
大学生です。
いつもグループとなって一緒にいる友人らがいます。
その中の友人2人(AとBとします)についての質問です。
そのグループとなっている友人は自分含めて8人ほどいて、毎日楽しくやっています。
ですが、その中にいるAはBのことを嫌っています。
Bが悪い人というわけでは決してないですが、かなりクセが強いのが原因のようです。
鈍感なのでBは嫌われていることを知っているのか怪しいところですが(周り数名は知っています)、
あまりAとBはお互いに話すことはありません。
自分はAともBとも仲が良く、みんなで仲良くやっていきたいのですが、AとBに対してどう接するべきか少し戸惑っています。
また、先にも書いたようにAがBを嫌っているのは周りも知っており、それでも皆AともBとも仲良く接していますが、
それによってAは自分たちをどう思っているのか、居心地の悪い空間にしてしまっていないか気になっています。
それによってBをどうするということはありませんが、前向きに何かしら変えられるなら変えていきたいと思っています。
AとBに対しての対応についてと、Aの心境についてご意見をお願いします。
どなたでももちろん構いませんが、同じような経験がある方の回答があると有り難いです。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
それぞれがそれぞれを必要としていなくても
他との関係性の重要性が そのグループの存在意義を決定します
即ち 簡単に申し上げれば 他の人間は何もしなくても良いと言う事です
嫌いな者同士が考えれば 良い方向へと変化する筈です
グループの関係性の重要性が 嫌いな者同士の関係性を上回っていれば
その団体は存続します
※貴方は考えすぎです
No.2
- 回答日時:
その8人のグループにリーダーが居るのであれば、リーダーに相談して任せる。
リーダー不在の際は、「彼方が現状を何とかしたい!」と考えるのであれば彼方が中心になって、二人と話をして不仲を解消させる、そこまでの思いが無いのであれば他のメンバーと同様に見て見ぬふりをする。
Aの心境としては、「早く、このグループからBが居なくなれば良いのに!」とか「誰か、Bを何とかしてくれよ!」って思っているでしょうね。
私ならば、基本的に集団の中ではリーダになる事が多いので、記載されている状況であれば、先ずはAと二人で話をし、次にBと二人で話をして、自分なりに解決策を練り、それを実践する。
それらの私の処置に納得できないのであれば、AもBも私のグループから外す。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
創価学会員の特徴ってありますか?
-
顔を背ける女性について
-
街中とかで数人で歩きながらす...
-
彼女が酒にだらしないです。別...
-
写真写り(主にiPhone)が酷すぎ...
-
離婚しても未だにlineが来たり...
-
人に知られたくない過去があり...
-
美人と言われることはたいてい...
-
メンヘラの男性
-
人が人の周りをぐるぐる回る心...
-
文化祭ぼっちで学校行った方に...
-
(友人関係)あんまり好きじゃ...
-
親が美人なのに自分がブサイク...
-
聞こえるようには陰口や文句・...
-
宗教団体を脱会するには?
-
名字にちゃん付けって、すきじ...
-
自分の顔が不細工すぎて生きる...
-
いつも一緒に帰る人、待つ?先...
-
職場の人は上辺だけの付き合い...
-
特定の人にしか挨拶しない、人...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
文化祭ぼっちで学校行った方に...
-
人に知られたくない過去があり...
-
顔を背ける女性について
-
写真写り(主にiPhone)が酷すぎ...
-
彼女が酒にだらしないです。別...
-
離婚しても未だにlineが来たり...
-
創価学会員の特徴ってありますか?
-
男性って女性から素敵って言わ...
-
いつも笑顔な人が見せる涙って...
-
交友関係が広い彼氏、狭い私。...
-
メンヘラの男性
-
いつも頑張ってる人に対して「...
-
メールなどで「こんにちは」だ...
-
自分の顔が不細工すぎて生きる...
-
他人からは可愛いと良く言われ...
-
中がいい男の人って2人だと優し...
-
25歳の女です。私と同年代の人...
-
周りから気持ちが悪いと言われる
-
推しの声優でシコりたくないの...
-
女です。なぜか昔から何もして...
おすすめ情報