重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

PCをWestmereからHaswellへ構成を変更しました。
変更する前に認証したWindows7 OEMは、変更後も使用出来ますか?
(OEMは移行できないらしいですが、この場合は移行なのでしょうか?)

移行できない場合、使用していないWindows7 アップグレード版があるのですが、そのプロダクトキーを使用しても大丈夫でしょうか?

A 回答 (4件)

自作機のようですので、正確には(パーツとバンドル販売される)DSP版


だと思います。

そのパーツが組み込まれたマシンであれば、移行は可能です。
(認証は、電話になるかもしれませんが・・・)

なお同一のOSであっても、プロダクトキーの形態(種別)は、
・DSP(OEM)版
・パッケージ版(通常)
・   〃   (アップグレード版)
で異なりますので、DSP版をインストール後、アップグレード版のキーで
認証は出来ません。(キーが違うと警告が出る)
(↑XPの場合)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
パッケージ版を購入することにしました。

お礼日時:2013/07/07 00:51

マザーやCPUと共に購入したDSP版であれば使えません。


他のパーツと共に購入したDSP版ならそのパーツを組み込めばOKです。
(オンライン認証できず電話認証になったときはいきさつを話せば認証できます。)

アップグレード版は元になるものがないとだめですね。アップグレード版だけではインストール不可です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
パッケージ版を新しく購入することにしました。

お礼日時:2013/07/07 00:52

Windows7 OEMというのが、DSP版の事であるならそのWindows7 OEM版を購入された際バンドル先となっていたパーツが組み込まれているのでしたら使用できます。


メーカー製PCでプリインストールされていたものの事でしたらできません。

>移行できない場合、使用していないWindows7 アップグレード版があるのですが、そのプロダクトキーを使用しても大丈夫でしょうか?

アップグレード版はアップグレード元がないことには使えません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
パッケージ版を新しく購入することにしました。

お礼日時:2013/07/07 00:52

slui.exe を実行してどのような状態なのでしょうか。


認証済みであれば問題ないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
オンラインではダメでした。他(電話等)はまだ試していません。

>認証済みであれば問題ないでしょう。
本来認証できないはず(規約違反)のプロダクトキーが認証できた、という内容の質問を見たことがあります。
なので認証した、しないで使用していいかを判断するのは少し不安です。
規約違反でも認証出来れば使ってもいい、というのは僕は出来ません。

お礼日時:2013/07/07 00:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!