
グーグルの検索エンジンについて質問があります。
このエンジンはロボットがクロールする際、あらゆるURLにGETリクエストをおこない
膨大なHTMLのキャッシュをかき集めていくと思いますが、
その際、ロボットはリクエストを投げてHTTPレスポンスを受け取るのだとおもいますが
質問1.
このときレスポンスコードが200,300,400,500系それぞれ問わずキャッシュを行っている
のでしょうか?一般的にドメインの永久転居の場合301ヘッダーを返すため、300系はキャッシュするのだろうなと想像できます、が400系500系もキャッシュしているのでしょうか?
質問2.
また、レスポンス200を受け取り、さあHTTPリクエストのボディ部分・・つまり肝心の
HTMLデータを取得する際、完全にHTMLノ読み込みが完了するまでそのURLに滞在しているのでしょうか?
言い換えると,ロボットはかならずJavaScriptの【onload】イベントが発生後の
コンテンツをキャッシュしているのでしょうか?
上記2点について、検索エンジンにお詳しいかたご教授ください。
よろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
宮崎駿作品集15枚組を購入した...
-
Windows用アプリ作成方法
-
LinuxではUTF8のBOMなし、UTF8...
-
【これからのAI時代はコンテキ...
-
色々な言語について。
-
ノートパソコンを落としてしま...
-
【地球の未来】イーロン・マス...
-
coPilotにかけられた、制限(?...
-
PCで、「リストナビゲーター」...
-
AI を おちょくる質問
-
COBOLは1000年後にも使われてる...
-
マイナー保健証で、紙の時より...
-
プログラミングで気をつけるべ...
-
職場のノートパソコンを起動す...
-
Win11への更新推奨の表示
-
世界中で、人気のある、1000万...
-
X線解析装置の出力、オートロッ...
-
Debianをノートパソコンにイン...
-
GitHubはオープンソースのプロ...
-
AndroidはLinuxディストリビュ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マイナー保健証で、紙の時より...
-
coPilotにかけられた、制限(?...
-
youtubeで、意図しない...
-
Windows用アプリ作成方法
-
soc、マイコン、ARM、組み込み...
-
世界中で、人気のある、1000万...
-
X線解析装置の出力、オートロッ...
-
宮崎駿作品集15枚組を購入した...
-
LinuxではUTF8のBOMなし、UTF8...
-
rsyncをインストールするとssh...
-
ハッシュ値はGitHubに書いてあ...
-
スマホのUSBポートやタブレット...
-
GitHubの使い方が分からないの...
-
microSDカードと外付けSSDって...
-
PCで、「リストナビゲーター」...
-
至急です。 電源入れたままSIM...
-
ノートパソコンを落としてしま...
-
AI を おちょくる質問
-
電線からインターネットに接続...
-
チャタリングが起きるのはメカ...
おすすめ情報