
昔から母親から嫌な態度ばかりされて大人になった今でもあまり好きになれない。
特に優しくてもらったり、愛された記憶もあまりありません。
昔から私が出来が悪いからと「○○○ちゃんみたいな子供ならよかったのに」と比べられてきました。
中1のときに離婚してから気性がきつくなり始め、
こっちから話しかけたら眉間にしわ寄せて暗い返信されたり
ほんと冷たかったです。
変なところで怒られたり、罵倒されたりもしょっちゅう………
私が高校生になり、彼氏が出来たとき
「なによ!あんな男!」と関係ない彼氏を喧嘩話に入れてきたりなど…
まぁ、私の言い方も悪かったのかもしれませんが、喧嘩中に私の彼氏の愚痴を言ってくる意味がわかりません。
そんな母が嫌になり、彼氏のところに泊まりに行くようになりました。
高校生卒業して地方に就職し、3年ぶりに地元に帰ってきら
「なんで帰ってくるの…」と。
帰ってきてまだ1週間しか経過していないのに
「仕事もしないでブラブラして!」自分には働くつもりもあるし、探してる最中でしたが、そんなことを言われました。
なので、地方から帰ってきた今でも、彼氏の家で暮らしてます。
正直、自分の家があるんですから帰りたいです。
でも、親にいい顔をして迎えてもらえないので…………
あと、彼氏と2人で犬を飼ってるのですが、久々に顔合わせたときまず言われたのが、
嫌な顔をして
「犬の毛…」
「犬嫌い。」
子供のように可愛がっていた私の犬を「嫌い」だなんて…毛がついていただけでこんなひどいことを言うなんて………これを言われた時は、今まで以上に腹が立ち、泣きましたし、
こんな親とは関わりたくないと思いました。
それから連絡は自分からしません。
縁を切れるなら切りたい。
老後の面倒を見るのも正直、嫌です…。
私の母はふつうですか?私が悪いんでしょうか?
少しでもこのストレスから抜け出せる方法がありましたら教えてください。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
すみません。
つっこんだことを訊いて、、今現在 貴女の生活費は誰が負担されていらっしゃいますか?
離婚されてから「きつくなった」ということは経済的に苦しかったのではないですか?
文章から察するに 貴女を子どもとしてかわいがる余裕さえないほど家計のことで頭がいっぱいだったのかな?と・・・
「仕事をしないでぶらぶらして」という言い方からして
お金がないことがどんなにたいへんか身にしみておられる方のような気がします。
(仕方がない場合が多いのですが)お金を中心に考えざるを得ない状況の人から 「愛情」はもらえないですよ・・・・
誰が悪いわけじゃなく、、
「もう 貴女巣立ちしたんでしょ! ここは私の巣よ!」ってとこですかねえ、、お母様のお気持ちは、、
普通っていうのは、、ないですよ。 結局 どこの家庭もなにか抱えていますから・・
貴女は悪くないですが 愛をもらおうと思ってももらえない場合は諦めましょう。
慰めになりませんが、「お母さんを独りにしないで!誰とも結婚しないで家にずっといて!」よりマシと、、、
家にはお金がありませんでした。
それがあって、イライラしてたのかもしれません。
何度も愛されたいと思って来ましたが、やはり諦めるしかないですよね。
これから自分だけの幸せを見つけようと思います。
No.6
- 回答日時:
私も両親とも大嫌いですけど、それでも自分が子供の頃によく思ったのは、「こんなに貧乏なのに毎日ごはんが食べれる。
お風呂に入れる。学校いける・・・」でした。文房具や衣類が不足してたり古かったり姉のお下がりだったり、家族旅行は1回もなしだったり、まあ、いろいろと「貧乏」を体験してきましたけどね。
貧乏以外にも、親の嫌いなところはたくさんあります。今でも大嫌いです。
父はもう数年前に亡くなりましたけど、ああ、早く亡くなってくれてよかったと思いました。不謹慎なのはわかってます。
母は存命ですが、まあ、誰も寄り付かなくなってます。
ご飯食べさせてくれた、学校行かせてくれた、それは、普通で当たり前のことのようで、やっぱりとても大変です。収入が途絶えてしまえばすぐに不可能になってしまいます。
大嫌いですけど、まあ、私の思いは、そこまでです。
死んでしまえとか、あるいは、もっと変わってほしいとか、そういうことは思いません。
苦労しただろうし、その苦労の中で相当我慢をしただろうし、理解者を得ることが難しかっただろうし、子供に(精神的に)頼るのも辛かった。自分はどうしたらいいんだろう、という葛藤がありながらも、時間は過ぎていく。
子供がそれぞれに巣立っていくのなら、それで万々歳、それがお母さんの心理、というところじゃないでしょうかね。
あなたは、きちんと経済的にも精神的にも自立して生活基盤を確立していくことが一番だと思います。
実家に帰りたい・・・という気持ちは、私には理解できません。
家賃が不要だから? そういうのは、あなたの身勝手だと思いますよ。
「母とともに暮らしたい」というのならいいと思いますけど。
育ててくれたことには感謝はしてます。
今は、仕事も見つかり、自分で生活費稼いでます。
親に頼ってません。
家に帰りたいってのは、親が優しかったら
自分の家で普通に生活がしたいってことです。
表現を間違っていましたが
自分は楽を求めて家に帰りたいとか思ってないし、
親にもいたいとか思ってません。
No.5
- 回答日時:
女同士ですからどこの家も同じような事が起こり、それを皆それぞれに乗り越えて行くのです。
それが家族というものなんです。貴方も考え方がまだ若い、貴方も彼と結婚して子供が出き、出産、この出産の苦しみは私は男ですから分かりませんが、相当に苦しい思いをして出産します。そこまでして母は子供を産むんです。「嫌、産んで欲しくはなかった」と言うでしょう?でもこの思いは貴方が母になった時、初めて分かる事なんです。例え鬼、畜生の母であっても貴方を産んだのはこの母なんです。いつまでも貴方に取っては親なんです。いくら縁を切りたいと戸籍を変えたとしても貴方の母である事は紛れも無い事実なんです。貴方が老後の面倒を見なくても年金福祉等の世話になれば老人ホーム等も行かれる時代です。貴方が母をそう思う事は分かります。しかし、自分の母である事、この現実から目を逸らす事は如何なものかと私は思います。「親孝行したい時に親は無し」という言葉があります。私も、もっと早くに親孝行しておけば良かったと後悔しています。頑張って下さい。
No.4
- 回答日時:
有り難くない親なのでしょう。
ただそれだけです。
でも、一応生んである程度になるまでご飯食べさせてくれたんですよねぇ?
