
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
No.2・4です。
ああ、だめだ!と叫びたくなったでしょうね。
わずかにNo.3さんの回答のように飛行機で稚内へというのも、行程にゆとりが出ます。とはいえ抜本的にゆったりした行程でというには至らず、では知床か礼文島のどちらかにするかというのももったいない、微妙な日程というか観光エリアですね。
先にも書いたように2日目の行程が厳しい訳ですから、これを二分する。
オロロンラインの途中に羽幌という町があります。ここも(というのは海岸線どこでも)美しい夕日が見られるところで、道の駅ホットはぼろに併設された羽幌温泉サンセットプラザがります。
http://sunset-plaza.com/default.asp
ここに泊まると三日目に稚内~礼文と渡り泊まる。この時期島は少し民宿なども混雑してきていますが、ユースホステル桃岩層は若い方には結構人気のあるところです。
四日目に稚内に戻ったら宗谷岬やノシャップ岬を観光して泊。
五日目にいっきに南下して美瑛・富良野観光してもしなくても旭川を回り行為側で札幌へ。レンタカーを返す。
ここからが同意を得られるかどうかです。
旭川からでも一日3時間走行では知床まで途中一泊でもつけるかどうかですから、体を休める意味もかねて、
六日目に札幌から都市間高速バスで知床まで移動します。
朝9:00出発、ウトロには15:48到着。五日目に札幌に戻って体力が残っていれば、その夜の23:00に出発、六日目の朝6:28到着。ついた先のホテルで入浴と小休息ができます。
交通費と宿泊を兼ねた感じで8,000円は安い金額でしょう。
六日目は知床観光して一泊。七日目に路線バスで網走市に移動してレンタカーを調達して観光後泊り。
八日目に網走~女満別~美幌峠~屈斜路湖~摩周湖観光して弟子屈泊
九日目に弟子屈~阿寒湖~オンネトー~阿寒湖に引き返して~釧路湿原展望台~釧路湿原道路で細丘展望台に寄った後塘路湖に泊まり。
十日目に釧路に引き返して12:45発の都市間バスで札幌18:46到着(5,610円)
と、一見乱暴そうですが、効率よい周り方も可能です。
馬車どちらも予約制ですが、一人がけ3列のリクライニングシート。トイレつきでJRのグリーン車並みの快適さで、揺れも気になるようなことはありません。
厳しい日程ですが、そうそういつでも來られるような至近な地域でもありません。せっかく休みが取れたのでしたら、この機会にぜひまわっていただきたいと思います。私は来月から後期高齢者。三年前には6月と8月の二度も札幌から礼文島に行ってきました。朝8時前に出て礼文島で一泊。二度とも帰りに稚内宿泊の予定が「夜道に日暮れなし」ついつい深夜に帰宅というありさまでした。
釧路まで400キロ余りやや網走方面には今もよく走ります。半月前には一泊で函館旅行でした。あなたが一日3時間の走行が限度というので、少々驚いているのです。
札幌から美瑛・富良野にはよく出かけますが、片道早くて2時間半ですから一泊しなければなりませんね。
あんたも少し頑張ってみましょう。北海道の見ては走りやすいほうですよ。
オロロン街道の天塩から日本海側をワッカ内に向けて走る道道106号の写真を添付します。右手が日本海。左手がサロベツ原野です。この近くが北緯45度ラインです。
下記URLの各エリアをクリックしてみてください。
また長くなってしまいました。すみません。
参考URL:http://www.scenicbyway.jp/

No.4
- 回答日時:
早速の補足質問ありがとうございます。
出発来週ということでホッとしました。
北海道内179市町村のほとんどに温泉があります。もちろん日帰り入浴温泉も多い訳ですが、この日程で30%以上は温泉泊ができます。
内容理解しました。北海道の海岸線の道は一周約2,350キロほどです。もちろんこれを回るということではなく、あなたのペースで走ると少ない高速道路も織り交ぜたとしても、3時間×55キロ計算でせいぜい165キロ程度の走行を積み重ねて回るということになります。
そうすると12日のうち正味10日とすれば1,700k弱の全行程になります。これは相当走れそうで広い範囲に散らばる観光地を回るには、ごくごく限られた観光になります。
千歳空港から富良野まで高速を使っても3時間かかるのです。
東京から津軽海峡までおおよそ700k。津軽海峡から稚内や知床までおおよそ700kです。
回答を二回に分けて送ります。
まず、見ただけで拒絶反応を起こしそうなコースから。といっても千歳起点で稚内と知床を三角を結んだ距離だけでも、1,200kほどになってしまうのです。
でも一通り見てくださいね。ここは無理、ここは回りたいなどの選択をして整理していきましょう。
目いっぱい観光する考えで。運転と体力に自信があるとみたうえでの、走行プランの一例をあげます。
1日目 千歳空港~小樽観光 [81k 1:00]
2日目 小樽~深川Jct~留萌~サロベツ原野~稚内 [350k 6:00]
3日目 稚内~礼文島~稚内 [フェリーで往復観光 12:00]
4日目 稚内~宗谷岬~雄武(日ので岬) [180k 4:00]
5日目 雄武~サロマ湖~網走 [145k 3:00]
6日目 網走~知床半島(ウトロ) [77k 1:45]
7日目 ウトロ~清里~屈斜路湖~摩周湖~釧路湿原~釧路 [210k 5:00]
8日目 釧路~阿寒湖温泉~オンネトー~十勝川温泉 [200k 4:15]
9日目 十勝川温泉~富良野~美瑛 [140k 2:30]
