重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

KeyがCの曲には、ハープのKeyはCとか、FとかB♭とかありますよね。ファースト/セカンド/サードポジションということですが・・

では、ブルースの曲で最も多いのは Keyは、C や E なのでしょうか。

アコギの弾き語りに、10ホールのブルースハーブを加えたくて、本買ったり、検索したりしてますが、今ひとつ分かりません。

とりあえず効率の良いところで3本か6本か、何個か買いたいのですが、曲のkeyについて教えてくださいませ。

A 回答 (2件)

私は、ブルースの場合はセカンドポジションで吹くので


5度上のハープを使っています。

キーがEならA、AならDですね。
ブルースだとほとんどがEかAなので、とりあえずAとDがあれば
事足りるかな。
歌い易くするために移調しているなら、それに合わせて。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり5度って言う皆様方々多そうですね~。

A、D 参考になります。

後は弾きたい曲に併せてみないと分からないので、変調って考えてますと(※ほんとはダメなのでしょうけど)、結構、気分や雰囲気で変わりますものね~(汗)。

1のご回答の方同様、その当たりで、考えてみようと思います。

有難う御座いました。とても参考になりました。

お礼日時:2013/07/08 18:50

取りあえずは、C、D、G、Aの4本を揃えておいたらいいと思います。


HOHNERから、この4キーの4本セットも出ていたと思います。
最初から、7本セットや、12本セットを買うという手もあるでしょうが、取りあえずは4本セットにしておいて、必要に応じて順次増やしていくのがいいのではないでしょうか。

一般的にはそういうことですが、弾き語り用ということであれば、ご自分のレパートリーにどんなキーが多いのかということも重要です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答感謝致します。
数本セットかあるんですね。

入門なので、なるべく安いのって思ってましたから・・(汗)

C、D、G、A 参考になります。
レパートリーを考えてると、ともて悩みます(~o~;)。

お礼日時:2013/07/08 18:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!