
この自転車が車に轢かれた事故動画、
自転車が悪い部分はどこですか?
車が悪い部分はどこですか?
自転車と車どっちが悪いですか?
どうすれば事故らなかったと思いますか?
http://www.youtube.com/watch?v=FN_do2hxHXw
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
根本的に見れば自転車が悪いです。
が、社会的に見れば車が悪くなるんだろうなと思います。交差点っていうのは当たり前ですが事故が多い場所です。
車のドライバーは交差点は事故が多いものと思い慎重に車を運転しなくてはいけない義務があります(教習所で間違いなく習うはず)
んである程度の期間ちゃんと勉強し、実際車も運転し、運転免許っていう国家資格をとるわけなんですよね。自分が正しい運転してれば後はどうなっても構わないっていうのは車を運転する上では通用しません。
なので大抵車が悪くなると思います。
動画見ると信号無視の自転車が悪いようですが、飛び出してきたわけでもないしちゃんと前を見てスピード緩めて右折していれば防げた事故だと思いますよ。
悪いのは自転車だけど車運転してた人も注意力散漫ですね。
っという自分も一回Aピラーに自転車が隠れてておっとっとということがあったので人のことはあまり言えませんが。それ以降注意してますね。
No.8
- 回答日時:
歩行者信号が点滅中に急いだ様子で横断歩道を渡りはじめて、進入直後に赤になってる。
信号が赤になった時点で、車道が右折専用になったことは雨で合羽着てるとしても目に入っててわかるはず。
しかも目の前を一台車が通過してるし。
それなのに突っ込んでる。
幼稚園児でもあきらめると思います。
どういう思考回路だと車が止まってくれるに違いないと思えるんでしょうか。
ぼくには自殺に見えます。
車も、右折矢印になったとしても、先頭車両なら自転車や歩行者に注意するのは常識。
逃亡車はイン側を走っててアウト側を一台車が先行してるから、直進車や対面方向からの歩行者自転車に対する注意はほとんど不要なので、事故った自転車が向かってきた方向に意識を集中すればいいのに。
ひき逃げはさておき、事故原因の過失割合をぼくの勝手な解釈で判断すると自転車8対車2です。
車は注意不足程度だけど、自転車は非常識。
No.7
- 回答日時:
車が悪い部分は前方不注意と逃げた点だけかなー。
すぐに停車して対処してれば、自転車の過失をかなり追求できたと思いますよ。
話の持って行きようによっては、割合は4:6ぐらいには持って行けたかも、、、
でも、逃げちゃいましたから、100%自動車が悪いことになっちゃいますね。
自転車の悪い点は、赤信号だったという点。
つまり信号無視ですな。
渡り始めた時点ではかろうじて青の点滅ですが、点滅は止まれですからねー。
横断歩道を渡ることに関しては、禁止事項や徐行を義務付ける条項は道交法には書いてなかったはずです。
No.6
- 回答日時:
今回の車は論外なので自転車の悪い点だけ。
ドライバーが常に正常であるとは限りません。
飲酒や携帯電話は論外ですが、急病などで意識がなくなり、ドライバーの意思に関わらず突っ込んでくる可能性は常に存在します。
信号機は交通規制をサポートするものであり、暴走自動車を止めてくれる機能はありません。
子供の頃に「信号を守りなさい」と教わりますが、「右見て左見て、また右を見て」安全を確認してから渡るようにも教わるはずです。
信号機に頼り切るからこのような事故に至る訳で、道路を通行、横断するときは横着せずに前後左右(後ろも!!)の安全を確認すべきです。
視聴覚が弱っていれば尚更慎重になるべきです。
事故に遭っていたい目に合うのは嫌でしょ?

No.5
- 回答日時:
>どうすれば事故らなかったと思いますか?
