重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

彼氏から信用無くされてしまいました…。原因は全て私のせいです。

でも彼氏からは「別れよう」とは言われず、色々責められました…。

でも私は彼氏が本当に大好きなので、謝り続け、
「こんなん言うのも何だけど…、距離置くまでにしてほしい…。」
とお願いしました。

彼氏は「分かった」と言ってくれました。

こういう場合、
自分からメールしていいのか、しない方がいいのか、
彼氏からメール来たらどういう対応していいのか分かりません…。

あと、信用を取り戻したいと本気で思っているのですが、どういう事すればいいのか分かりません…

彼氏は今は私と会う気は無いようです。

アドバイスよろしくお願いします(><)

A 回答 (4件)

優しい彼だよね?


貴方を振るのは簡単なんだよ。
でも、
貴方が不安定で不完全な事は、
彼氏として誰よりも分かっている。
だからこそ、
貴方を強く突き放す事はしなかった。
貴方を信頼出来なくなった事にはガッカリしている。
凄く寂しい気持ちなんだと思う。
信頼ってすぐに「戻る」ものじゃない。
幾ら今後の貴方が、
少しずつ彼の信頼を取り戻せたとしても。
また同じ事が起きるんじゃないか?
また同じようなバタバタをされるんじゃないか?
実際に貴方がするしないに関係無く、
大切な人にそういう不安(不穏)の目を向けてしまう事。
それ自体が一番のストレスなんだよ。
誰よりも信頼したい相手なのに・・・
常に気持ちの悪い感覚で付き合わなくてはいけないから。
彼は貴方に色々言って「くれた」。
でも、
彼は貴方の教育係じゃない。
貴方の人間的成長を期待して付き合っている訳じゃない。
貴方を「構う」目線で付き合う事もしたくない。
あくまでお互いにパートナーとして、
信頼も含めた心地の良い「⇔」をし合える関係でいたい。
そういう目線で言うなら、
彼は今何も力が入らない状態。
貴方も分かるよね?逆の立場に立てば。
彼の信頼を失って「辛い」という自分の目線では無くて。
私によって信頼を損なわれた彼自身が、
今のどの位息苦しい気持ちで日々を過ごしているのか?
自分を受け止める相手(彼)の立場、
目線から物事を考えていける、感じていける貴方を創り上げていかないと。
貴方が何かをすれば、
彼の信用を取り戻す事が出来るのか?
それは誰にも分からない。
貴方が今後どれだけ誠実な自分として心を入れ替えたとしても。
そういう貴方を心地良く受け止め「たい」。
彼「が」そう思えなければ難しいんだよ。
じゃあどうやって彼に思ってもらうか?
それって相手の領域。
彼の心(信頼)って貴方には手を付けられない部分なんだよ。
貴方は神様じゃないから。
信じる信じないは彼「が」決める事なんだよ。
貴方には操作出来ない。
貴方は、
彼に信じて欲しい、
少しでも私が変わろうとしている事を感じて欲しい。
感じた分だけで良いから、私を受け止めて欲しい。
その気持ちを大切に持ち「続ける」事。
ある地点まで持ち続けて、後は要らない思いでは無い。
持ち「続ける」んだよ。
持ち続けながら、
貴方なりに出来る事を「考えて」行動していくんだよ。
こうすれば「良い」という具体策や正解って無い。
お互いの心(信頼)って形が無いものだから。
そして、
貴方は彼が「大」好きなんだよ。
その気持ちの「大きさ」が、
実は貴方の不安定を強く触発している可能性が高い。
彼は、
貴方に「大」好きでいて欲しいとは思っていない。
むしろ「大きさ」がある事で、
私「が」貴方を好き、彼氏を好き。
その自己満足に捉われ過ぎて、
勝手に彼の存在感を自分の中に大きくして、強くして、
自分の中に占めるお付き合い(彼氏)の割合を増やしてしまって。
貴方自身が偏ってしまう可能性があるんだよ。
それって彼には「要らない」貴方の姿。
彼が望んでいるのはバランスの良い彼女。
お付き合いも大事。
でも、
それは貴方の生活の「多面」の中の一つ。
恋愛以外にも、
仕事(学業)、家族、友人、将来、一人の時間、
余暇、自己練磨、健康管理・・・
貴方の生活には「多面」があるんだよ。
お付き合いであっても、
あくまでその中の「一つ」なんだよ。
だからこそ貴方は、
「大」好きな彼とのお付き合いであっても、
一つ分の大きさとして捉えていく、受け止めていく事が大事になる。
貴方の中に占めるお付き合い(彼氏)の割合が大きい分だけ、
不安定な貴方を創り上げてしまっている可能性が高いから。
それは自ら整えていく。要らない大きさは畳んでいく。
相手が求めていない大きさは畳んでいく。
多面を大切にしていける力こそ、
お付き合い(彼)に対しても偏らずに、気負わずに、求め過ぎずに、
丁寧に向き合っていける貴方を創っていくんだよ。
そして、
彼氏の前「だけ」で信頼問題を語る事は出来ない。
彼に対して信頼に足る行動を取れるには。
「普段」の貴方から、
そういう自分として生活していなければ無理なんだよ。
急に対彼仕様の対応だけを考えても。
逆に傍だけになったり、
喉元過ぎたら熱さを忘れるような子供っぽい対応になるんだよ。
普段の貴方から変えていかないと。
これだけ不安定で不完全な貴方を支えてくれている、
普段の貴方の人間関係から大切にしていかないと。
普段の貴方から、
信頼関係の大切さ、
人間関係の積み重ねの大切さ。
それを実感しながら、再認識しながら生活していかないと、
貴方は変われないよ?
今の彼は貴方に疲れている。
貴方は今、
信頼を失って焦っている。
焦った貴方が「早く」彼の信頼を取り戻したくて、
その動き自体が彼を更に疲れさせてしまうとしたら?
結局早く自分「が」彼女として受け止められてホッとしたい。
自分の欲の為に急いでしまう場合もあるんだよね?
彼にとって心地の良い私とは?
その目線が大事。
今の貴方は、
心地良く無い要素が沢山あるんだよ。
心地良く無いから「要らない」。
彼はそういう切り捨てはしなかった。
でも、
心地良く無い関係って力が入らない。
気持ち良く思いを注いでいけないから。
貴方が今苦しいなら、
彼は貴方「以上」に苦しい、という事。
貴方も自分なりに考えてみたら?
直ぐに人に聞いてしまわないで、
自分「で」丁寧に考える「彼女力」を大事にしてみたら?
その考える力こそ、
彼にとって貴方を「彼女」として受け止めていくかどうか?
最後の見極めポイントなのかもしれないからね☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
ですね…。彼は私以上に本当に苦しいんだと思います…。

