められるのでしょうか。
GuestアカウントでPC1にアクセスするにはどうしたらいいでしょうか。

A 回答 (1件)

PC1のEveryoneは、PC1に設定されているアカウント全てという意味です。


PC1にもゲストアカウントを用意してあげなければ、PC1にゲストアカウントでアクセスできません。

この回答への補足

>PC1のEveryoneは、PC1に設定されているアカウント全てという意味です。

そうなんですか。EveryoneとGuestは全く別なんですね。

>PC1にもゲストアカウントを用意してあげなければ、PC1にゲストアカウントでアクセスできません。

PC1にGuestアカウントを作ったらアクセスできました。
PC1のGuestアカウントにアクセスして、PC1のGuestがEveryoneにアクセスして、Everyoneがdドライブにアクセスするという順番なんですね。やっとわかりました。

有り難うございました。

補足日時:2013/07/04 15:31
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難うございました。

お礼日時:2013/07/04 16:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!