
No.9ベストアンサー
- 回答日時:
ご丁寧なお返事ありがとうございます。
>だから私は1720の根拠何て一言も書いてませんが?
ええ、1720の根拠は書かれておられません。だから「その数字の根拠はなんですか?」って伺ったんですよ。
そうしたら、
>ドナタかの返答に書いてますので読んで下さい、出所書いてますので。
とお返事いただいたんですが、どこにも書かれてない。で、「出所なんて誰も書いてませんけど」と再び伺ったら、
>だから私は1720の根拠何て一言も書いてませんが?
ときました。おまけに
>回答者が勝手に穏則で回答してるだけだと思いますが?
私はご質問の前提の数字がおかしくないですか、って言っているだけで、憶測なんぞしておりません。どちらかって言うと「実戦配備に付けてる現代マデニ1720名位の犠牲者が出てるイワクツキの戦闘機」ってのが根拠のない憶測かと思うんですけれど、どうなんでしょう。
何回も返答か何かで書いてる様に帰化シナ女性が動画で発言しているが根拠でその数多いのは住宅地等に墜落して民間人が犠牲に成った数も足しての1720じゃナイカなとこれは何の根拠も有りません、推測です私の帰化女性は数字しか言ってません、内訳等は発言シテマセン、以上
No.8
- 回答日時:
No.6です。
お返事ありがとうございます。>ドナタかの返答に書いてますので読んで下さい、出所書いてますので。
いえ、回答の中で犠牲者数に言及しているのは「この一連の開発における死者数です。」だけです。また「既に開発から40年以上の旧世代機種」とも書いてありますが、開発は90年代(初飛行は98年)からですので、まだ30年(ちょうど日本のF-2と近い時期ですね)も経過していません。ということから、これはちょっと別の機体の情報ではないかと思います。
そもそも、「この1720名の根拠は?」と聞いた答えが「この一連の開発における死者数です」では会話が成り立ちません。もちろん「出所」ともいいません。何年のどこどこの事故で〇百名、事故喪失機数が累計で〇機、喪失パイロットが〇名、とかいった情報があるといいですね。でなければ、このご質問の根本の情報は正しくないということになります。
まともに考えれば1720名というのは(いくら中国でも)ありえない数字だと思いますので。
さて、肝心のご質問の「シナ軍(空軍)の実情はどうなってるんでしょうか」ですが、詳しいところは不明ながら作戦機数は3000機以上、使用機の大半は第四世代機以降のものに更新されつつあるとのこと。平均稼働率が60%程度という話を信じても、とんでもない機数を保有しているのは確かですね。
なお、肝心の訓練については、第一線の戦闘機部隊で飛行訓練が年間160時間程度、その他の部隊では50時間以下というところらしいです。
かいとうありか゛とう
だから私は1720の根拠何て一言も書いてませんが?
もう一回私の質問を読み替えして見てください、回答者が勝手に穏則で回答してるだけだと思いますが?
