
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
1.その日のことをその日のうちに。
2.あなたの記憶力に依りますが、忘れてそうな時期に、忘れたことを見計らって、復習。
3.定期試験を機会として復習。
自分は忘れるのだ、ということがミソです。
忘れやすいのだと気付いているなら、復習が1回で済むとは限らない、ということも自ずと判るでしょう。
化学は、
丸暗記以前に、内容がちゃんと理解できているのかどうかです。
モルって何か判っているのかとか。
勿論、丸暗記の要素もいくらかありますが。スイヘリーベボクノフネとか。
No.2
- 回答日時:
復習は授業があったその日のうちにすることがベストだと思います。
そして、わからないことがあればすぐに質問をしにいく。
化学であれば、問題集などがあると思うので、ノートを見直したり問いを解いたりとすればいいとおもいます。
いつの日のことをすればいいのか。というのは、何日分も復習せず溜めてしまっているということでしょうか?
それであれば、最初から教科書やノートを見直して、覚えていないところや、忘れてしまったところをはっきりさせて先生に聞くといいと思います。
参考になればいいのですが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
東京都立大学に行かれると恥ず...
-
神戸大vs九大 どっちに行きます...
-
私は広島大学に通っているので...
-
阪大生などの旧帝大の学生にと...
-
東京理科大って相当な負け組で...
-
院試で入り易い難関大学を教え...
-
京都工芸繊維大学は難関大学で...
-
神戸大学に受験するのですが 物...
-
東工大と早慶理工ってどっちの...
-
早慶って東大京大の次に頭いい...
-
偏差値50の高校に通う高一です...
-
阪大と九大では
-
東進の模試で偏差値65だったら ...
-
阪大数学科の人だけにわかる数...
-
北海道大学か横浜国立大学
-
神戸と広島の生活の差
-
数学検定準1級って東大や京大...
-
褒めてくれるのですが、他の男...
-
教育学部志望の高3の文系です。...
-
信州大学は高学歴ですか。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
東京理科大って相当な負け組で...
-
私は広島大学に通っているので...
-
院試で入り易い難関大学を教え...
-
東京都立大学に行かれると恥ず...
-
広島大学ってMARCHや関関同立よ...
-
早慶って東大京大の次に頭いい...
-
東工大と早慶理工ってどっちの...
-
神戸大vs九大 どっちに行きます...
-
京大受験者の早慶併願成功率が...
-
阪大と早慶ではどちらが合格難...
-
阪大と九大では
-
東工大に落ちて早慶に受かる人...
-
阪大生などの旧帝大の学生にと...
-
千葉大と神戸大ってどっちがレ...
-
褒めてくれるのですが、他の男...
-
早慶って国立大学だとどのレベ...
-
理科大って地方旧帝大の滑り止...
-
一浪です。 京大に落ちました。...
-
京都工芸繊維大学は難関大学で...
-
東北大vs早慶ならどっち?
おすすめ情報