重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

こんにちは。

突然なのですが、12日の金曜日に
ノートPCを使うことになりました。

そこで、持ち運びが出来て格安のPCを探しております。

どうせ買うのなら、今後も外出時に使えるようにしたいので
急ではありますが皆さんの知恵をお貸しください。


あまりパソコンには詳しくありませんが
条件としては以下の通りです。

■無線LAN
マクドナルドなどの店内で使うかもしれないためです。
(モバイルルータは持つ予定なし)

■バッテリー
外出で使うため、やはり長時間つかれば使えるほどうれしいです。
2時間とかしか使えないのでは苦しいと思います。たぶん・・・

□DVDドライブ
これは外付けのを買えばいいのですよね?
なので無くても良いです。

□オフィス製品
付いてても良いですが、無いほうが安いと思いますので
無くても良いです。
オープンオフィスという無料のを使うためです。

■価格
とにかくとにかく安いのを・・・^^;

■CPU
コア2デュオが良いと店員さんに聞きました。
説明聞いてもあんまりよくわかりませんでしたが・・・

■用途
仕事用メインなので
・メール(Becky!)
・オフィスorオフィス互換性のあるエクセル、ワードなど
・グーグルクローム(ブラウザ)
・テキストエディタ
・Adobe PDFが見れる
--- ここまで上記を全て同時に起動しておいて、カクカクせず動作して欲しい(希望) ---


以下も可能だととてもうれしいです(上記と同時使用という意味ではありません)。
・Youtubeがカクカクせず再生できる
・アメーバピグが出来る(すいません^^;)
・.mp4の動画がカクカクせず再生できる
・Adobe Flashがカクカクせず見れる


12日金曜日に使うため、11日木曜日の18:00くらいまでに手元にある状態にして
セッティングをしたいのですが。
都内であればお店に出向くのはかまいません。

どなたか情報ありましたら是非、
よろしくお願い致します。

また、足りない情報がありましたら
追記しますので、ご指摘ください。
よろしくお願い致します。

A 回答 (6件)

No4さんと同意見です。


バッテリは諦めて、中古を買うことをお勧めします。

なおバッテリ専門店というものもありますので運が良ければ新品と遜色のないバッテリが手に入るかもしれません。
http://www.rowa.co.jp/

私のお勧めの店はこちら。
「ソフマップ中古パソコン駅前店」
http://www.sofmap.com/tenpo/topics/exec/_/id=sho …
大手なので品揃えが多いことと、商品説明の情報量が多いのが特長です。
他の店だと液晶サイズ・解像度や無線LANの有無など書いていないことがザラです。
駅前なので、とりあえずここでいくつか目星をつけてから他に出向いて掘り出し物を探すとよいと思います。

機種の選択基準としては、
・OS
Windows8はお勧めしません。
Windows7が最良です。
WindowsVistaは評判が悪いですが、そこまで悪いものでもありませんし、悪評の分安いですのでわりと穴場です。
WindowsXPは選んではいけません。来年4月でサポートが切れます。

・CPU
Core2Duoは4世代前のCPUなので積極的におすすめはしません。ただし、用途からするとこれでも十分とは思います。
Core i3/i5/i7というシリーズがここ4世代のIntelCPUの主流です。
4世代の間同じ名前を付け続けているので、どの世代なのかが非常に重要なんですが、まあ予算に見合うものを買えばよいと思います。
ただi7とi5で常にi7の方が性能が良い訳ではないということだけ覚えてもらえれば。
その他の名前のCPUは、よく調べてからでなければお勧めしません。

・メモリ
まあ4GBが妥当ですかね。

・その他
キーボードの打鍵感は非常に重要ですので店頭で触りまくってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すごいですね。
バッテリー専門店があるくらい、需要があるのですね。

秋葉原の駅前ソフマップは仕事帰りに周ってみようとおもいます。
Vistaが穴場というのは思いつかなかったので助かります。
聞かなければ私も回避していました^^;

Core2Duoでさえ古いのに、もっと古いセレロンというのも普通に売られているのですね(店頭で見ました)
メモリは数字が大きければ良いようですが、CPUの名前は統一感がないのでまったく理解ができません。
細かくありがとうございました。

