
小学生の母をしています。以前は仕事をしていましたが今は専業主婦です。
仕事をしていた時より時間も自由になると思っていたのですが、過敏性腸症候群の症状がますますひどくなってる気がします。現在漢方薬で治療中です。
というのも、ちょっとした外出でさえ胃腸の不調があり、
漢方をもらいに行く日ですら病院に行くことがストレスなのか前の日から下痢や腹痛、吐き気がおこります。
症状は、下痢、吐き気、胃の不快感、息が苦しくなる、目眩です。
何年か前に心療内科でメイラックスなどを処方されてましたが、あまりにボーッとしてしまい正常な判断がしにくくなったため漢方に切り替えました。
今は外出ですら怖くて、外の食事はもちろんのこと、この出口の見えない不調にいっそのこと消えたくなってしまったりします。
子供がいるため引きこもるわけにもいかず...
みなさんは症状が出た時どのように対処してますか??
回答よろしくお願いいたします。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
一度は出勤途中の道々歩いている最中にもよおしてきてもう一歩も歩く事が出来なくなりました。
路上で垂れ流しました。
もう一度はぎりぎり地下街のトイレに駆け込みましたがそのまま垂れ流しました。
最悪のことに掃除のおばさんがきて早く出てこいって最速され参りました。
毎朝毎朝下痢をしていつも我慢できなくなる事への恐怖心がありました。
あるときから朝水分とるの辞めました。
そうしたら下痢も治まりました。
ありがとうございます。
その時のことがトラウマになりますよね。私も電車で垂れ流しになり、慌てて駅のホームのトイレに駆け込みましたが、自分の意思ではどうしようもならなかったことに、さらに外に出たくなくなりました。
たしかに水分を取るのを控えると、いくらか楽ですよね...ただフラフラになってしまって、不安が倍増してしまいますよね。
これとどうやって付き合っていけばいいのか...できれば外にも出たいですし模索中です。
No.2
- 回答日時:
私は、46の中年で2児の父です。
メイラックスは僕は服用してます。
かれこれ鬱で4年です。会社に出勤できなくなりました。
出勤前に、朝食を取ったら必ずもどしてました。
で、毎朝お腹が転げまわる痛みに襲われて、おかしいと思い心療内科に行きもう4年です。
その時に、2週間の有給で復職したのですが、一時期は良くなったのですが、
今、まさに絶不調です。 仕事中に、下痢には成るし、手足は毎日しびれてます。
どうしようもない時は、とん服として、デパスを飲むように医者には言われてます。
しかし、そこまで行くともう仕事どころでないので、半休仕方なく帰ったりすることも有ります。
本当は、この会社にいること自体がストレスですが、年でも有りますし、家族を養っていくために、薄給では有りますが
転職も出来ずにいます。 少し八方ふさがりです。
カミさんにも、迷惑掛かって いつもぼくを見てイライラしてます。
かなり、理解はしてくれて助けてくれてますが、彼女も限度が有って当たり前ですので、、、、
何とか、出口が見えないかとは思ってますが、僕の場合は、後3年でこの築35年の古い家ですが、借金が無くなるので、
少しずつ、少しずつ、前進 そう思い。。。。。 3年後の完済を待ってる状況です。
ま、時間待ちしてると言った感じでしょうか?
鬱は、決して直ぐにはよく成りません。
ですので、ちょっとずつ、 前進 そしてちょっとまた前進 そう思ってみて下さい。
あれも、これも 考え込むと鬱はひどくなります。
ですので、ちょっとやれば前進。
これ、大事だと思います。
じぶんが、出来てないので偉そうに書ける口でないですが、一度、そういう感じで、過ごして下さい。
少しずつ、変化が下て来ると思いますよ。
また、辛ければここに書き込んで下さい。
見つけたら、僕も回答させて頂きます。
また、僕が、困っていたら、ここに書き込むかもしれません。
その時は、助けて下さい。
お互いに、助け合っていきましょう。
頑張るのは、いけない事ですので、(頑張ってるからなってると思いますので、、、、)
こう書かせて頂きました。
乱筆乱文有ればお許しください。
回答ありがとうございます。
私もですが自分1人の人生なら気が楽ですが、家族がいて、ましてや子どもがいると余分な気を張ってしまったりしますよね。
1日寝込んでいても次の日は頑張らなきゃと思うと気持ちが休めなかったり...
