
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
お母さんの相続人に、断りなく卸した場合には、横領ですね
但し、葬儀費用として卸しておく事は良く有る事です≪ただ葬儀費用として380万は多いな≫
生前贈与にもならないし≪少なくとも生前贈与の場合にはお母さんの意思が必要≫
まずお兄さんと話してなぜ下ろしたかハッキリさせてください
そして葬儀代として卸した以外は、お兄さんから遺産として有る程度貰えます
話し合いがうまくいかない場合には、現在は口座が凍結して居ると思いますので
そのままにして、弁護士か裁判所に調停の申し立てをしてください
法的には民事に成ります、勿論刑事で訴え出る事も出来ますが、まずは民事で話し合ってからにしてください
ありがとうございました、弁護士と裁判所とも葬式の内容を明らかにするのは困難です
まず諦めるように言われました、悪いことをした人が勝、時代なんだなと思いました
民事に警察にも相手にされませんよといわれました
No.5
- 回答日時:
この死亡直後の預金引き出し問題は、「警察は民事に介入しない」として断られるそうです。
弁護士に相談して、地裁・簡裁での「訴訟」になり、「調停」はしなくてもいいようです。
なお、処分されず残っている遺産の配分についての争いがあるは、家裁での「調停」からスタートするそうです。
いずれにしても、相続に詳しい弁護士さんに相談して、兄と話し合って、預金を取り戻すのがベストでしょう。
が、そうならない場合は、訴訟ですね。
ありがとうございました弁護士と裁判所に相談したのですが葬式に使うのは
良くあること全部使いましたと言われたら其れまでですといわれました
要するに諦めろと言うことですね、残念でした
農家の妻だった母の香典は多かったと思います、また母の葬式はJAさんに
お願いし数十万円で行っていますそれなのに380万の引き出しは多過ぎます
計画的です、悔しいですが先生たちの言葉は全員が諦めろです

No.4
- 回答日時:
現在、銀行で100万円以上を引き出す場合は、本人確認が必要なはずです。
その確認を怠ってのなら、銀行のミスになります。
ただし、本人死亡でも、引き出せる場合があります。
それは、本人の支払いがある場合で、たとえば固定資産税や、借入金の支払いです。
葬儀費用も支出を明らかにしたうえで、引出可能です。
金額から推測すると、葬儀費用ではないかと推測されます。
お兄様に聞いてみられるのが一番納得されるのではないでしょうか。
No.2
- 回答日時:
しかし、その農協ってなんですかね。
なぜ教えてくれたんですかね。まずはその支店長の交犯罪行為から警察や弁護士を視野にいれながらお話を進めてみましょう。
葬儀費、お母さんの借金その他は決着済みでしょうから、
あとは資産の拾い出しでしょうね。
みんなが強力しあわないと、何も話が進まないとおもいます。
支店長とかの前にまず、お兄さん(何人いらっしゃるか知りませんが)に
お話を伺い善後策を考えましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
教科書検定制度は、普通教育に...
-
アイコンを友達の顔にする人っ...
-
稻荷大社神籤懇請解籤。
-
アコムで訴訟されたことありま...
-
稻荷大社神籤懇請解籤第十三番
-
『再訴』と『別訴』と『反訴』...
-
稻荷神社 解籤二番
-
スーパーのガラス扉にぶつかっ...
-
公務員です。仕事上のミスで訴...
-
訴訟の併合について
-
既判力と理由中の判断
-
■訴訟提起後、被告の追加は可能...
-
★東京地裁で、国家賠償を担当す...
-
隣の子供が、自宅壁にボールを...
-
characterized by comprising ...
-
破れた紙幣の受け取り
-
訴訟の併合について教えて下さい。
-
法律用語「適さない」と「適し...
-
Tinderで仲良くなった男の人に1...
-
アルバイトが嫌で1週間で辞めた...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
稻荷大社神籤懇請解籤第十三番
-
稻荷神社 解籤二番
-
公務員です。仕事上のミスで訴...
-
稻荷大社神籤懇請解籤。
-
勝手に侵入してきた水道局の人...
-
アコムで訴訟されたことありま...
-
『再訴』と『別訴』と『反訴』...
-
マンション共用地に花を植えら...
-
隣の子供が、自宅壁にボールを...
-
破れた紙幣の受け取り
-
店の代表(オーナー)の名前を知...
-
小学校の講師が生徒に民事訴訟...
-
三大薬害訴訟って何でしょう?
-
深夜誤ってインターホンを押した
-
TwitterのDMで下半身の画像を送...
-
稻荷神社 解籤十三番
-
訴訟の準備書面の「求釈明」とは?
-
水筒に貼ってあるこの⚠️マーク...
-
公務員の試用期間での分限免職...
-
訴訟の併合について教えて下さい。
おすすめ情報