プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

こんばんは。

Linux搭載機でLinuxが認識することができるメモリ容量は、
CPUが認識できるメモリ容量に依存するのでしょうか。

例:CPUが最大16GBまでしか認識できない場合は、
  Linuxでも16GBになる?
  なんていうか、CPUとLinuxで低いほうの最大認識容量が
  適用される?

A 回答 (3件)

CPUが認識できる容量というのは事実上問題にならないので、マザーボードが搭載できる容量か、Linuxが使える容量の小さい方ということになります。


マザーボードが128GBまで積める仕様になっていても、32bit版のLinuxであれば物理アドレス拡張(PAE)を使って64GBまでということです。

64bit版であれば、最低でも64GBは認識しますので、余程のシステムでなければ意識する必要はありません。

現実には、デスクトップで利用する方が32bit環境が必要でこの点が気になるのだと思います。日本語チームのUbuntuなど、32bit版しかないものを使いたい場合とか。64bit環境のFlashやブラウザなどの致命的な不具合を回避したくて32bit版を選ぶ、CPUが古くて64bit版が使えない場合ですね。

使うディストリビューションとbitを明確にして検索すれば、もっと詳しい情報が得られると思います。
    • good
    • 0

OSで認識できる最大メモリを聞いてるんでしょうが


ディストリビューションやビット数によって変化します

以下参考に
http://pori-pory.blogspot.jp/2010/02/blog-post_2 …
http://www.alde.co.jp/information/linux/memoryof …

知りたいものがなんなのか明確にすればより確実な回答が付くでしょう
    • good
    • 0

Linuxがメモリを認識するにはCPUを使って認識するわけですけど、CPUが認識できないものをLinuxがどうやって認識すると思い

ますか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!