重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

(1)まずもとのPCのOSはXPです
(2)移動させるPCはCDROMが壊れています
(3)もとのデータで間違って消してしまったデータがあります
(4)消してしまったデータの中にJPGで理論的に破壊されている写真があります
(5)以上のことを復元するにはどうしたらよいでしょうか
(6)移動させるPCは8です
(7)壊れたデータを復元させて8のPCにデーターを移動させたいのです

もし可能なら(1)のPCのデータを全て移して(6)のPCでデータを復元したいしたいのです
まだ説明不足かもしれませんが以上のことをよろしくお願いいたします

A 回答 (2件)

HDDを取り出して、壊れていないPCにUSBなどで接続してししまえば、壊れていないPCを用いるので、光学ドライブが壊れていても関係ありません



今は、インターネットってものを用いてデータをダウンロードしてきたりするので、光学ドライブなんて使わなかったりします

データが破壊されているものなら、修復は困難ですから、あきらめた方がよいでしょう
削除してしまったデータなら、データ復元ソフトを用いれば復元出来る場合があります
ただし、上書きをしてしまっている場合は復元出来ません
時間がたったりした色々な操作をしてしまっている場合は、さらに復元が困難になります

あくまでも、復元したいデータがあるHDD上での操作となります

※物理的に壊れたHDDは個人では修理は出来ません。
よって、サルベージ業者に依頼してデータを取り出して下さい

この回答への補足

どのようにすればインターネットでデータを送ることができるのでしょうか
御教授下さい

補足日時:2013/07/05 21:24
    • good
    • 0

CDROMドライブは買い換えましょう。

DVD-ROMドライブで2000円くらいでしょう。
http://kakaku.com/pc/dvd-drive/
データ退避用のUSB外付けハードディスクを購入、NTFSフォーマットして、XPのPCに取り付けましょう。

ここまでXPは起動させない。
起動させればさせるほど、壊れたデータの復元率が下がります。

ファイナルデータを買ってきて、XPのPCを起動。
http://finaldata.jp/
BIOSを表示させ、CDROMドライブを認識しているかどうかチェック後、ファイナルデータの起動ディスクを入れて、CDROMからブート。
ファイナルデータの操作で復元、書き出しを外付けハードディスクに。

あとは、復元されたデータの入った外付けをwin8に読ませれば完了。

お疲れ様でした。

たしかファイナルデータは購入後すぐに
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!