アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

携帯端末を使っていると、多かれ少なかれ、皆様も出くわすことだと思いますが、

端末を使用し始めてすぐ、不具合が見つかり、ショップの端末でも同様の症状であるため、
「アップデートを待つしかない」となりました。
*この場合、一度修理に出してもいいし、ネットなどで、同様の不具合が(全員に)出ていることの確認をとってもいいです。
とにかく、端末固体の故障ではなく、機種全部の共通不具合であると結論し、「アップデートを待つしかない」となります。
よくあるパターンかと。


明日にでも、来週にでも、といったことは望めないにせよ、常識的な「待てる限度」があると思います。
1年経ち、2年経ち、3年4年と、まだアップデートしません。
直りません。

世間的な常識の範囲で、「機種変更をする時期」といった期間ってあると思います。(個々の自由なので、いつとは明言できませんが、まあ、感覚的にわかると思います。)
この時期を過ぎても、アップデートが来ない。
不具合は直らない。

これで済んじゃうのですか、この業界って。
7万円ほどもする機械が、この程度で、逃げられてしまうものなのでしょうか?

本気でアップデートして直すか、リコールか。
このどちらでもなく、「アップデート待ち」で引っ張り、数年で、そのうち、なにもなく終わり。
これでいいの?

A 回答 (7件)

>本気でアップデートして直すか、リコールか。



その程度の内容でリコールにはなりません。
リコールは、法律上の違反が発生する様な故障が全ての物で起こるような場合にのみ適用されるものです。

それと修正に関しては、電話会社ですから、通話に関して発生するバグであれば、早い段階で治されますが、代替方法があるなどは、修正しない事もあります。

コロコロ新機種を出す事の弊害なんですよ。
修正なんてお金には為らないですから、法律で抵触するなどの重要なものでないと、そう簡単には修正してられないということです。
    • good
    • 0

>7万円もするものが


キャリア的には「その分基本料割り引いてるんだから0円だろ?」といった感じの認識なんでしょう。
そもそもここがおかしいっては思うんですけど、ガラケー時代から「0円」に慣れきった消費者が端末に対してまともにお金を払わないというのも問題なのかなと。
メーカーが直売してメーカーがサポートして…という形になってればメーカーとしては(次の機種の売れ行きにも関わってきかねないので)もっと責任感を持って対応するんでしょうが。
#キャリアの取り分がなくなるので端末価格自体はもうちょっと下がる余地が出てきそう。「0円端末」が期待できなくなるってことでもありますが、そもそも0円なのがおかしい。

ユーザー全員が可能な限り短期間のMNPで回線を転がしまわって市場を焼け野原にしたら、さすがにキャリア側でもその不毛さに気がつくのかな…
#MNP市場の不毛さは既に実感してそうですけど、動かない人たちから搾取しまくって経営安泰だから気にしてない(むしろ実弾ばらまきまくって積み上げた虚構のMNP純増数を誇ってるキャリアすらある。どことは言いませんが)ってことなんでしょうし。全面炎上したらさすがに耐えられないでしょ。
    • good
    • 0

>ブラウザ上での文字入力時、文字の挿入がバグります。



これは……
Android4.1、4.2(Jelly Bean)特有のバグで、殆どのメーカーで対応できていないようです。
http://www.mitsu-shine.net/android-bug-10

次期OS(Android5.x?)で修正されているならメジャーアップデートを待つしかないのですが、その機種に搭載したアプリケーションが動作不良を起こしては意味がありません。
携帯電話として使用に堪えない不具合でない限り、他の機能を犠牲にする可能性を残してアップデートしようとは考えないでしょう。
(メールアプリには影響がないバグなので、緊急に対応する必要性は低そうです。ブラウザのフォームに入力できなくても、通話アプリに電話番号を入力して発信することは普通に出来るので……)



>これを申告するのはクレーマーなのか

適切な意見を述べるのであればクレーマーにはならないと思います。
声を上げる人が多ければ多いほど、事態を動かす原動力になるでしょう。
(尤も、メーカーも把握済みの事象だと思いますが)


ただ、その結果出てきたものが不具合を抱えた機種を持つユーザーにとって満足できるものかは……
修正アップデートが降ってくるのを期待しつつ、というところです。

(auのサポセンに訴えると「仕様です」「AndroidのバグなのでiPhoneに機種変更すればノープロブレム」とか言い出しそうです。docomoだと親身に耳を傾けてくれそうですが……それだけかも)
http://www.mitsu-shine.net/avoid-android-cursor- …



もちろん、携帯電話としての体を為さない不具合であれば、即対応するでしょう。
docomoが発売直後に販売を中断した某機種のことは強く印象に残っています。これの不具合修正は早かったと思いますが、完全でもなかったとも聞きました。
    • good
    • 0

携帯会社はそんなもんです。


小さいことなら治しません。(トラブルの大小ではありません)
株主に関連することはほとんど改善されます。
AUを使っていますが、トヨタのHPをクリックすると再起動するとか、こう言うのは一月位で改善します。
AUのCメールで、相手が受信できない状態の時、蓄積センターに蓄積ならない症状が出たときは半年以上かかりました。
ショートメールが各社へ相互乗り入れになる直前でしたので改善しただけで、時期が違っていれば
未だに改善ならなかっただろうと思っています。