10日目 美瑛~札幌 [200k 2:40]
11日目 札幌~支笏湖~新千歳空港 [145k 3:00]
1日余裕があるのでどこに挟むかです。
約1,800キロの総走行距離だが、観光スポットまでの枝道は含まないので、実際走行は10%以上は上積になる。
一番走行距離の長い小樽稚内間で宿泊すれば、3日目の礼文島への渡航はお昼の便になり、
4日目は宗谷岬や丘陵地帯を観光してR40で内陸を南下。名寄市のひまわり畑などを観光して泊。
5日目は名寄~R239で興部町~網走で6日目に続く。
見たくなくても知床から千歳までも戻るには、摩周湖や阿寒湖。富良野やびりエリアは通るのであえて織り込んでいます。
No.3
- 回答日時:
どうやって北海道に来られるのか分かりませんが、礼文島に行くんだったら
稚内まで飛行機で行ってしまうと丸1日節約できます。
千歳発着で考えない方がいいですよ。
あとは、同じホテルに何泊かするようにしておけば、今日はどこ行こうか、
とその日に考える事ができます。毎日日帰り旅行。
日程に余裕があるので、そんな感じで考えておけばいいと思いますよ。
適当に考えてみましたが、こんな感じでしょうか;
1日目 稚内まで飛行機で移動
2日目 礼文島に移動 礼文島観光
3日目 稚内に戻る レンタカー借りてオロロンラインを南下 途中で宿泊
4日目 石狩あたりで海水浴 札幌泊
5日目 小樽・札幌周辺を観光 札幌泊
6-7日目 旭川・美瑛・富良野
8日目 ウトロまで移動 途中であちこち寄り道
9-12日目 知床・摩周・阿寒など道東巡り 最寄りの空港から帰る
No.2
- 回答日時:
こられるのは間違いなく今月ですか?
前の方の回答通り、あまりにも質問の情報が少なすぎます。
わかっているのは7月初旬。レンタカーで12日間回ること、知床礼文島を回りたいこと。友人が海水浴をしたいこと。
1、どこの空港から入り、どこの空港から離道するのか。
2、観光の主体は何に興味があるのか。風景か、施設か、体験か。
3、12日間走り回るだけの体力のある年代なのか。運転の技量はどれほどか。
4、温泉地の宿泊が希望なのか。
等々です。
どちらから来られるのかわかりませんが、出入りを含めて12日間は結構長く、相当な距離を移動して観光できそうですが、実際にジックリ観光ということになればそんなにゆとりのある日数ではありません。
例えば、北海道の地図も香川県の地図も1ページに載っているものも多く、これで広さを比較されると、とんだ思い違いになります。その場合は地図の縮尺を確認することです。
北海道には香川県と同じ広さの町は二つあります。
あまりよくばらずに、函館を中心とした「道南」、札幌小樽を中心とした「道央」、富良野・美瑛、そして想像外でしょうが、礼文をも含め稚内までのエリアが「道北」そして釧路、根室、知床のある網走、帯広などを中心とした「道東」と四つのエリアに分かれています。
どのエリアに絞るか、どの観光地を回りたいか、No.1さんの回答にあるサイトで絞ってみてはいかがでしょうか。
7月初旬というのは過ぎてしまった1日から10日まで、11~20までは中旬。
出発日を含めてもあと3日しかありません。コースが決まっていないということは、飛行機のチケットは手配済みかと思いますが、ホテルは全く決まっていないものと思いますが、これから急いで予約しても取れるかとは思いますが、少々心配になります。
最初の4点だけでもこの回答に追加質問していただければ、できるだけ早く少しは参考になる回答を差し上げたいと思います。
参考URL:http://www.tabi-hokkaido.co.jp/
この回答への補足
ご丁寧に回答して頂き、ありがとうございます。情報が少なくて申し訳ございません。
私は20代です。体力はあるのですが、せかせか急いでまわるのは好きではありません。
運転は一日3時間までという感じです。
空港は千歳空港着。
温泉地は1カ所又は2カ所まわれたらいいかなーと思ってます。まわれなくてもしょうがないと思ってます。
風景、自然のあるところを観光したいと思ってます。
すみません。7月初旬ではなくて中旬でした。ちょうど1週間後に出発します。
チケットとレンタカーは手配済み。どのように移動したら良いか決っていないため、宿泊先の予約ができていません。
道南、道央はあきらめて、道北、道東をまわろうと思い、今プランを考えています。
ご迷惑おかけてしてすみません。もし良いアドバイスがあれば、教えて頂けると助かります。
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
北海道は性格悪い人多くないで...
-
北海道で美味しいカニを食べる...
-
日立白くまくんの凍結洗浄は効...
-
北海道にツキノワグマは居ますか?
-
北海道では10月初旬に紅葉が観...
-
なぜ北海道の人は−10度くらいで...
-
方言
-
函館札幌観光
-
新千歳空港近くのスイーツ店
-
赤ちゃん連れ北海道旅行6泊7日 ...
-
3月中旬に3泊4日で北海道へ旅...
-
北海道在住の人は、冬は洗面所...
-
真冬に札幌から稚内に車で行く...
-
北海道で一番熊の出にくい区や...
-
北海道(根室)で、私含め周りで ...
-
北海道北見市って地方にしては...
-
函館で電車に乗る時、函館本線...
-
全国のテレビで雪のニュースの...
-
北海道の留萌にお住まいの方に...
-
富良野観光
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報