私は又繰り返しますが、シナ人民軍で物資調達班見たいな所に勤務してた女性帰化人でシナ情勢の評論家のような仕事をしている方がその話をしてたから驚いて質問して見ただけです。
貴方達の様に事故死亡者の打ち明け迄知ってたら質問する必要が無いし、面倒な事はしません。
あの女性帰化人だって概略だけは知ってるが詳細は知らないと思いますよ。
例では米西海岸の空港に着陸失敗で死亡者2人と重軽傷者が180人位出てると報道有りますが詳細間では分からないのと同じ事です、貴方は詳細知ってますか、2.3日前の事故で報道は絶え間なく有っても、ケガの状態とかは知らないでしょう?まして死亡者のシナ人ヤング女性で一人は機外に無事脱出後に緊急車両にはねられ死亡説が今出てますが未だ確認中だか解かりませんがこういう事故で100パ解明は出来ないと見ています。
No.7
- 回答日時:
質問の主旨は↓でしょうか
>一体シナ軍の実情はどうなってるんでしょうか。
【実情】の範囲(陸海空それぞれの財政、技術力、政治的側面、実力、後方支援)が広すぎて回答不能。
開発時の人命軽視についてなら、ありえると思います。
宇宙開発では、官民巻き込んでもっと凄まじい事になっていますし。(動画参照)
未だに自力で航空機を作れず、ロシア機の劣化コピーをして問題になっているようですし、
例の空母(のような何か)のエンジンも馬力不足で、軍用として使い物になるか疑問視されています。
【中国 ロシアの戦闘機をコピーし国産開発と主張しロシア激怒】
http://military38.com/archives/22331330.html
(中国はSu-27を無断でコピーしてJ-11Bを開発、これを独自の国産開発だと主張してロシアを怒らせた。
それでも凝りずにSu-33の情報と試作機をウクライナから調達し、コピーしたJ-15を開発してロシアをさらに怒らせた。)
【就役した中国の空母(遼寧)が 早速、ポンコツっぽい。】
http://matome.naver.jp/odai/2134847166005314401
(中国は蒸気タービンエンジンや、 さらに進んだガスタービンエンジンを国産化できなかったため、ワリヤーグには船舶用ディーゼルエンジンを 装備した。しかし、船舶用ディーゼルエンジンは蒸気タービンエンジンなどより容積が大きい割には、出力(馬力)が小さく、ワリヤーグの最高速度は19ノッ ト(時速約35km)でしかない。 中国が対抗心を燃やす米海軍の空母は30ノット(時速54km)以上の速力がある。艦載機が発進するさい、米軍の空母は30ノット以上の速力で向かい風を作り、艦載機に十分な揚力を与えて発進させているが、ワリヤーグはそれができないため、空母として致命的な欠陥を持っているのだ。)
>生産で量産かする前に1.2.3号機位先行生産をして不具合を全て洗い出すテストパイロットは軍人何ですか?
>それは軍上りのパイロットは居るでしょうが普通は民間人ですよ、シナ共産は民主主義国とは形態が違うかも知りませんが。
他国では、軍用機のテストパイロットには軍人(軍属)も民間人もいるようです。
【テストパイロット】
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%86%E3%82%B9% …
(テストパイロットは、軍事組織や(多くは航空宇宙関連の)民間企業に所属していることが多い。)
しかし、中国の場合、民間で↓のような、テストパイロットを養成できる組織があるとは思えません。
外国人の採用は、機密の面からありえないと思います。
「テストパイロットに求められる能力・資質」
1:テスト計画を理解できる。
2:非常に特殊な方法や条件で飛行を行い、テスト計画をやり遂げることができる。
3:各テストの結果を入念な文書にすることができる。
4:航空機に対する卓越した感覚を持ち、航空機に奇妙な挙動があればそれを正確に感じ取ることができる。
5:テスト中に航空機に起こった問題を迅速に解決することができる。
6:同時に進行している複数の事象に対処することができる。
7:テストの理由や方法を理解するには、航空工学についての優れた知識が必要とされる。
以上から、操縦に関する才能よりも、エンジニアとして飛行計画に従う能力や、疑問点を解明するための分析技術の方が重要とされます。
また、徹底的に正確で職業的な飛行が求められるので、スリルや興奮を求める者には向いてない職業でもあります。
あの中国なら、未熟な者を無理矢理テストパイロットに使うことは、ありえると思いますが。
>電改のしの転換を間違っただけだよ、それ位察せよ。
その回答者様は、そうは思えなかったのではないでしょうか。
>改は紫電の主翼だけを設計の手間を省く為にそのまま使用した機体です、
中翼(紫電)→低翼(改)の改造が「そのまま」とは思えませんが。
>米重爆が主な敵として生産されて四国.松山空等に配備された局地戦闘機なんですがーーー。
↑については、誰も突っ込んでいません。
あなたは誰と戦っているのですか?