昔は6ヶ月使用で機種変無料、今だと2年かな。
それを過ぎれば買い換えるだろうと言うのが携帯会社の考え方のように思います。
    • good
    • 0

質問者様の感情的に納得するしないに関わらず、業界の事実として記載します



現在、一般向けの携帯電話(スマートフォン含む)は半年ごとに新しい機種が出ていることはご存知でしょう
そのためキャリア、携帯メーカとも携帯電話の寿命は1年から2年とみなしています
製造期間的に言えば更に短く3ヶ月から半年程度で生産終了です
質問者様のように3年も4年も持ち続ける人というのは極々少数であり、一般的ではないというのがこの業界の常識となっています
またアップデートをしたとしても収益に繋がらないため、怪我や命の危険等の安全性の問題を伴わない場合はアップデートなどせずに生産終了&販売終了するのも、この業界の一般的な対応です
「新らたに売れるわけでもなく、現ユーザもどうせ1年も経たないうちに買い換える」、要は「使い捨て製品」の発想になっているわけです
そんな儲けに繋がらない無駄な行為をするくらいなら、次のモデルの開発にリソースを回すという対応をされているわけです

上記は寿命の短い一般向け携帯電話機での話しです
これが5年や10年も使い続けられる企業や病院向けのPHSだと話は変わってきます
「ユーザは長く使用し続ける」という前提でメーカは対応をしていますので、「こんなことまで?」というほど些細なことまでアップデートが何度も行われます

「使い捨て製品」として扱われる一般向けと、「長期使用製品」として扱われる企業向けでは、アップデートなどのサポートには天と地ほどの差が在ります
現在の状況を作り出したのは、一般向け携帯電話を「サポート不用の使い捨て製品」としてしまったキャリア&ユーザの問題でもあるわけです

この回答への補足

ありがとうございます

一般的な買い替えサイクルは、仰るとおりかと思います。
わたしも、IS01の時はけっこう長く使いましたが、通常は一般的なサイクルと近いと思います。
(このサイクルの点で、私が異端だから、言っていることの基準が違う、とは思われたくないので。)


「使い捨て製品」としてとらえれば、チャッチャと新品交換、そして(今回例に挙げたバグは新品でも起きるので)、別機種へ機種変、もちろん無料で、
これをするのが使い捨ての使い方ですし、「使い捨てだから、いちいち直さない」ことの説得力になりますね。

ただ、このような納得の着地点も何もないのが現状ですので。

こんなんでいいの、この業界。とゆうわけです。
7万円だし。

補足日時:2013/07/06 22:04
    • good
    • 0

アップデートするにもコストがかかりますからね・・・



MNPの新規優遇にコストをかけすぎたりして、経営状態が以前より厳しくなっているからかもしれませんね
先日、ドコモは、プレミアクラブの大幅な改悪の発表がありましたし・・・

重要な更新なら、すぐに更新はされますが、仕様上特に問題なしとして判断されたバグとかって更新されなかったりしますね。 重要な問題の更新の時に一緒に更新される程度だと思っている方がよいかもしれません


リコールはありえないのでしょう
ソフトウェアの更新で対処出来なく重大な欠陥があればリコールとなりますが、ソフトウェアの更新で出来るなら、ソフトウェアの更新を行いますので

重要な問題とかの判断をするのは、携帯電話販売メーカーである携帯電話会社だったりします。
また、最近は携帯電話製造メーカーも外資系のAppleやサムスンやSONYモバイルに苦しめられていますからね・・・
SONYモバイルは日本に本社を移転したから、日本メーカーになったと言えるかもしれませんが・・・

シャープは赤字。パナもスマートフォンの販売を国内だと見送るとかの話もありますし、NECカシオもLenovoに売却するとかの話も出ていますからね・・・

ささいなバグとかなら、たぶんダメだと思います・・・
    • good
    • 0

>これでいいの?



不具合の内容次第ですが、
大した不利益もないとか
ちょっとした対応で会費可能とかなら
それもアリと思いますが。

人が作るモノですから不具合ゼロなんてまぁありえませんね。
一応は開発時の確認はしてるのだし発症するのはある特定条件下だったりしますから
少し条件を変えるだけで一時的でしょうが回避可能だったりしますけどね。

ちょっと不具合見つけると実際不利益ないのに突っ込むクレーマーとか
少しの応用もできないような頭ガチガチなユーザーでもない限りそう大きな問題でもないと
思いますけどね。
アップデートったって、製品リリース後の改修は費用かかるけど利益につながらないんで
誰もやりたくないですよ。
しばらく放置したら言わなくなる程度の不具合ならもうほっとけばいいじゃん、なんて
見方&対応法も実はあるかもね、と思いました。

この回答への補足

ありがとうございます。
まあ実は、今現在、不具合を抱えております。

私は、auの「IS01」で、散々困りました。(不具合多過ぎ)
結局直らず、「HTL21」を使用していますが、今起きている不具合は、ブラウザ上での文字入力時、文字の挿入がバグります。
このサイトでもどこでもいいですが、挿入がダメなのです。


例として
「テスト変換」と書きます。
それを「テスト漢字変換」と直したい場合、
「テスト」の後にカーソルを狙い、「漢字」と入力しますよね。
これが「テストk変漢字」となります。
必ず、このバグです、100%
これでは、スムーズに文章書けなくないですか?
書き直しの可能性のある文章なんて、かけたものじゃありません。
HTL21のかた、お試しを。

だから、別のメモアプリなどで先に書いてから、貼り付ける、といった回避をしておりますが、なかなか手間ですよぉ。。
これを我慢するのが平均的な一般常識なのか。。
これを申告するのはクレーマーなのか。。

補足日時:2013/07/05 21:45
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!