娘が出掛けるまでと、娘が帰ってくる時間はきまって吐き気と下痢でフラフラです。
お仕事をされているのでしたら通勤なども一苦労だと思います。
天候などでも左右されていますか?
私も夫や家族にあまり理解されていないので自分を責めてばかりで...同じような症状の友人もいないため、余計に塞ぎこんでいます。
同じような症状の方にこういったアドバイスをいただるのが本当にうれしく思います。
No.1
- 回答日時:
過敏性腸症候群の症状にもいろいろありますから、例えば外出時に下痢症状になる場合、通勤途中に、もよおすことを考えトイレのある車両に乗る、散歩の際は公衆便所・百貨店・支所・コンビニの通りを歩くなど事前にトイレの場所の確認(あそこに行けばトイレがあると心の準備)で実際には下痢が起こらないことが多いです。
胃の不快感の場合、ガスを出すと症状が軽くなるので、人通りが少ない道を歩きガスを出す、など
自律神経失調も関係あるかも知れませんので、早朝起床、朝日を浴び、散歩は緑のある公園内を歩く、軽い運動・ストレッチしなるべく早く就寝、上質な睡眠をとるなど
薬(安定剤など)はなるべく飲まないようにしています。
回答ありがとうございます。
たしかにガスを出すと少しばかり楽になります。
2年前までは心療内科で薬を飲んでいたので、やはり今の漢方だけの治療だと、抗不安剤などが欲しくなったりして、その気持ちと葛藤しています。
自分の頑張りが足りないのかなと考え出すとどんどん自分を責めてしまい、人と関わるのも億劫です。
この時期の気候だと余計にマイナス思考になってます...
3年ほど前に食中毒で電車でもどしてしまい、上から下から状態だった経験もあり余計にひどくしてしまいました。電車でどこかに出掛けるのも、一苦労です。
まずは自分自身の病気と向き合えたらいいのですが...まだまだ自分を許してあげられてないのだと思います。
この病気って人に理解されにくいので…
貴重な回答をありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
SEX回数が急に増えた。なぜ??...
-
思わず会社で愚痴ってしまい、...
-
うつ病にオナニーは自律神経に...
-
兄よりも弟の方が身長高くなる...
-
鬱ぎみの彼女からは別れてくだ...
-
妻の写真で自慰行為してしまう...
-
うつ病の状態で自慰行為をする...
-
絶縁された子供と会いたい、寂...
-
うつ病で留年(休学)したけど...
-
人生詰んだかも。 30代半ば、独...
-
首吊りでの生存率はどのくらい...
-
医者等に質問です。大麻や覚醒...
-
うつ病が回復したときに後悔
-
実家暮らしで 25の女です。 私...
-
心療内科でクエチアピン 廃人の...
-
夫が女性ものの下着を履いて会...
-
鬱になった彼氏と距離を置いて...
-
お恥ずかしい話ですが… うつに...
-
休みの日の度に、毎回出かけな...
-
うつ病ですがオナニーがとまり...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
SEX回数が急に増えた。なぜ??...
-
思わず会社で愚痴ってしまい、...
-
うつ病で留年(休学)したけど...
-
絶縁された子供と会いたい、寂...
-
鬱ぎみの彼女からは別れてくだ...
-
人生詰んだかも。 30代半ば、独...
-
首吊りでの生存率はどのくらい...
-
お恥ずかしい話ですが… うつに...
-
職場で隣の席の人の騒音で困っ...
-
妻の写真で自慰行為してしまう...
-
休みの日の度に、毎回出かけな...
-
うつ病にオナニーは自律神経に...
-
鬱の彼へ月1回の定期的なLINE...
-
高校生です。学校でお弁当が食...
-
夫が失業してから2年半が経ちます
-
うつ病が回復したときに後悔
-
双極性障害(躁鬱病)の人との...
-
親の死を乗り越えたものの、無...
-
うつ病のバイトの子について(...
-
うつ病の状態で自慰行為をする...
おすすめ情報