プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

XP32bitのPCが故障し(電源が入らないトラブル)、新しくwin8 64bitの搭載されたマウス製のPCを買ったのです。新PCに旧HDD1をつなぎ一度は認識されてたのですが、再起動後旧PCのHDDを認識してくれなくなりました。
HDDの故障かと思い他のHDD2個でも試したのですが同じく認識されないようです。
管理ツールからも見れないようです。
bios画面ではどれも認識されてるのですが、そのままPCを起動しようとすると メーカーロゴ→暗転 の繰り返しになります。起動することもあるんですがOSには認識されません。bios設定でOSが入っていないHDD2だけ認識されるようになりましたが、
XPの入ったHDD1と3はつなぐとOSが起動しなくなります。bios設定でboot対象から外してるはずなのですが・・・ biosで旧HDDのつながれてるSATAの箇所を無効にすれば起動はします。
SATAケーブルとHDDの電力ケーブル?の交換はやってみましたが変わらずなのでその故障ではないと思います。
HDD1を認識させたいのですが、何か思い当たる原因があればご教授お願いします
USB接続だと認識できるかもという話は聞いたのですが出来れば内臓で使いたいのです

A 回答 (5件)

ようは旧HDDを新PCで使いたいって事ですか


いろいろやってみてダメなんでしょうから重複は避けます

http://www.amazon.co.jp/%E3%83%91%E3%82%BD%E3%82 …

こういうの買ってきて繋ぐ
必要なデータを抜き取る
そのままフォーマット
接続外す
内臓としてSATAで接続
認識 使える
こういいう流れだと思いますが

設定云々で悩むより一発解決でOKと思います
HDD故障の場合はまた別の質問して下さい
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なんとなく悔しいのでbiosで設定すればいけるんじゃないかとあれこれ悩んでおりましたが、
私には難しかったようです・・・
最初に考えていたUSB3.0ならほとんど内臓と変わらない速度と聞いたのでケース買ってきて外付けHDDとして使うかご紹介頂いたような商品で旧Cドライブ+αをフォーマットしてからつないでみるか、どちらにしようか考えております

お礼日時:2013/07/08 00:06

HDDの故障では無く起動時に使うHDDの選択が間違っているからです。


旧HDDの接続ポートを変更してください。

マウス社のHPや取説からHDDの増設方法を確認してください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
メインHDDはSATA0ポート(一切変更なし) 旧HDDはSATA1ポートです SATA2~4ポートなどに変えても意味はないようです SATA5にDVDドライブがついてましたが現在は外してます
マウス社のHPや取説は色々見ましたが、具体的なbiosの設定などはないようです
SATAの場合大抵はつないだだけで認識くらいはしてもらえますしね

トラブルシューティングの中に外部USB機器を接続・電源投入したまま
特にHDDやプリンターなどの場合処理がループすることがあると書いてます
USB接続ではないですがこれに近い症状なのかもしれません
それに旧OSが入ってるせいでWindows Boot Managerがエラーを起こしてるのかも

お礼日時:2013/07/07 14:53

HDDの物理的破損でなければ、ブートドライブならばBIOS設定におけるAHCI関連か、


それ以外でもAFT関連の可能性があります。あと、USBで認識できないようだと
HDD側の問題があるかも。

まあ、そういう切り分けが必要だと思いますよ。

この回答への補足

biosを色々いじっていたら新PCで旧HDD1からXPが立ち上がったのでHDDの故障ではないようです。
biosの設定次第ではなんとかなるのかもしれませんが慣れない設定項目が多く手こずってる状況です

補足日時:2013/07/07 08:36
    • good
    • 1
この回答へのお礼

AHCIやAFT関連だと何をすればいいかもわからないですね・・・
HDDの故障かどうか切り分けたいんですが現状だと無理で、機器を買ってUSB接続試してみるくらいしかできそうにないんですよね

お礼日時:2013/07/07 07:48

>新PCに旧HDD1をつなぎ



どのように繋いでいますか?(内蔵HDへ増設の形。内蔵CD/DVDドライブとディスク1の競合?)
C:,D:,E:

>bios画面ではどれも認識

XPの管理者権限でアクセスできないのでは?
アクセスが拒否されるフォルダ(ドライブ)右クリック「プロパティ」「セキュリティ」「詳細設定」「所有者」「所有者の変更」「Administrator」同時に「サブコンテナとオブジェクトの所有者を置き換える」にチェック「OK」
「プロパティ」「詳細設定」「アクセス許可」「子オブジェクトすべてのアクセス許可エントリをここに表示されているエントリで子オブジェクトに適用するもので置換する」にチェック「OK」

>旧HDD1をつなぎ一度は認識されてたのですが、再起動後旧PCのHDDを認識しない
>管理ツールからも見れない

故障の可能性も。

この回答への補足

>どのように繋いでいますか?
どういう風に答えていいか分かりませんが、DVDドライブは現状外してます
OSの入ったメインのSATA接続のHDDと、試した3台もSATAのHDDで元のドライブ名はパーティションでC~Fまでとまちまちです 旧HDD2を最初つないでデータを移し、その後旧メインHDD1をつないだところEとFで認識されてたと思います
>XPの管理者権限でアクセスできないのでは?
警告はありましたが普通にアクセスできてました
>アクセスが拒否されるフォルダに~
拒否というより、旧HDD1と3は認識されてません そもそもそれらをつなぐとOSが立ち上がらなくなるという
旧HDD1が認識されなくなった後に最初認識されていたHDD2とお蔵入りしてたHDD3も認識されないので故障なのかもしれませんが腑に落ちないトコがあります biosで色々設定していたらHDD2はまた認識されましたが、認識に時間がかかるのかOSの立ち上がりが遅くなってる気がします

補足日時:2013/07/07 07:38
    • good
    • 0

どう考えたってHDDの故障でしょう



故障したHDDではBIOSで認識されないといったことではありません
壊れたHDDでBIOSで認識されていてもOSで認識できないなんてことはよくある話です

HDDの故障状態によっては確かにUSBでデータとしては読める といったこともあり得ますが
やってみないとわかりません
例え読めたとしてもどこか故障してる可能性が高いので
そのまま使うのはあまりお勧めできません
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
確かに故障かなと思ったんですが、HDD2台と使ってなかった1台が一気に壊れることはあまりないんじゃないかと思ったんです 旧OSが入ってることで何らかの影響が出ているのでは?と
引き続き何か知ってるという方おられましたらよろしくおねがいします

お礼日時:2013/07/07 04:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!