重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

みなさんにお聴きしたいのですが同棲中の彼女と別れる事なったのですが今借りてる家の名義は私です。別れを切り出したのは彼女の方で彼女から8月末に部屋解約して別れましょうと言ってきまし た。所が彼女の方が部屋を借りるのが難しく(就職して2ヶ月しかたたない)8月末は難しいと言ってきました。私は予定通り8月には出る段取りを取ってるので先に俺が出ると伝え彼女には部屋借りられるまで今の家に住めばいいといいました。この行為はお人好しすぎますか?親友に話したらあまりのお人好しさに驚かれました。あかの他人になるんだから関係ないとゆうのですがやっぱりお人好しすぎますか?

A 回答 (5件)

こんにちは。



お人よし過ぎるとは思いません。
一度は真剣に愛し合った仲なのですから、それくらいしてあげても良いでしょう。

ただし、堅苦しいお話にはなりますが、
契約者のあなたが退去されている状態で、
家主と面識のない方が住まわれるのは問題ですよ。

総括するなら、彼女が新居を見つけるまでの間は、
同棲を続けた方が良いと思います。
互いに干渉しなければよいだけですから、そうなさった方が賢明ですよ。

ではでは(^_^)
    • good
    • 0

「お人好し」だと思います。


しかし「お人好し」だからって別に悪いことじゃないでしょう。
保証人になって莫大な借金を抱え込むなんてのはダメですが、この程度のことならむしろ「太っ腹」と言ってもいいと思います。
また「同棲」とはいえ、一時的にせよ人生を共に歩んだ仲でもあります。
「別れたから赤の他人」というのも理屈としてはその通りなんですが、デリカシーというものも大切だと思います。
ただし、そのまま居座られちゃったらあなたがバカを見るだけだとも思いますので、期日は明示した方が良いと思います。
    • good
    • 0

優しさや思いやりがあるという事は良い事です。



自分名義のまま元彼女に部屋を貸すというのも良いとは思いますが、
もし何かあった場合などには、彼女ではなく貴方に社会的責任が求められる、
という部分をしっかり自覚しておきましょう。

貴方がその責任をしっかり負えるのかどうか、
貴方にそんな余裕があるのかどうかも再度検討してみてください。

部屋を引き払う際にも、汚れや傷が多くなれば修繕費や清掃費などが嵩みますし、
もし、部屋が火事になったという様な場合においても、
全ての責任が貴方の所に降りかかっ来るという事になるので、
そこまで面倒を見れるのか!?という部分もしっかり考えなければ、
「何も考えていない子供的な優しさ」でしかなくなります。

部屋の名義だけでなく、水道・電気・ガスなどの名義も、おそらく貴方だと思いますし、
彼女が部屋を引き払う際には、貴方がそれらすべてをやらないといけないのではないでしょうか?

その時まで彼女との関係が良ければ良いですが、
関係が悪化したり、連絡が取れなくなる事も考えられますし、
場合によっては元彼女じゃなくて知らない人が住んでいた・・など、
悪い方に考えればいくらでもデメリットが予想されます。

自分が住んでいないから関係ないとは言えないのが大人社会の「契約」ですから
貴方が大人としての責任をどこまで果たせるのか、という部分で考え、決めてください。

もし、その様な「約束」で元彼女に部屋を利用させるのであれば、
大人としての対応を心がけ、約束事を書類にして残す、という方法ぐらいは最低限行っておきましょう。

その辺の責任問題においてもしっかり話し合いを行っていて問題がない、
と言える状態なら良いのですが、
私には、「優しさ」ではなく、「未練」に感じ取れたので、
もし、そういう一面があるのであれば、危険も多いな・・・と感じられた次第です。
    • good
    • 0

お金が絡む事なので、貸し借りができなければ問題ないでしょう。



例えば、家賃はあなたが払う、立て替えて後で彼女があなたに支払う、ような事であれば、お人よしと言われても仕方ありません。

彼女が直接家賃を支払えるように段取りし、督促が来たら後は知らんぞ、ぐらいの対応は必要かなと思いますよ。
    • good
    • 0

お人よしというよりも


世間知らずでしょうか。
契約に違反しているし、あなたの名義で借りている以上
なにかあればあなたの責任、家事を起こしたら、畳を汚したら
他人をつれこんで騒ぎを起こしたら、
家主はあなたに損害賠償を求めるでしょう。
別れたらもう他人、他人の心配をする必要はありません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!