重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

りんご 100円
みかん 150円
マンゴー 300円

このようなリストを作り、入力規則で「りんご みかん マンゴー」を選べる状態にします。
入力規則で「りんご」を選んだ時、隣のセルに「100円」と表示させるには
どうすれば良いでしょうか?

A 回答 (2件)

こんばんは!


↓の画像で説明します。
このような場合はVLOOKUP関数を使用するのが一般的だと思います。

A列が入力規則でリスト表示させるセルだとします。
B2セルに
=IF(A2="","",VLOOKUP(A2,D:E,2,0))
という数式を入れオートフィルで下へコピー!
これで画像のような感じになります。m(_ _)m
※添付画像が削除されました。
    • good
    • 0

No。

1です!

ごめんなさい。アップした画像がめちゃくちゃでした!
もう一度画像をアップします。

何度も失礼しました。m(_ _)m
「エクセルの数値抽出」の回答画像2
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

わざわざ画像付きで教えてくださり、嬉しいです!
tom04さんの人の良さがガッツリ伝わりました!ありがとうございます!

お礼日時:2013/07/06 20:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A