まずは自分が変わらないとですね…
また信用してもらえるように…。

本当にありがとうございます

お礼日時:2013/07/05 18:38

男性と云うのは女性の不貞を許せないもので、江戸時代の日本では不倫を現行犯で発見した場合その場で二人とも斬り殺していいという法律がありました。


何故なら女性が浮気すると夫の子供が生まれない可能性が出てくるからです。
男性がいくら浮気しても夫婦間にその夫婦以外の子が生まれる事はありません。
しかし逆の場合、男性は自分の命を賭けた労働で赤の他人の子供を育て、資産も何もかもを相続させて自らの血筋を断つという最悪の結末を迎える可能性があるのです。
ですので男性は女性の不倫や浮気を絶対に許せません。

どのような行為で信頼を失われたのかは存じませんが、それがまだ肉体的な浮気でないのなら関係修復の可能性はありますが、そうでない場合はほとんど不可能でしょう。
信用と云うのはゆっくりと構築されるものなので、何かをしてすぐに元に戻るものではありません。
根気良く相手男性に尽くす以外に手段はないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

肉体的な事ではありません…。
時間はとてもかかると思いますが、また信用してもらえるように頑張ります!

お礼日時:2013/07/05 18:41

>浮気はしてないんですが、浮気に近いことです…。


こう言うぼかした説明しか出来ないようでは、彼から信用失うのも仕方ないんじゃないかな。相談するにしても、見ず知らずの相手かもしれないけど、誠意が感じられないんだよ。
きっと彼も同じように感じていると思う。そんなんじゃ信用は得られない。
    • good
    • 0

原因が判らないから


何も答えれない・・

この回答への補足

すいません。
浮気はしてないんですが、浮気に近いことです…。

補足日時:2013/07/05 18:13
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!