重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

学校を休みがちであったり、不登校の子と は友達になりたくないですか?
学校を休みがちという理由で仲良くしたくないと思ってしまいますか?

理由と学年も教えて頂きたいです。 宜しくお願いします。

A 回答 (4件)

こんにちは。


私は元不登校児です
私の時代は不登校というものが 珍しく
スクールカウンセラーもいませんでした

ちょうど14年前です
学年は 中学3年でした

ほぼ 一年間向欠席で 3学期の終わりごろに 学校へ行き始めたのですが
別に誰からも何も言われなかったし
友達も 空白の期間がまるでなかったかのような 接し方でした

うるさかったのは むしろ 友達 でなく
先生のほうでしたよ
なんとかして 私を学校に行かそうとして
経験のない スクールカウンセラーを家に押しかけさえもしましたから
なぜ来ないんですか?なぜですか? 
そればかり口にしてましたね

今は 別に珍しくもないですし あなたがもし学校へ行っても
特別に何も言われないと思います


>学校を休みがちであったり、不登校の子と は友達になりたくないですか?
学校を休みがちという理由で仲良くしたくないと思ってしまいますか?

この質問は 少しおかしいかな
昔からの友達なら あなたのことをよく知っているし 
何かがあったんだろうと感じ 余計なことは言ったりしないで
何も変わらず接してくれます

初対面なら 来たり来なかったりの子を見て なんだろう・・・。
と 思うと思います だからと言って なんで来ないの?とか言うと思いますか?
あなたが来ないからと言って 授業が中止になるわけでもない
成績が下がるわけでもない 皆 勉強に必死で
あなたを見て 通知簿だいじょうぶかいな 程度です 

ただ 私の場合 中学3年の 後半だけあって
みな 受験に受かった受かったばかり言ってて
自分は 欠席日数足りないせいで どこも受けられない状態

すごく辛かったですね


高校は 通信制などなら 幾つでも 受けられます
28になった今 生活費を稼ぐのに精いっぱいで
考える気力もありません

もちろん叶えたい夢はあったのですが
すべて高卒でないと受けられないものばかりでした
    • good
    • 0

不登校というのは心の風邪のようなものです。


風邪ひいてる子と友達になりたいと思いますか? っていうのは変な質問でしょ?
私には同じようなものだと思います。

この回答への補足

回答して頂き有り難うございます。理解力がなくて申し訳ありません…。結論としてはどのような意味合いでしょうか?

補足日時:2013/07/05 11:53
    • good
    • 0

仲良くなっても休みがちで、いないことが多くなったら、いつも一緒にいられる友達の方が良いと思うのは当たり前の感情だと思いますよ。


友だちになりたい、なりたくない、というのとは別の話です。
一緒にいてはじめて友達と呼べるのは、年齢が若いほど顕著かと思います。
小学生なら一緒に遊んで一緒に帰る子が友達、中高生なら休み時間一緒にいる子が友達。
今のご時世、LINEで同じグループなら友達なのかも知れませんけど、一緒にいる時間の長さ、会話する時間の長さを求めるのには変わりないと思いますね。
    • good
    • 0

人間の魅力は総合力で判断されることが多いです。



不登校気味というなら不登校をやめるか、その短所をカバーできる長所を持ちましょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!