
マックミニを買ってきて、別のもっていた三菱のディスプレイに、マックミニの付属品だったHDMI - DVIアダプタで直接接続しました。画質を見ていてどうも、クリアでありません。
図書館で使っているマックと比べると薄暗さというのか、2次的な画面のような印象を受けるのですが、もっときれいにうつる正しいつなげ方はありますか?
ノートパソコンを変換機をつけてつなげていた時の方がまだ、きれいだったように思います.
Mac mini 1TB MD388J/A [2300]
RDT232WX
の機種になります。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>MacintoshでのHDCP対応は非サポートです。
とあるので、不正コピーされないように、薄暗くなってるのでは? 仕様かと(^_^;)
HDMI-HDMIでつなぎましょう。
http://www.amazon.co.jp/dp/B003V5Y32W
No.3
- 回答日時:
DVIで接続されているのであれば、HDMI接続と同じデジタルでの接続になりますので、「クリアでない」とはならないのではないでしょうか。
Mac mini 側の解像度設定が正しくなっているか確認してください。
1920x1080(インターレース) とか、1080i になっていませんか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
リモートデスクトップのユーザ...
-
リモートデスクトップ出来なく...
-
従量制課金接続をオフにしたら...
-
Windows11のセットアップ中の強...
-
リモートデスクトップ接続がで...
-
windowsで言う「ファイル名を指...
-
VMware vCenter Serverの接続エ...
-
BIOSでSATAの接続状況を確認し...
-
私の知人にWindows7 に無料avas...
-
リモートデスクトップとハブ
-
Macbook AirをMac miniのモニタに
-
「接続がタイムアウトになりま...
-
共有フォルダのエクセルファイ...
-
ドライブ名とドライブレターの...
-
TeraTermが切断されます><
-
ネットワークドライブが再起動...
-
旧型の Apple のディスプレイを...
-
HDMI接続するとPCデイス...
-
IISの現在のセッション数を調べ...
-
ドライブ接続時のポップアップ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
リモートデスクトップのユーザ...
-
リモートデスクトップ出来なく...
-
従量制課金接続をオフにしたら...
-
Windows11のセットアップ中の強...
-
Macbook AirをMac miniのモニタに
-
共有フォルダのエクセルファイ...
-
複数のURLをタスクバーにピン止...
-
http://192.168.1.1に接続不可
-
外付けHDDのドライブレターが勝...
-
Linuxで使用できる外付けDVDド...
-
ドライブ名とドライブレターの...
-
MacBook Proからプロジェクタに...
-
Linux MintのWi-Fi設定について
-
MacBook AirからDIGAへアクセス...
-
リモートデスクトップ接続での...
-
IISの現在のセッション数を調べ...
-
コンピュータへの接続数が最大...
-
ドライブレター増やせますか?
-
windowsで言う「ファイル名を指...
-
スリーブするとインタネット接...
おすすめ情報