No.6
- 回答日時:
その1720名の犠牲者っていう数値の根拠があったら教えていただけますか。
いえ、別にあちらの国の擁護をするわけじゃないんですが、たかだか総生産機数が5百程度(もう少し少なかったか)でそんだけ犠牲者数を出すってのが現実的にどうなのかな、って話で。たとえば元祖「未亡人製造機」って言われたF-104だって、なんと配備機数900機の1/3が失われたという最大の喪失率を記録した西ドイツ空軍でさえ、犠牲者のオーダーが喪失機体数を上回ったなんて話は聞かないです。この機体、低高度高速侵攻が任務だったんで、市街地の真上なんかを普通にぶっ飛んでいたわけで、人の頭の上に落ちてくる可能性はよほど高かったはずなんですが。
それに、基本的に殲-10は単座軽量戦闘機で、搭乗員は基本1名、復座練習機でも2名。生産した機体が片っ端から落っこちて、しかも射出座席が全て機能しなくて搭乗員が全員死亡したとしても犠牲者数は500名+程度となります。
これに民間人の巻き添えを加えるとしても、前述したとおり殲-10基本「単座軽量戦闘機」なんで、搭載武装や燃料も限られてます。仮に燃料弾薬満載でピンポイントで人口密集地に墜落したケースを想定したことろで数百名のオーダーの死者を出すような規模の事故になるのはものすごく考えにくいところ。ソレこそ北京オリンピックの開会式会場のスタンドに突っ込むみたいなレベルの話じゃないと。
というわけで、1720名の犠牲者っていう話自体に疑問符がつくのがいちヒコーキ好きの結論です。
殲-10はそもそもIAIのラヴィの設計を買い取った(盗んだ)って話もあるし、エンジンはロシア製ってことです。イスラエルの機体にロシアのエンジンを乗っけた機体がそんなにロクデナシになるとは、ちょっと考えにくい話じゃありませんか。中国が飛行制御のソースプログラムを自己開発しようとして失敗したって噂もありますが、もしそれが本当で期待した性能が出せなかったとしても、であれば機動に制限をつけて運用するのが普通のやり方です。
というか、いくら中国といってもパイロットがそんなに潤沢に要請できるわけじゃないんで、そんなに事故頻発の機体であればそのまえに配備停止になるのが普通じゃないんですかね。
No.5
- 回答日時:
あ、ちなみに第二次大戦時の日本の技術力は、今の中国より上ですよ?
レシプロエンジンの究極のデザインと運動性能ですから。
ジェット機も当時開発してましたし、今でもまともな戦闘機作らせたら米軍以上だと思われますが、アメリカがそれを良しとしません。
ありがとう
確かにそうですね、ジエット機はナチスの流組んでますから、今の大陸間弾道弾からナサのロケットから旧ソのロケットまで全てナチス科学の延長で戦後西.東へ科学者を強制連行ですからね。
それでも未だ現在でもナチス科学に到達出来ないで居ます、ドイツ敗戦間際のフーファイター*炎の戦闘機*とかハーニーブー俗にニナチス制空飛ぶ円盤デス、これでもうとっくに大戦中に火星.地球往復を何回もしてて日本人ドイツ滞在の技術将校が2人同乗の記録が有るようです。
航空機開発を禁止したり敗戦後直ぐ日本の開発途上の戦闘機を跡形も無く破壊とか、駆逐艦等もマダマダ使用出来る艦も標的代わりに沈めたのもアメ公が恐れてて徹底的に目に付く物は破壊は臆病の裏返しですね。
幸か不幸かその航空機作りが米公に禁止された結果が今の所世界一安全な新幹線とか、車方面に設計屋から技術屋が流れて車では日米貿易摩擦で今はTPP迄関係してますね、米に輸出する車の関税権はこの先10年だか20年維持するとか、で安倍公はそれでもTPP加盟に前のめりで国の形が変わるとかの認識が有るのか無いのか米にシッポ振り続けますのサインナノか、日本国民はのんびりしてますが、国会で加盟否決出来れば助かるんですが。
No.4
- 回答日時:
「飛電改」? もしかして「紫電改」のことですか?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B4%AB%E9%9B%BB% …
「突貫戦闘機」でも当時としては最高水準の性能を誇っていました。
技術に対する文化の違いを見せつけてくれます。

No.2
- 回答日時:
なんか質問が無茶苦茶なんですけどー?^
民間人は軍用機に乗りませんから数値は判ると思います
飛電改なんて航空機は無いし
かいとうありがとう
ところで気は確かですか?
