
大学生です。就活活動で、これまでの自分の行動の動機について考えたのですが、私はいかにいい人(結婚相手)に出会えるかということしか考えていなかったことに気づきました。
中学時代も高校時代もいい学校に入れるよう、一生懸命勉強しました。
いい学校に就職→いいところに就職→いい人と結婚できる。お金に困らない。
こう考えていたのです。頭の中こればかりでした。しかも小学生の頃から。
母子家庭で育ったからか、普通の家庭や父親という存在に憧れが強く、幸せな結婚をすることが人生の目標のようになっています。。(父はろくでもない人です)
部活だって興味もないのに就活で有利になると思って入りました。
あの人と仲良くしておくと後々得しそう、とかそんなこと考えてしまいます。
また、何よりも先にお金のことを考えてしまいます。お金がもたいなくて友人ともあまり遊びに行かない学生生活でした。最近になって友人とご飯に行ったり、遊びにいったり、そういう思い出作りが大切なのだと、プライスレスなものがあるんだと気づき躊躇せずに出掛けるようになったのですが。
幼い頃から損得ばかり考えて、世間体を気にして母子家庭のことを隠してウソも平気で言えるし、私っておかしいと思うのですが、どうしたらいいか分かりません。私もかなり複雑な家庭環境ですが、食べるのにも困っているような家庭もあることは分かっています。ですが、今でも友人に家族の話をされると辛いし、羨ましいんです。偏屈な自分を変えたいです。
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
努力したのはすばらしいことです。
結婚もいい人だと思います。しかし、結婚したあと相手があなたを金目当てでの結婚とわかったとき。どうるんです?損得勘定だけでいくと 当然自分の利用価値がなくなったとき 哀れですよ。
損得勘定でものごとを考え始めたら「私は拝金主義者だ。私は拝金主義者だ。私は拝金主義者だ。と10回唱えましょう。反射的にそう思うまで。反射的に「私は拝金主義者だ」とおもえばそこで考え直すでしょう。
お金稼ぎたいなら水商売でキャバクラでもアルバイトして よってきた男を色仕掛けで手篭めにして結婚すればよろしいのでは?
No.6
- 回答日時:
いい人と出会えるのが目標でも悪いことはありません。
では、いい人というのはどういう人でしょう?
判断基準をもっていますか?
恋愛経験や友人との交流のなかで身につけていくものですね。
プライスレスを覚えて貴女はすでに変わってきています。
損得で動く人の傍には最終的に人は寄り付きません。
貴女が得をするために損の役割がまわってくるのですから。
嘘をつくのはやめましょう。いずれわかることですから。
言いたくないことは黙っていればいいだけです。
ただ損得はある程度必要です。
今まで貴女がしてきたことは長い目でみると損なことです。
もしいい人に出会えなかったときの為、どういう会社が自分にあっているか
考えるときがきましたね。
一人でも幸せ、二人になったらもっと幸せな環境を手に入れましょう。
今までのことは環境にあわせていきていくためにしてきたこと。
自分の幸せをつかんでくださいね。
No.5
- 回答日時:
別に一生そのことに気づかないで死んじゃう人だって珍しくないですよ。
あの人と仲良くすると得しそうだから仲良くするって、それは社会人では当たり前の話です。社会人で周囲に大勢の友達に囲まれている人は、よっぽど人徳がある人か、付き合っていると何かいいことがある人です。だけど、損得勘定だけで動いていると、なにがよくないって、類は友を呼ぶのか周囲の人たちも同じような人ばかりになってしまうことです。社会人である以上、多少の損得勘定はあるものですが、それしかないと誰でもあんまりそういう人とは付き合いたくないと距離を置くんですね。
んで、そういう場合は周囲も損得勘定だけの人だから、自分に利用価値がなくなってしまうと誰もいなくなってしまうし、一番困るのは困ったときに誰も助けてくれないことです。つまり人徳が得られないんです。
でも、その若さで損得勘定だけの人生のむなしさに気づいたのだからいいんじゃないかしら。もし機会があったら、友達を大切にする男性とお付き合いしてみてはどうでしょうか。男同士の場合は友達を大切にする奴ってすごく好かれますからね。
No.4
- 回答日時:
誰でも子どもの頃は、大人(親や社会的な施設を含む)に養われないと、生きていけません。
社会情勢や産まれ育った家庭環境、周囲の大人の価値観などの影響を、何十年も受けて、頼りにして育っていく人が大半だと思います。
日本の場合、社会人になると、自己責任になります。親の責任にもできません。
質問者さんが、現在の時点で、今までのように親の価値観では、今のご時勢にそぐわない事に、気づかれたことは、価値観を転換する大きな一歩だと思います。
親の価値観で今までしてきたことが、質問者さんからしたら「おかしい」と、違和感を感じることに、苦しんでいるように、感じました。
いくら後悔しても、どんなに罪悪感が残っても、過去のことはどうにもできません。
でも、これからは、自分の価値観を新しく作り、なるべく違和感を感じないような思考に、少しづつ換えていってはどうでしょう?