自転車に乗ってる人には、申し訳ないですが、「平和ボケ」ということです。
車が避けてくれるという「平和ボケです」。
夕暮れの雨降りかな?見えにくいですよね。
気楽に移動できる世の中の方がいいに決まってる。
「平和ボケ」の人が、さすべーに日傘を固定して両耳にヘッドホン、片手でメールという光景をよく見ます。
対向車を見ていれば、右折車が来るか、判断はできる。
「さすべーに日傘を固定して両耳にヘッドホン、片手でメール」という母親を見て育った子供が、高校生になって同じことをして、車の免許を取って、車を運転しているのです。どんなあほが車に乗ってるかわからないということです。
No.4
- 回答日時:
横断歩道はいずれにしても徐行。
ましてや逃走したので、100%車が悪い。
事故だけなら道交法の問題ですが、逃げたので刑事事件となります。
ただ状況からすると、右折車が多い事から、右折信号が青で、歩行者信号が赤になっている筈なので、自転車の信号無視の可能性が大ですが、あくまでも道交法での話で、事はひき逃げによって刑事事件ですから、罪の重さは変わります、またどっちがと言う部分は刑事事件なので証拠等により裁判所が確定する物なので、一概には言えませんがほぼ車という事になるでしょう。
事故にならなかったと言う面では、自転車が信号無視をしなければ良かた、おそらく青が点滅しているのでいそいで止まらずに強引に渡った結果でしょう。
No.3
- 回答日時:
>自転車が悪い部分
自転車横断帯のない横断歩道なので押して渡るべき
青点滅なので黄色信号と同じ扱いなので渡る判断が悪い。
>車が悪い部分はどこですか?
自転車を見てない(歩行者用の信号は赤ではないので、自転車も渡ってくると考えるべき)
救護措置違反
右折時一時停止なし
>自転車と車どっちが悪いですか?
車が悪いおおむね 8:2だが、救護措置してないので、免許取り消しは確実
No.2
- 回答日時:
自転車は、歩行者信号が青点滅した段階で渡っています。
横断歩道には、自転車通行帯が無いので、基本的には、自転車を降りて、押して歩かなければなりません。
画像から判断すると、跳ねた車両側の信号は「青色燈火」であると言えます。
(直前に直進車両が走っている。)
また、右折レーンでは、2車線の幅での右折になっていますが、カーブ内側の車両は、右折の基本に従っていません。
(交差点の中心のすぐ内側を進行する。)
いわゆる「ショートカット」をしているので、自転車がAピラー右側の死角に入ったのでしょう。
それと、右折を開始する前に、自転車の存在を確認していない。
自動車側の「前方不注意」が原因ですね。
そこに「人身事故+逃亡+負傷者救護措置義務」が加算されます。
悪いのは「自動車」です。
自動車が、前方や周囲に気を配っておけば、防げる事故です。

No.1
- 回答日時:
>自転車が悪い部分はどこですか?
歩行者青信号が点滅開始してるのに渡り始めた点でしょうかね。
道路中央まで達していないのに信号は赤になっています。
>自転車と車どっちが悪いですか?
全面的に車が悪いでしょ?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
片道1.4kmを自転車と徒歩
-
自転車のタイヤに画鋲が刺さっ...
-
他人の自転車を倒してしまった。
-
女子に質問です。 4月から高校...
-
お店の前の駐輪場に何時間も自...
-
車で20分は自転車で何分かかり...
-
150kg前後の重さに耐えられる自...
-
危うく自転車にぶつかりそうに...
-
ロードレース用自転車、90度...
-
盗難自転車のよくある捨て場所...
-
セブンイレブンで自転車を…
-
徒歩で1時間40分の場所まで、 ...
-
バルブロックを外される
-
長さ2m位の棒を自転車で運ぶ...
-
盗まれた自転車が戻ってきまし...
-
7.5kmを自転車で走ると何時間く...
-
4キロは自転車で何分くらいでし...
-
自転車→電車→自転車通勤について
-
自転車のチェーンがこのように...
-
通勤に自転車で20分〜25分の距...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
他人の自転車を倒してしまった。
-
危うく自転車にぶつかりそうに...
-
女性は自転車に乗ると、、感じ...
-
お店の前の駐輪場に何時間も自...
-
長さ2m位の棒を自転車で運ぶ...
-
車で20分は自転車で何分かかり...
-
自転車で移動する時に、長い傘...
-
女子に質問です。 4月から高校...
-
通勤に自転車で20分〜25分の距...
-
車通勤申請書の理由はなんて書...
-
セブンイレブンで自転車を…
-
他店で買った自転車を修理に出...
-
自転車のタイヤに画鋲が刺さっ...
-
自転車で5分の距離は、徒歩だと...
-
片道1.4kmを自転車と徒歩
-
150kg前後の重さに耐えられる自...
-
盗難自転車のよくある捨て場所...
-
徒歩30分って遠いですか? 自転...
-
自転車で片道6キロはキツいでし...
-
徒歩で1時間40分の場所まで、 ...
おすすめ情報