重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

今現在使っているパソコン (VistaのHome Basic) でDVDが再生できずに困っています。
再生出来ないと言うより、『いつの間にやら、再生できなくなりました』 。
と言うのも、2~3年ほど前までは、DVDドライブにDVDを挿入すれば勝手にMedia Player
で再生が始まっていたのです。 

(約2~3年ぶりに再生しようとしてみたら、“DVD ビデオを再生できません。Windows の
画面設定を調整する必要がある場合があります。コントロールパネルの画面設定を開いて、
画面の解像度および画面の色の設定をより低くしてください” って出てきたから、その
とおりにしました!!!!! (解像度も一番低くしたし、色も32bitから16bitにしました) 
だけどダメでした!!!!! 何でですか?!?!?!?!?!?)

再生に必要なソフトを購入したとかインストールしたとか言うハッキリした記憶もなく、
動画再生に使っているソフトはMedia Playerだけです。
InterVideo WinDVD とか言う、もともと入っていたらしきソフト?(それが何なのかすら
判らない) を開いてみても “動作を停止しました” としか出てこないですし、GOM Player
をダウンロードしてインストールしようとしても英語のエラーメッセージしか出てきません。
(英語がニガテなので、さっぱり意味が判らない)

一体どうすればDVDが見られるようになりますか?????
(説明するのにパソコンの専門用語や横文字は使わないでください、お願いします。
 理解不能に陥るので)

A 回答 (4件)

>お返事ありがとうございます…CDは何の問題もなく再生されるのにレンズが汚れているだとか故障と言えるんでしょうか??



CDとDVDは読み取る機械が異なりますから、CDは読めるのにDVDは読めないといった故障はありえます。
    • good
    • 0

・Win7か8のパソコンを買う

    • good
    • 0

DVDドライブのレンズがホコリやタバコのヤニ等で汚れている可能性が有ります


電気屋さんに お掃除道具が売っています 
(湿式タイプのレンズクリーナがお勧め)

掃除をしてもダメな場合は DVDドライブの故障の可能性有ります

パソコンの詳細が一切不明の為 詳しくは分かりませんが
1)ノートや一体型パソコンは メーカー修理
2)昔から有る様なデスクトップ(ケースの大きいパソコン)は 分解して入れ替えが可能
(電気屋さんで新しいDVDドライブ購入)

3)予算不足ならUSBタイプのDVDドライブを電気屋さんで購入(最近は安いです)

この回答への補足

お返事ありがとうございます…CDは何の問題もなく再生されるのに
レンズが汚れているだとか故障と言えるんでしょうか??
納得が行きません、と言うか、理解不能です。
パソコン修理は購入1年後に経験していますが、1週間も待たされるわ、
5万円も取られるわ、むしろ不具合がひどくなるわ、メーカーに文句を
言っても謝罪どころかのらりくらりと逃げるられるわで、不信感しか
持ってません。(ちなみにTOSHIBAです!)

補足日時:2013/07/06 00:42
    • good
    • 0

そういう時は、無料のソフトm含め、他の再生ソフトで再生できるか確認して下さい。


他でも駄目ならドライブの劣化ですよ。

この回答への補足

お返事ありがとうございます…あの、、、大変初歩的な質問で恐縮なのですが、
CDはMedia Playerで何の問題もなく再生されるのに、ドライブが『劣化』って
言えるのでしょうか??  GOM Playerをダウンロードしたのに使えなくて、
(セットアップしようとして、『開く』や『管理者として実行』を右クリック
したのに、“見つかりません。名前を正しく入力したかどうかを確認してから、
やり直してください”ばっかり。) もう、わけがわかりません!

補足日時:2013/07/06 00:35
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!