世の中にはご飯食べさせないで殺しちゃう親もいるからね。
少なくとも親としての最低限度はやってるんだよね。
君に子供ができたら、君がありがたいと思うような親になればいいんだよ。
難しいことに気づくと思うよ。
大抵の場合どっちもどっちなんだよね。
子を顧みない親には親を顧みない子が育つんだわ。
君の代で断ち切れば。。。
自分をここまで育ててくれた事には感謝してます。
貴方様が言うように、ご飯を与えてくれない親だっている
まだ自分は恵まれていますね。
親が昔言ってましたが、
「私も母にちゃんと育ててもらったことがない。」
「だからあなたをどう育てたらいいかわからない。」と
言われたことがあります。
親も同じなのですかね??
私も、正直親になったとき同じように子供に当たってし
まうんじゃないかと不安です。。。
だけど、精一杯自分の子供には愛情を注いであげたいです。
No.3
- 回答日時:
あなたは今親に養われているのですか?
それとも経済的に自立しているのでしょうか?
親だからといって、成人したあなたが一緒に暮らす必要もないし、気を使う必要もないでしょう。
それはもちろんあなたが経済的に独立していれば、です。
彼氏の家にでもなんでもいればいいです。
>正直、自分の家があるんですから帰りたいです。
何で帰りたいのですか?
意味がわかりません。
私も似たようなものですが、家になんか帰りたくもないし、親と話したくもありません。
縁を切りたいから親の持ち物(遺産)にも興味がありません。
向こうが頭下げて戻って来てほしいと言うまでは絶対に帰りません。
そのくらいの覚悟が必要では?
親に養ってもらってません。
お金が絡むと嫌な顔されるので。
今は仕事も見つかり生活費稼いでます。
「正直、自分の家があるから帰りたい。」
私も表現が間違ってましたが
出来るなら周りの子たちのように家に帰ってみたいと
いう意味です。
別に、今親に会いたくないですし、帰るつもりもないです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
毎週、彼の家に泊まりに行くの...
-
実親と同居してますが、子供を...
-
彼の親が前科持ち
-
親がいない日でも実家にデリヘ...
-
家族成員の続柄の正式な呼び方
-
実家暮らしの50代の息子について
-
嫁が寄り付かないと
-
片親育ちの方で結婚された方に...
-
シングルマザーの方と付き合っ...
-
私は変人ですか(近親相姦)
-
兄弟間のちんこの大きさの差に...
-
息子のむすこを…
-
無職の兄弟がいる方、結婚でき...
-
自分の妻の父親、母親、続柄の...
-
嫁に嫌われて孫に会わせてもら...
-
中2の弟にブチギレしそうになった
-
義妹の旦那は義弟でいいの?
-
中1の娘。彼氏ができたんです...
-
就職を機に親元を離れることは...
-
妹の旦那の続柄は?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
毎週、彼の家に泊まりに行くの...
-
一人暮らしの大学生 親の連絡...
-
私が悪かったのでしょうか。一...
-
親の過干渉
-
異母兄弟って一生隠せる?
-
親に全て監視されていてツライ...
-
甘い親でしょうか?
-
彼の親が前科持ち
-
夫は日韓ハーフですが、実母に...
-
孫の顔が見たいと言う親を論破...
-
なぜ大人になると親に違和感を...
-
生活保護を受ける予定の親。子...
-
家族でお香典を出す場合。
-
女の子はいずれ嫁に行ってしま...
-
親離れします。これは親不孝で...
-
親にひどいこと言われて、それ...
-
母親が過干渉で困っています
-
親へ彼の事を紹介できません
-
親孝行ってどうすれば・・・
-
母のことで悩んでいます。
おすすめ情報