飛行機が.軍用機が住宅密集地に墜落してとかの想像、頭脳が回らない何て?
テスト.パイロットは如何なの、軍に機体を引き渡す前にこの軍用機は完全な機体と保証する為の飛行から
生産で量産かする前に1.2.3号機位先行生産をして不具合を全て洗い出すテストパイロットは軍人何ですか?
それは軍上りのパイロットは居るでしょうが普通は民間人ですよ、シナ共産は民主主義国とは形態が違うかも知りませんが。
旧日本でも軍に引き渡す前に三菱でも中島でも会社所属のテストパイロットは常識の範囲ですよ、車でも同様です。
紫電改のしの転換を間違っただけだよ、それ位察せよ。
強風ー紫電ー紫電改の流です、で改は紫電の主翼だけを設計の手間を省く為にそのまま使用した機体です、他部は全面設計ですが紫電の一部がそのまま使用しているので紫電改と命名しました。
米重爆が主な敵として生産されて四国.松山空等に配備された局地戦闘機なんですがーーー。
No.1
- 回答日時:
ミグ21の後継機として開発してた機体。
国内技術では開発不能だったので、西欧諸国の技術をパクりたかったか出来ずに、結局財政難のロシアからお下がりのエンジンを供給してもらってコピー。
J-10~J13までの同時開発予定だったのが、技術不足で1978年にJ-11から全て凍結。
J-10Aの単座とJ-10Bの副座があるCCV機。
F-16をパクッた作りだが、その性能は劣る。
まだ日本のT-2の方がまともに飛ぶと思われる第4世代(軽)戦闘機。
仰る死者数は、この一連の開発における死者数です。
既に開発から40年以上の旧世代機種なので、ロシアからの新しい技術援助がなければ、国産は厳しい中国です。
でも世界の戦争の中身は、対アメリカでない限りは第4世代で十分ですけどね。
ま~F-4で大丈夫なんじゃないでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
なぜ白人は老けるのが早いので...
-
中東諸国で石油資源を持たない国
-
今の政治をどう思いますか?
-
ウクライナ問題ですけど、、 今...
-
自民党の「国家分裂罪」の容疑...
-
天皇・皇帝・首相・大統領・書...
-
国際通話について
-
ロシアや中国を観ていると、共...
-
共和国とは?日本は共和国?
-
日本は世界一、変態の多い国っ...
-
国際法って意味あるの?
-
北海道をロシアと共同経済特区...
-
アジア大洋州=アジア太平洋州?
-
来年の2月24日までには
-
プーチン率いるロシアが、ウク...
-
何故、ロシアは停戦について話...
-
少子化対策としてイスラームを...
-
香港は既に1国2制度ではなくな...
-
12という数字
-
アメリカとロシア、そして日本...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
なぜ白人は老けるのが早いので...
-
ロシアや中国を観ていると、共...
-
7から始まる電話番号
-
何故、ロシアは停戦について話...
-
ロシアとウクライナの戦争で 「...
-
白紙講和とは何ですか?定義を...
-
左翼の方で、ロシアを批判する...
-
日本は世界一、変態の多い国っ...
-
この先ロシアはどうなるのでし...
-
秋山好古の身長
-
ウクライナ問題ですけど、、 今...
-
東南アジアはよく聞くけど北ア...
-
非常口のマークの向きが左右あ...
-
海外に住んでロシア語を教えた...
-
共和国とは?日本は共和国?
-
アジア大洋州=アジア太平洋州?
-
大使館と大使公邸は、その国の...
-
海外の画像掲示板を探しています。
-
植民地と占領の違い、侵略と占...
-
至急!!!BRICSの加盟国は覚え...
おすすめ情報