お礼日時:2013/07/07 23:34

パナソニックのレッツノートはモバイルに大人気ですよ



なぜなら、落としても壊れない

水に強いなど

中古でも最近はいいのありますよ
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

すいません、質問を閉じるの忘れていましたが
購入が完了しました><

ソフマップの中古で良いのが見つかったので
思い切ってそれにしました^^

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/07/15 13:29

要求性能が低いので、型落ち・中古のノートPCで充分だと思いますよ。


中古のネックはバッテリですが、バッテリまでしっかりしたものが欲しいのであれば、そもそも「とにかくとにかく安いのを」という条件は満たせないと思います。

ちなみに、秋葉原でのオススメの店はここ。

ショップインバース秋葉原1号店
http://www.shop-inverse.com/ShopMap/akihabara.htm

QCPASS
http://www.qcpass.co.jp/?page_id=29

ここいら辺の店(秋葉原駅から末広町駅に向かう方向の同じ裏通りにある)で、メモリ4GB以上(足りなければ追加購入でも可)のWindows7のPCを選べば、まあそんなにハズレは無いんじゃないかと。
ただしバッテリはヘタってることが多い(当たり外れが大きいです)ので、可能ならお店で新品バッテリと共に買うのがオススメです。ただし、バッテリが高価だと本体が安く買えても意味がなかったりしますし、そもそもバッテリを在庫していない可能性もありますので、そのへんはお店の人に相談でしょうね。

うまくすれば2万円くらいから手に入ります。
今週末の特価品でCeleron900(2.2GHz)・メモリ4GB・HDD160GBのノートPCが15800円であったようですね。


ちなみに私は、ショップインバースで7000円で買ったThinkPad X61s(Core2Duo 1.4GHz・もともとWindowsXP機)に5000円で買った500GBのハードディスクと3000円で買った4GBのメモリを載せて、手持ちのWindows7をインストールして使っていたりします。
質問者さんの要求を満たす性能かは判りませんが、わりと快適です。
バッテリは、元々付いていた標準のもので1時間程度、別途入手した中古の大容量バッテリ(紆余曲折あったので評価額不明)でだいたい3時間くらいは保ってくれます。ショップインバースなら、ThinkPadX60系の互換バッテリは確か5000円くらいで在庫してたと思いますが、予算の都合で買ってません(苦笑)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

中古・・は考えていませんでした。
バッテリーがヘタってると絶対NGですが新品が買えるなら検討範囲に入れたほうが良いですね。

お持ちのPCもすごい安いですね。
私の問題は、バッテリの調達が間に合うか、でしょうか。
ありがとうございました。
中古も調べてみます。

お礼日時:2013/07/07 23:28

http://shop.epson.jp/pc/ny2300s/

これなんかどうでしょぅか。 日本メーカーでサポートもいいみたいですし、いらないソフトも入ってないと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

具体的にありがとうございます。
2日配達、41,730円というのはチェックしておきます。
新品で4万というのは良いかも。

ありがとうございました。

お礼日時:2013/07/07 23:23

こんばんは。



んー、値段で考えるならショップブランドマシンを通販で買うのが
いいと思いますが、機種を選定して、木曜18時までに納品されるか
微妙だと思うんですよね(機種の選定に数日かける人ならアウトっ
ぽいですし)。

今日または明日にでもこの条件をプリントアウトしてヨドバシなど
の量販店に行き、「この内容を満たすノートで、この店で一番安い
機種を持ち帰りで下さい」と言ってみてはいかがでしょうか。

あとは販売店側で考えてくれると思うのです。値段が納得できなけ
れば他の店に行くなり、妥協するなり。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですよね。
急すぎて木曜日までに、っていうのがネックで。

了解です。
お店に直接条件を伝えてみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/07/07 23:21

とにかく安く都内でということであれば、この質問を印刷して秋葉原にいっては?


保障とサポートが必要とか いらないとかないんでしょうか?

値段のことを言えば海外メーカーが安いでしょう。
保障やサポート重視なら国内メーカーでしょう

秋葉原にDELLの直販店もありますし。
NETでスペックを見てわからないのであればお店で現物を見るのが早いと思います。

ちなみに画面の大きさなどに希望はないのでしょうか?
ネットブック ウルトラブック スライド式キーボードなど形もいろいろあります
こんな大きさのこんな感じというイメージを持っていただくとアドバイスしやすいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ネットブックやウルトラブックだけじゃなくスライド式のものもあるんですね。
保障とサポートは特に考えていません。
あっても利用したことないので・・

お店に行って見ることにしますね。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/07/07 23:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!