親の価値観は長年に渡って染み込んでいるものなので、そうそう簡単にはいかないと思いますが、これからは、根気よく、質問者さん個人の本心や、素直な気持ちを大切にしてあげてください。
少しでも、心の軽くなる日が増えますように。
No.3
- 回答日時:
貴方が目指してきた「いい学校、就職、いい人と結婚、お金に困らない」、これは昔だったらこの考えで生きて来られたし、事実そういう社会、政治の仕組みでした。
でも今は時代が変わって、仕事にしても「終身雇用」では無く、転職が常識化され誰でもすぐ今の仕事を辞めて次の条件の良い仕事を探し、働き出す時代です。ですから貴方の考え方が偏屈でも何でもありません。その時、時代に合わせた考え方、これで良いのではないですか?母子家庭でお母様もご苦労されたとは思います。学生生活を終え、働き出したらこの貴方が思う偏屈な考え方は変わります。そして世間、他人というものに揉まれればもっと柔軟な考え方に変わるでしょう。訳あってお母様も離婚されたと思うのですが、たとえろくでもない極悪人の父親であっても貴方にとって紛れもない親の存在です。生まれて来た事に感謝しましょう。昔から「親孝行したいとき親は無し」という言葉があります。今いるお母様も大事ですが、お父様の事もいつか優しい言葉を一つも掛けて上げられる貴方に成長して下さい。No.2
- 回答日時:
文面から さぞかし苦労されたんだと思います。
人間、、苦労すると 「他人を無条件に信用」して 「隙をつくる」ことができなくなります。
友達が楽し~ って純粋に楽しんでるときも どこか冷めた目で見ていたことがありませんか?
離婚家庭や母子家庭の子ども達は早く成長して大人になってしまうというふうに聴いたことがあります。
自分を守るために、、本来ならあるはずの父親の盾がないからです。
自分を守るのは自分だけ、、 無防備でありのままを受け入れてくれる家庭という安心できる環境がないからです。
(愛情がないという意味ではありません)
ご心配されずとも ご結婚されて子どもさんができたら 別世界になりますよ。
今は複雑な家庭環境でも 結婚したら新しい家庭です。
真っ白な新しいスタートです。
どうゆう家庭にすればいいのか 子どもが(未来の貴方のお子さま)が教えてくれます。
泣いて 笑って 怒って ・・・お世話しているうちに いつのまにか 損得抜きな感情が湧いてきて(愛情かなあ)
今日書かれたことがウソのようになります。
だから あんまり気にしないで自然で大丈夫だと思います。
ただ、、結婚相手には十分気をつけてください。
母子家庭のお子さまは また母子家庭になりやすいのです。
なぜなら 普通の家庭とは というリアルなモデルを経験していないからです。
結婚相手は そこそこ仕事があって毎日働けて 酒におぼれずギャンブルに興味がなく 適度なストレス発散の方法(趣味)とかがあって そこそこ体も丈夫で そこそこ人間関係がうまい人 お金や時間の管理もできる人ならば だいじょうぶ。
ぜひ 普通の人(一般常識のある仕事のある人暴力ふるわない人)をみつけて
新しい真っ白な家庭を一から築いてください。
自分の子どもができたら まっしろな気持ちでお世話してください。 新しい今まで感じたことのない世界が広がりますよ。
貴方はそのままでいいと思います。
堅実な人生が送れると思います。
No.1
- 回答日時:
30代既婚女性です。
付き過ぎる嘘は、ただ自身の首を絞めるだけですから、どうでもよい場面の時くらいに
押さえるようにしましょう。
嘘をつくくらいなら、黙っていた方が、マシです。後々、墓穴を掘ることもありません。
また、コンプレックスを糧に、打算的に考え行動することは、決して悪いことだとは思いません。
なりたい自分の姿があって、それに向かって、努力した結果なのであれば、誇って良いこと
だとも思います。
ただ当然、あからさまに表に出すと、見え見えで美しくないので、本当に賢くお金持ちの人達には
見透かされてしまいますよね。見せ方も、頭の使いどころかと。
レベルの高い人達に囲まれるには、自身もレベルを高めるように、‘賢く’なるのが一番です。
賢い人は、やはり賢い人を求めます。
色んな人を敬って、良いところを見習って、賢い人間になれるよう、努力されたらと思いますp(^^)q
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
中学二年生です。 アナニー道具...
-
なんで、頭の悪い低学歴夫婦ほ...
-
子どもの頃の悪事や行動
-
助けてください、サークルの合...
-
飲食店で食事中に私達の席の横...
-
独身オバサンって惨めだなと思...
-
実家暮らしの大学生って家に金...
-
高校三年生です。 家族が嫌いな...
-
親に小さい頃からずっと「ブタ...
-
実家ぐらし25歳女って恥ずかし...
-
20代社会人で親に弁当作っても...
-
最近、お金持ちの友達が羨まし...
-
両親は息子や娘の自慰行為に気...
-
2年経つのにホームシック
-
僕は大学生です。親戚付き合い...
-
ジャニーズ狂の娘に困っています
-
母親と喧嘩しました 大学一年生...
-
子供(高校生)の金銭感覚と浪費
-
学生で妊娠しました。
-
ボーナスの額、家族(親)に聞...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
なんで、頭の悪い低学歴夫婦ほ...
-
娘の朝帰り
-
独身オバサンって惨めだなと思...
-
中学二年生です。 アナニー道具...
-
助けてください、サークルの合...
-
39歳、ゴミクズ無職10年男です...
-
実家ぐらし25歳女って恥ずかし...
-
相談に乗ってください 7か月付...
-
飲食店で食事中に私達の席の横...
-
子どもの頃の悪事や行動
-
姪の面倒を見るのが当たり前化...
-
最近、お金持ちの友達が羨まし...
-
両親は息子や娘の自慰行為に気...
-
息子が怖いです。どうしたらよ...
-
2年経つのにホームシック
-
高校三年生です。 家族が嫌いな...
-
実家暮らしの大学生って家に金...
-
一人暮らしの大学生です。 友だ...
-
彼女の家族が仲良すぎて複雑な...
-
25歳で実家暮らしってやばいで...
おすすめ情報